- トップ
- 見岳章
見岳章
生誕 1956年11月11日
日本
見岳 章(みたけ あきら、1956年11月11日 - )は日本の作曲家・編曲家・ミュージシャン。 東京都出身。見岳アキラとの表記もある。妻は元歌手の中山恵美子。 1979年に土屋昌巳らとともに一風堂を結成。一風堂ではキーボードとヴァイオリンを担当。1982年に発売した『すみれ September Love』がカネボウ化粧品のキャンペーンソングとなり、オリコンチャート2位とヒットする。一風堂はメンバーの脱退が相次ぎ見岳は土屋とともに最後まで残ったものの、1984年に解散。 1983年にソロ活動を開始し、シングル「君は完璧さ」、アルバム『Out of Reach』をリリースした。 一風堂解散後は作曲家・編曲家としての活動が中心となる。晩年の美空ひばりのヒット曲『川の流れのように』や、とんねるずの『雨の西麻布』、おニャン子クラブの『恋はくえすちょん』、演歌初のオリコンチャート初登場1位となった城之内早苗の『あじさい橋』など1980年代後半から作詞家・秋元康とのコンビで多数のヒット曲を送りだした。また、映画・ドラマ・アニメなどの音楽も数多く担当し、作品のカラーに合わせた書き分けを得意としている。
この作曲家の曲を演奏するコンサート
富士山静岡交響楽団 麗しの弦楽四重奏 in 西伊豆町・安良里
2025年12月20日 (土) 14:00
静岡県 | 西伊豆町中央公民館
富士山静岡交響楽団のメンバーによる弦楽四重奏が、西伊豆町に初登場!
ヴァイオリン: 小川亜希子 / ヴァイオリン: 酒井静香 / ヴィオラ: 坂口昂平 / チェロ: 土山如之
ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル 『水上の音楽』よりアラ・ホーンパイプ / ヨハン・パッヘルベル カノン / フレデリック・ロウ 『マイ・フェア・レディ』より踊り明かそう / ヘンリー・マンシーニ 『ティファニーで朝食を』よりムーン・リバー / ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」より第1楽章 / エドワード・エルガー 愛の挨拶 / ジョルジュ・ビゼー 『カルメン』よりハバネラ / ジャコモ・プッチーニ 『ジャンニ・スキッキ』より私のお父さん / 坂本九 坂本九メドレー~明日があるさ~見上げてごらん夜の星を~上を向いて歩こう~ / 見岳章 川の流れのように / ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 「ディヴェルティメント」ニ長調K.136より第1楽章
- 室内楽・アンサンブル
- 無料
- プロ
- 公式情報
0
0
0
SAKURA BLAS ORCHESTER 第1回記念演奏会
2026年02月08日 (日) 14:00
桜ブラス塾公募制吹奏楽団【SAKURA BLAS ORCHESTER】第1回記念公演です。~心を描く吹奏楽コンサート~をお届けします。
指揮者: 山﨑勇太(桜ブラス塾塾長) / SAKURA BLAS ORCHESTER / 練馬児童合唱団
S.メリロ 天使のささやき / 福田洋介 さくらのうた(改訂版) / 星出尚志編曲: 映画「グレイテスト・ショーマン」より / 見岳章 川の流れのように / C.M.シェーンベルク: ミュージカル「ミス・サイゴン」より / J.バーンズ 交響曲第3番
- 吹奏楽
- 公式情報
teket
0
0
0
富士山静岡交響楽団 麗しの弦楽四重奏 in 伊豆市・修善寺
2026年02月14日 (土) 14:00
静岡県 | 修善寺生きいきプラザ 伊豆市民文化ホール
富士山静岡交響楽団のメンバーによる弦楽四重奏が、伊豆・修善寺に初登場!
ヴァイオリン: 小川亜希子 / ヴァイオリン: 中山智子 / ヴィオラ: 坂口昂平 / チェロ: 生駒宗煌
ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル 『水上の音楽』よりアラ・ホーンパイプ / ヨハン・パッヘルベル カノン / フレデリック・ロウ 『マイ・フェア・レディ』より踊り明かそう / ヘンリー・マンシーニ 『ティファニーで朝食を』よりムーン・リバー / ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」より第1楽章 / エドワード・エルガー 愛の挨拶 / ジョルジュ・ビゼー 『カルメン』よりハバネラ / ジャコモ・プッチーニ 『ジャンニ・スキッキ』より私のお父さん / 坂本九 坂本九メドレー~明日があるさ~見上げてごらん夜の星を~上を向いて歩こう~ / 見岳章 川の流れのように / ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 「ディヴェルティメント」ニ長調K.136より第1楽章
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 公式情報
0
0
0