大阪フィルハーモニー交響楽団 住友生命いずみホール特別演奏会
非公式(AI自動取得)2025年07月03日(木) 19:00 開演
https://www.izumihall.jp/schedule/20250703
ヴァイオリン:
崔文洙
/
クラリネット:
ダニエル・オッテンザマー
/
チェロ:
シュテファン・コンツ
/
ピアノ:
クリストフ・トラクスラー
/
管弦楽:
大阪フィルハーモニー交響楽団
モーツァルト
歌劇「ドン・ジョヴァンニ」序曲
/
モーツァルト
協奏交響曲 変ホ長調 K.364
/
ベートーヴェン
三重協奏曲 ハ長調 作品56
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
OTTAVA SONGS│Now on Air~オンエア曲情報
#ottava
Now on air:ブラームス:ハイドンの主題による変奏曲 変ロ長調 op.56a 尾高忠明指揮 大阪フィル Exton OVCL-00713 オクタヴィアレコード -
KAJIMOTO
【#ダニエル・オッテンザマー】
ウィーンとベルリンから連れてきた親友2人&#大阪フィル の仲間と真剣に音楽に向き合い、最大限楽しんだ日々🥰ホール全体が幸福感で満たされました。これぞ生演奏の醍醐味!ダニエルは大フィル9月定期(9/26、27)に帰ってきます🔜
-
KAJIMOTO
【#ダニエル・オッテンザマー】
ヨーロッパから連れてきた親友2人&#大阪フィル の仲間と真剣に音楽に向き合い、最大限楽しんだ日々🥰ホール全体が幸福感で満たされました。これぞ生演奏の醍醐味!ダニエルは大フィル9月定期(9/26、27)に帰ってきます🔜
-
大阪フィルハーモニー交響楽団
オッテンザマーは、9月に再び大阪へ戻り、ソリストとしてニールセンのクラリネット協奏曲を演奏。本人曰く、ソロもオーケストラも最高に難しい曲だが、共演を重ねてきた大阪フィルとなら挑戦する価値がある!とのこと。
指揮はニールセンのスペシャリスト、ダウスゴー氏。ぜひお越し下さい! -
山中歩夢🎹
【8/3日@神戸】
少し久しぶりの大フィル小林さんと林口さんのトリオ、あと1ヶ月です!
モーツァルトとブラームス、最近は近現代ばかりでこういうプログラムは久々です。笑
暑いですが…時に熱く時に涼やかにお届けします🍉ご予約は出演者かフォーム まで。楽しみです!! -
座席表ガイド No.4
【2025/7/5(土)開催】 吹田市民劇場 大阪フィルハーモニー交響楽団七夕コンサート
吹田市文化会館メイシアター(大ホール/1,382席)座席表
#音楽イベント
#文化体験
#コンサート情報 -
コンサートスクウェア / ConcertSquare
X(Twitter)で話題の昨日開催コンサートがあります!コンサートや出演者関連の内容が、24件ポスト(ツイート)されています。
大阪フィルハーモニー交響楽団 住友生命いずみホール特別演奏会
-
メイシアター
【七夕コンサート当日券】
7/5(土)七夕コンサートの当日券は14:00~大ホール入り口で販売予定です。
14:40~プレトークも!
#吹田市 #メイシアター #大阪フィル #大フィル -
yoshi12🐦
7/3 大阪フィル 特別演奏会
華麗で綺羅びやか、豊潤で澄み切った、ソリストたちとオケが指揮者を立てず演奏。
前2列目で鑑賞、表情や表現豊かな、格違いの演奏を目の当たりにして、洗練された音色に陶酔。
ダニエルさん(cl)のpianissimoの美しさ。
崔文洙さん(vn)の澄み切った音色、Brillante✨ -
yoshi12🐦
7/3 大阪フィル 特別演奏会
華麗で綺羅びやか、豊潤で澄み切った、ソリストたちとオケが指揮者を立てず演奏。
前2列目で鑑賞、表情や表現豊かな、格違いの演奏を間もあたりにして、洗練された音色に陶酔。
ダニエルさん(cl)のpianissimoの美しさ、崔文洙さん(vn)の澄み切った音色、Brillante✨ -
津田裕行
大阪フィルハーモニー交響楽団
住友生命いずみホール特別演奏会
崔文洙(vn);アーティスティック・リーダー
ダニエル・オッテンザマー(cl)
シュテファン・コンツ(vc)
クリストフ・トラクスラー(pf)
指揮者なし,息の合ったソリスト&オーケストラのアイコンタクトもバッチリの凝縮された演奏に瞠目🤩 -
Tacet
大フィル
いずみホール特別演奏会
クラリネット・トリオ・アンソロジーの3人と大フィルの夢のようなコラボ!
ベートーヴェン/三重協奏曲、3人の親密なアンサンブルとオケとの対話、あまりにも楽しすぎた
ホールが音楽の喜びに満ち溢れてた
音楽って素晴らしい……!!! -
本保弘人(HOMBO Hiroto)
ブログ更新しました
#尾高忠明 #大阪フィルハーモニー交響楽団 #大フィル #エルガー #ゲロンティアスの夢
コンサートの記(906) 尾高忠明指揮大阪フィルハーモニー交響楽団第587回定期演奏会 エルガー 「ゲロンティアスの夢」 -
Ichiro Tanaka
木曜はいずみホールで指揮者なし崔コンマス率いる大阪フィル。ドン・ジョヴァンニ序曲で開幕。モーツァルトの協奏交響曲のVaパートとベトの三重協奏曲のVnパートをVPOのオッテンザマーさんがClで神業を駆使し魅せる。VcコンツさんPfトラクスラーさんの息もピタリ。好興行なのに客入りなんとかならんか
-
S.K.
ベートーヴェンのトリプル・コンチェルトってこんな楽しい曲だったんだ、とその良さを改めて認識した今宵だった
#ダニエル・オッテンザマー
#シュテファン・コンツ
#クリストフ・トラクスラー
#崔文洙
#大阪フィル
#いずみホール -
きく
今週末、都響、東響、日本フィルでラヴェルのピアノ協奏曲なんだ。(大阪フィルも)
-
馬場孝司
今夜は大阪フィルハーモニー交響楽団大阪特別演奏会、いずみホール、前半はモーツァルト協奏交響曲、ヴィオラをクラリネットで、ヴァイオリンとクラリネットの掛け合いかすごい、後半はベートーヴェン三重奏曲、今度はヴァイオリンをクラリネットで、クラリネットの音域が半端なく、チェロとピアノと。
-
yukiko
大フィル&オッテンザマートリオ@いずみホール
指揮者なしなんて信じられない!
K.364の2楽章、なぜか聞き覚えがあると思ったらマイケル・ナイマンの「数に溺れて」のサントラの元になった曲だった。 -
S.K.
ベートーヴェンのトリプル・コンチェルト。流麗なピアノ、透明感あふれる音色のチェロ、そしてヴァイオリンのパートを難なく吹きこなすクラリネット、ウィーンの音楽文化を存分に楽しめました。
#ダニエル・オッテンザマー
#シュテファン・コンツ
#クリフトフ・トラクスラー
#大阪フィル -
安芸悟(日経新聞)AkiSatoru
本日は大阪フィルハーモニー交響楽団、住友生命いずみホール特別演奏会へ。コンサートマスター崔文洙と、昨年からアーティスト・イン・レジデンスに就いたダニエル・オッテンザマーの両氏がアーティスティック・ディレクターを務めるシリーズ。
1/ -
大阪フィルハーモニー交響楽団♫
先週に引き続きダニエル・オッテンザマー クラリネット・トリオ・アンソロジーのメンバーの演奏を聴くことができた -
ひろみん
ダニエル・オッテンザマー氏が大阪フィルのアーティストインレジデンスになってくれたおかげで実現した、オッテンザマートリオコラボ大フィル演奏会。
音楽の素晴らしさを目一杯教えてくれる感動の演奏でした。
今回はトリオの演奏会に行けなかったのが悔やまれるけど、今日で取り返せた(^^) -
コンサートスクウェア / ConcertSquare
今日開催の話題のコンサートです。聴いた方は感じたことをコンサートメモに記録してみよう。
大阪フィルハーモニー交響楽団 住友生命いずみホール特別演奏会
今日開催のコンサート一覧はこちら
-
kii@life
ダニエル・オッテンザマーは
魔術師なのか‼️✨ -
ひろみん
今日はいずみホールにて、大フィル×オッテンザマートリオ♬
-
ぴ
チケット確保忘れてたオッテンザマー兄の大フィル、無事当日券で入れた✌️
-
御一人様
大阪フィルのドイツ的音色、つまり大フィルサウンドは継承されたかに思われたが、大阪維新の会により予算を大幅に減らされた大阪フィルは、弱体化の憂き目に会い、かつて人気を誇った音色は失われ、現在はエキストラの多い凡庸な響きのオケに成り下がった。
-
御一人様
朝比奈隆/大阪フィルのコンビはその合奏精度の粗さから度々非難の対象とされたが、この録音に代表されるような神々しさやスケールの大きさ、そしてドイツの保守本流の様な音色によって高い人気を誇った。
-
久保井雅樹
明後日は大フィル指揮者に就任された松本宗利音さんの指揮で七夕コンサート! #大フィル #メイシアター
-
住友生命いずみホール 公式
【当日券・A席のみ18:30から販売】
大阪フィルハーモニー交響楽団
住友生命いずみホール特別演奏会
2025年7月3日(木)19:00開演
#崔文洙(ヴァイオリン)
#ダニエル・オッテンザマー(クラリネット)
#シュテファン・コンツ(チェロ)
#クリストフ・トラクスラー(ピアノ) -
メイシアター
【開催間近!】
7/5大阪フィル七夕コンサート
指揮は松本宗利音✨
大阪フィル就任後、初のコンサートを吹田メイシアターで!
ピアニストは松田華音✨
彼女の表現力の豊かさ、ダイナミックな演奏は聴く人の心を揺さぶります。
お聴き逃しなく!
#吹田市 #メイシアター
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
公演団体/音楽家
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。
コンサートについて
大阪フィルハーモニー交響楽団が住友生命いずみホールに集い、アーティスティック・リーダーの崔文洙(ヴァイオリン)をはじめ、ダニエル・オッテンザマー(クラリネット)、シュテファン・コンツ(チェロ)、クリストフ・トラクスラー(ピアノ)の四重奏的編成で珠玉の名曲をお届けします。プログラムはモーツァルトの華麗な序曲と協奏交響曲に続き、ベートーヴェンの三重協奏曲で多彩な音色の饗宴を堪能いただける一夜です。
コンサート情報の編集・削除
ログインして、編集・削除するPRおすすめのコンサート
横浜みなととなみ管弦楽団 第17回演奏会
8月16日は川崎で「千人の交響曲」!!