東京交響楽団 第142回新潟定期演奏会
非公式(AI自動取得)新潟定期サマースペシャル!ライジングスター共演
2025年08月24日(日) 17:00 開演
りゅーとぴあ(新潟市民芸術文化会館)コンサートホール (新潟県)
https://www.ryutopia.or.jp/performance/event/37460/
指揮者:
アダム・ヒコックス
/
ピアノ:
谷昂登
/
管弦楽:
東京交響楽団
リャードフ
交響詩「魔法にかけられた湖」
/
ラフマニノフ
ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 作品18
/
ショスタコーヴィチ
交響曲第10番 ホ短調 作品93
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
ユーラシック Eurassic
【ティボー・ガルシア】2025年来日スケジュール
ソロ・リサイタル
9/28(日)14時@兵庫芸術文化センター小ホール
10/5(日)14時@三鷹市芸術文化センター風のホール
アランフェス協奏曲:
10/1(水)14時@ザ・シンフォニーホール |大阪フィル
10/4(土)14時@東京オペラシティ|東響 -
毎日クラシックナビ
リャードフの交響詩「魔法にかけられた湖」。ヒコックスは、丁寧な指揮で、作品を繊細に淡く美しく描く。ゆったりとした音楽だが、停滞しない。この1曲だけで彼の才気を感じた。
#アダム・ヒコックス #東響
-
コンサートスクウェア / ConcertSquare
X(Twitter)で話題の昨日開催コンサートがあります!コンサートや出演者関連の内容が、71件ポスト(ツイート)されています。
東京交響楽団 第142回新潟定期演奏会
新潟定期サマースペシャル!ライジングスター共演
-
めぐぽん🐎♬🐕♪🖼♩
新潟競馬場からりゅーとぴあまで公共交通機関で1時間半程度かかるもよう。今回の東響のような17時開演だとメインレース前に出発しないと間に合わない。車なら30分だけど。現実的には土曜日に観光とコンサートで一泊して日曜日に🐴のようなスケジュールしか組めないかな。運良く開催が重なるかどうかも
-
ジャパン・アーツ(Japan Arts Corporation)
8/25はヴァイオリン #大谷康子 のお誕生日🎂デビュー50周年イヤーの今後の活動は、8/30N響「真夏の音楽会」@練馬文化、10/26ヴァイオリン賛歌@白寿、12/13東響@サントリー、3/14,15は琉球交響楽団との共演を予定。BSテレ東「おんがく交差点」は10年目!毎週土曜朝8時〜大好評放送中♬@yasuko_ohtani
-
youmemerin
東京交響楽団の新潟定期公演、素晴らしかった!
ラフマニノフのピアノ協奏曲2番とショスタコービッチの交響曲10番が聴きたくて行った公演、本当に良かった!拍手で他の聴衆の感想も分かる。
皆さんも素晴らしいと思ったに違いない。 -
江上隼人
ノットならではのプログミングが光る! 東響が挑むハイドン&モーツァルト&リゲティ - ぶらあぼONLINE | クラシック音楽情報ポータル
-
OKUDA Yoshimichi奥田佳道
松本での「夏の夜の夢」の演出家ペリについては主催者表記にあわせました
土曜にサントリーホールで聴いたアダム・ヒコックス(1996年生まれ)指揮東京交響楽団定期
リャードフ、谷昂登とのラフマニノフ2、ショスタコーヴィチ10の素晴らしさ、鮮烈な演奏も忘れがたいです
東響の企画いいですね
#東響 -
エル - RaphaEL - 🌈 🌻 🇺🇦 🌻
【SACD】ブラームス:交響曲第2番/ジョナサン・ノット&東響
-
Jose_Damaterra
8/23(土)谷昂登ラフマニノフP協第3番、ヒコックス/東響。1年前キリシマ祝祭管とのリスト第1番からの進境著しい。音は若干生硬で緩徐楽章は持て余し気味だが、まだ学生であり充分な伸びしろ。アンコールも、昨年「ペトルーシュカ」→今回しっとり系チャイコ四季より10月「秋の歌」も自信の表れか。
-
sarai
イギリスの若手指揮者アダム・ヒコックスのアジア・デビュー また一人、将来を嘱望される音楽家の登場はショスタコーヴィチの交響曲体10番の冴え渡る演奏で 若手ピアニスト谷昂登も若々しいライフマニノフ第2番を披露 東京交響楽団@サントリーホール 2025.8.23
-
hisae odashima/小田島久恵
【感想】東響×アダム・ヒコックス(8/23)
#gooblog
#東響 #アダム・ヒコックス #谷昴登 #サントリーホール -
チャピ
昨日の東響定期の余韻に浸る間もなく仕事が繁忙期に入ったが、ベルリンフィルの野外コンサート観てたら、なんか聴き覚えのある歌、、3月にやるコープランドじゃないの、動物の鳴き声、大変そう😹 #プレミアムシアター
-
Vega_Capricornus_Arts
次回の東響新潟定期、ロビコン情報。😍
-
とるた
金曜夜に松本へ移動し土曜にサイトウキネンオーケストラさんの演奏会を聴いた後長野へ移動し宿泊、今朝長野から新幹線で新潟へ移動し、東響さんの新潟定期が終わったのが午後7時15分過ぎで、新幹線に飛び乗って帰京し配信で『べらぼう』を見る。
あわただしい週末でしたが楽しかったー☺️。 -
ともちん♬пп〰φ♪〜
東京交響楽団「第733回定期演奏会」をめぐるプロ評論家の投稿をメタ批評しました。
音楽分析を欠いた「イケメン消費」と自己語りに終始する文章は、果たして批評と呼べるのか。 -
小林壱成/Issey Kobayashi
第733回定期演奏会(完売㊗️)、
第142回新潟定期演奏会。
ご来場ありがとうございました。
Mo.ヒコックス、ピアニストの谷昂登さん。既に素晴らしい音楽家達だが、この演奏会を通して、彼らの芸術性が確固たるオリジナリティを持って「伸びていく」感覚を側で弾きながら感じていた。 -
小林壱成/Issey Kobayashi
第733回定期演奏会(完売㊗️)、
第142回新潟定期演奏会。
ご来場ありがとうございました。
Mo.ヒコックス、ピアニストの谷昂登さん。既に素晴らしい音楽家達だが、この演奏会を通して、彼らの芸術性が確固たるオリジナリティを持って「伸びていく」感覚を側で弾きながら感じていた。 -
別森 規幸
東京交響楽団の新潟定期演奏会へ妻と帰省中の息子と久しぶりに家族揃って聴きに。今後の活躍が大いに期待される若き指揮者とソリストの"今"を聴けた素晴らしさもあるが、とにかくショスタコーヴィチの緊張感と爆発的な演奏を浴びてやっぱり東響って凄いオケだと再認識。
#東京交響楽団
#りゅーとぴあ -
鶴田 麻記🎺つるたま
22日のマジシャン先生とタクティカートのコラボも楽しかったし、大変だけど暑い中楽しく活動させていただいてます
つぎのお仕事はこちら
東響さんで現代曲もりもりコンサート
-
さゆら もっこ
2025.8.24 今日は母と東京交響楽団の定期演奏会へ。ショスタコーヴィッチにラフマニノフ!大迫力の演奏🎶しゅごかった〜✨また聞きに来ようね、と母と意気投合したのでありました☺️
-
Vega_Capricornus_Arts
東響メンバーの皆様の、新潟来県してのお食事に、お寿司写真あげてる方がちらほら。。🍣🤤
-
Satoshi Yamaguchi
昨晩サントリーでアダム・ヒコックス指揮の東響を
リャードフ:交響詩「魔法にかけられた湖」
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲2番(谷昂登)
ショスタコーヴィチ:交響曲10番
アダムのダイナミクスの広さ、そして若さと英国人故の(?)ロックというか乗りのよさ、素晴らしく楽しい演奏会。また聴きたい -
Vega_Capricornus_Arts
RT
🔸東フィル→親玉の楽天を通して、新潟県長岡市と公演事業提携
🔸東響→新潟市りゅーとぴあと準フランチャイズ提携
の違いか。。 -
ランブー
え…
東京交響楽団の方にフォローされた…
降りる時にお礼されたけど、照れ臭くてちゃんと顔覚えられなかった…
ご本人様なのかな… -
げすてけ🦭らこけつ吸引係
東響定期
ラフマニノフとショスタコーヴィチ
タコ10の生の迫力たるや…!
ロシア音楽は苦手意識があったけど印象が変わった🥹 -
seaweedchild822
今日は、ショスタコーヴィッチ交響曲第10番を15年ぶりに最初から最後まで聴きました。東京交響楽団の演奏でした。
15年前とは違う感想を持てて、感慨深かったです。
アツイ演奏で、こんなにアツイ曲だったんだ!って気付けました✨ -
本間 優
また凄い指揮者が世に出てきましたね…!ヒコックスのアジアデビューだったそうですが、絶対また聴きたい!今日はもうぐったりでしたが、東響新潟定期、行って良かったです。谷昂登さんといえばアゴスティ編の火の鳥だと思っているので、思いがけず聴けてラッキーでした🐦🔥
-
HK
東京交響楽団第142回新潟定期演奏会終演
圧倒的な演奏にブラボーが贈られた -
ぐっちい(ラ式の人)
東京交響楽団新潟定期演奏会のカーテンコール。イギリス出身の気鋭の若手指揮者・アダム・ヒコックスさん。素晴らしい指揮でした。
-
大澤めいこ
東響さんにお邪魔して昨日はサントリーホール、本日は新潟にて同プログラムの公演でした。
4年ぶりの新潟。暑かったです。
初めてのショスタコ10番、そして来月頭はACOにてショスタコ1番!個人的ショスタコ月間は続く🐙 -
最上峰行 Takayuki MOGAMI オーボエ奏者
東響新潟定期本番終えて東京へ帰ります🚅
今日は東響11連勤の6日目。行きの新幹線が混んでいてどうしても静かに寝たかったので奮発してグランクラス💤
かなりのマイナスですが💸本当に寝る為ならグランクラスありかな…おかげで本番集中出来ました。
帰りは新潟駅でいつものお寿司を🍣 -
とるた
松本から新潟へ移動してアダム・ヒコックスさん/東響さん🎹谷昂登さん@りゅーとぴあ
まさにライジングスターお二人の素晴らしい演奏。
前半ラフマニノフでの谷さんの品格漂うピアノ、そして後半DSCH10番はヒコックスさん&東響さんの大快演!Bravi👏!! -
月の輝く夜
適当にとった水曜日からの夏休み
ノープランの5連休
即席で考えたお一人様日帰りプチ旅行もあまりの暑さに気持ちが乗らず、決行せず
映画「国宝」観て、東京交響楽団の公演に行って…近辺のお気軽お出かけのみ
あとは家でダラダラと、お気に入りのドラマの録画を見て癒されて…
終わちゃいました😌 -
鷲見精一【Seiichi Sumi】コントラバス奏者・指導者🇩🇪🇯🇵
東京交響楽団新潟定期@新潟りゅーとぴあ、終演。舞台上の温度湿度がかなり高くて、あっという間に汗だくになりました。本番後は美味しいラーメンに出会えたので、幸せな気分で帰京します🚄
-
ぶらあぼ
9月、#ジョナサン・ノット が振る #東響 の東京オペラシティシリーズはハイドン、モーツァルト、リゲティの饗宴。#竹山愛(fl)、#荒木良太(ob)という若き首席奏者がソリストを務める二重協奏曲、#森野美咲(S)が登場する「マカーブルの秘密」というリゲティ2作品も楽しみだ。
-
ランブー
帰りの新幹線車内でどうやら東響の方を救ったっぽい
財布あってよかったですね -
うちか
帰りの新潟駅で見かけた楽器を持った方々は、東京交響楽団の方かな?
今日のプログラム聴きたかったな… -
宮川知子︎ ︎Chiko Miyagawa
東響さんの定期演奏会にお邪魔して今月2度目の新潟。乗り番はリャードフだけだったけどショスタコーヴィッチ格好良かったなあ。高校時代の同級生とも再会したのでプチ同窓会。現場で仲間に会える。幸せなこった🙂↕️✨
-
コンサートスクウェア / ConcertSquare
今日開催の話題のコンサートです。聴いた方は感じたことをコンサートメモに記録してみよう。
東京交響楽団 第142回新潟定期演奏会
新潟定期サマースペシャル!ライジングスター共演
今日開催のコンサート一覧はこちら
-
ピティナ特級【公式】
本日行われた東京音楽コンクールピアノ部門で、特級ファイナリストの #高見真智人 さんが、見事に本選進出を決めました!
本選は8/31(日)。高見さんは、22日の特級ファイナルに続いて、大井剛史マエストロとチャイコフスキー1番を演奏します。(オーケストラは今度は東京交響楽団の皆さん) -
ピアノ愛好家🎹(Yuji KANEKO)
東京音楽コンクール 本選出場者(敬称略)と演奏曲(協奏曲)
本堂竣哉
ベト:第4番
和田華音
プロコ:第3番
間世田采伽
チャイコ:第1番
中澤真唯
ショパン:第2番
高見真智人
チャイコフスキー:第1番
指揮:大井剛史
東京交響楽団
おめでとうございます。
-
とまと571🍅
神保町からの帰着の👣で三丁目組合さんに行ってきました。掘り出しブツをUpするのは久しぶりっす。Opus蔵は集め続けています。東響さんのTBSライブラリのスメターチェク大先生の一枚はずうっと探してました音盤です ( ゚д゚)
-
水玉おじ
別府で大分麦焼酎をいただきながら、スマホでスケジュールを見ていたら、9月6日がダブっている。トロい、遅い。
東響名曲全集とシティフィル定期。今回はシティのドン・カルロを選択します。
どなたかに東響のチケットを無料で差し上げたかったけど、もはや時間的に無理。 -
小籠包博士, Dr. Xiaolongbao
東フィル(と)東響
-
cheesecakeはお好き?
東京交響楽団第733回定期演奏会@溜池
なんと気づいたら8月に入って初めての演奏会
ラフマニノフ第2番のコンチェルト
Pf.は谷昂登さん
以前と比べて第2楽章でのFl.やCl.と協奏は笑顔の見える余裕の美しい掛け合い、そして磨きのかかったppの響き、堪能しました✨ -
さんぽ
今日は東響デーでしたけど昼のロビコンはスルーして古町演芸場へ。
ゲストの「一躍」さん。よさこいチームの中でも好きなんですよね~。座長のお祭りというのもあってWの大入りとのこと。美松さんはもう大入りでは驚きませんけど凄いですね。
ということでこれからは東響本公演です。 -
fumi
本日はこれ!
りゅーとぴあで東京交響楽団。ラフマニノフのピアノ協奏曲第二番とショスタコーヴィチの交響曲第10番♪
ラフマニノフの二番はピアノ協奏曲のなかで一番好きなので嬉しいっ😆 -
いちかっこ・ジョバンニ
新潟市民芸術文化会館コンサートホールホワイエへ「東響ロビーコンサート」を聞きに行ってきました。生き生きと弾(はず)み、生命力溢れる響きを奏でるヴァイオリンとヴィオラの二重奏を十二分に堪能しました。
-
Vega_Capricornus_Arts
本日の東響ロビコン。
暑さ疲れの身には、元気すぎない、ほどよい快活さのモーツァルトがぴったりな気が。。親密なアンサンブル。
マルティヌーの演奏前に、ヴィオラ青木さんから、作曲家が創作のヒントにした、中世ヨーロッパの世俗合唱形式、マドリガルについての御説明が。会話を交わしているかの -
Take witch
アダム・ヒコックス指揮、東響。リャードフの1音めから、これはと思わせるサウンド。耳が良くてバランス感覚が素晴らしいし、オケからいい音を引き出してくる。ラフマニノフの伴奏も、絶妙なバランスで仕掛けてくる。東響8月、ポペルカもでしたが、いい指揮者を呼んでくれます。
-
あるちゃ
『東響』『都響』
-
山田治生
昨日のアダム・ヒコックス&東京交響楽団@サントリーホールの演奏会のレビューを書きました。
-
Eno
はてなブログに投稿しました
ヒコックス/東響 - Enoの音楽日記
#はてなブログ #ヒコックス #東響 #東京交響楽団 #谷昴登 -
音楽(と旅と犬)が好き
#音楽が好き25 166本目
東京交響楽団 第733回定期演奏会の感想を書きました。
-
Mio
ヒコックス続き。来季からの東響の音楽監督、なかなか振りに来てくれないけど大丈夫なのかな…。事務局のみなさまを信じてはいますが。#東京交響楽団
-
Mio
アダム・ヒコックス&東響。リャードフの出だしは静寂な湖が描けていたし、ラフマニノフ2番はオケへの指示が細やかでダサくならないシンバルの響きに関心。ショスタコーヴィチは、管楽器の見事なアンサンブルなど、ハッとさせられる瞬間が数多く。#東京交響楽団
-
Jose_Damaterra
アダム・ヒコックス/東響のお披露目には、尺が長くても(協奏曲の前に)オケ専作品を、という運営の意図が充分伝わりました。冒頭リャードフの秘曲、素晴らしい弱音の鳴らし方!同じ20代でも『巨人』の冒頭が全然聴こえなかった神南のお兄ちゃんとの違いは、ホールの所為だけじゃ無かったと思われます!
-
Zen-On Music C&R
🟦本日の演奏会🟦
2025年8月24日
新潟市民芸術文化会館 りゅーとぴあ
【第142回 新潟定期演奏会】
🎶ショスタコーヴィチ:交響曲第10番 作品93
東京交響楽団
指揮:アダム・ヒコックス -
ゆるこ👧🏻7Y
東京交響楽団の川崎、横浜公演
まだGoogle Formあいてるから受付中かも? -
Vega_Capricornus_Arts
RT
先々にリツィートした、「ぶらあぼ」記事、J.ノット東響音楽監督へのインタビュー内の言葉にも、「スイスの時計職人」に例え、
「1秒1秒正確に時を刻む事は、音楽が私たちに語る事の正反対。。そこには魂がないからです。。」
との言が。 -
コンサートスクウェア / ConcertSquare
X(Twitter)で話題の昨日開催コンサートがあります!コンサートや出演者関連の内容が、124件ポスト(ツイート)されています。
東京交響楽団 第733回 定期演奏会
-
usuge the bald
名前を聞いて早逝のマエストロを思い出した。調べてみたらその忘れ形見が同じ道に進んだのだそう。今回のアダム氏然り、そして次期音楽監督ロレンツォ氏然り。古参クラヲタの心をくすぐる東響。
-
たつみや🎼エラズリープライドアニメ登 場㊗️
アダム・ヒコックスはあのイギリスで有名な故・リチャード・ヒコックスの息子さん。アダムのRVWの交響曲も聴いてみたいな。
-
Vega_Capricornus_Arts
昨夜はいつもよりも気温が下がらず。。今日も熱中症警戒アラートが。
今日の新潟は東京交響楽団さんデー。楽団員の皆様、昨日の東京公演の翌日で暑い中の移動、お疲れ様です。(ロビーコンサートに御出演のメンバーさんはリハもある為、前日新潟入りする事もあると聞きますが。。) -
ホルンの流布をするBOT(演奏会とか)
9月14日(日) ブラームス ホルン三重奏の調べ
~東京交響楽団首席ホルン奏者 上間善之氏を迎えて~
#ホルン #亀田 #新潟 #ヴァイオリン #ピアノ #トリオ #ブラームス #上間善之 -
chieko
アダム・ヒコックス指揮東響
ヒコックスの指揮のもと、東響がとても繊細で美しい音を紡ぎ出す。最初の1音で良い演奏会になると確信するあの感覚。
ヒコックス、ソリストの谷昴登さん、コンマスの小林壱成の3人のお姿を見て、若者っていいなあと思ったオバチャンです👵 -
エル - RaphaEL - 🌈 🌻 🇺🇦 🌻
ノットならではのプログミングが光る! 東響が挑むハイドン&モーツァルト&リゲティ
-
アダム・ヒコックス×東響のショスタコ10番。一定の緊張感を最後まで保ちながら、軽やかなリズム感とフレッシュさのある、とても新鮮なショスタコだった。奏者個々の技術も光っていて(ピッコロ、クラリネット、ホルンが特に...!)、完成度云々を語らせない、圧倒的な演奏だった✨
-
tora
アダム・ヒコックス✖️谷昴登✖️東京交響楽団でラフマニノフ「ピアノ協奏曲第2番」、ショスタコーヴィチ「交響曲第10番」他を聴きました
感想をブログアップしましたのでご覧ください🐯
-
ほりえ
昨夜の東響定期演奏会@サントリーホールの余韻そのままに、今ショスタコ10番を聴いている(笑)
-
ロゴスキー
指揮:アダム・ヒコックス
ピアノ:谷昴登(たにはやと)
東京交響楽団
そんなに期待しなで演奏会拝聴に挑んだけど、
フルスロットルな演奏におでれいた(悟空)!!
昼間の疲れも吹っ飛んだ、若さとは素晴らしきもの! -
新潟観光タクシーおじちゃん日記・新潟市個人タクシー所属
8月24日(日)
新潟競馬場
新潟2歳ステークスGⅢ
りゅーとぴあ
新潟でつくる闇の将軍特別編出演者オーディション
東京交響楽団定期演奏会
田中紀子フラメンコ教室発表会
新潟県民会館
新潟文化祭
新潟県合唱フェスティバル
良い一日を! -
道下京子 MICHISHITA Kyoko
東京交響楽団@サントリーホール
ラフマニノフ《ピアノ協奏曲第2番》。谷昂登さんのコンチェルトを久しぶりに聴く。集中力が高い演奏!アンコールはチャイコフスキー《四季》10月。ロシアのメランコリーを見事に表現。後半はショスタコ10番。アダム・ヒコックスさんのオケを自在に操るキレキレの指揮☘️ -
アダム・ヒコックス/東響。前半のリャードフ、ラフマニノフで巧みなオケ統率を感じたが後半のショスタコ10番が見事な名演。巧みで繊細な弱音表現と豪快かつ爽快に鳴らすffの鮮やかなコントラスト、表現のパレットの多彩さで全楽章が新鮮な響き。快速2楽章の斬れ味!オケに魔法をかけられる指揮者かと。
-
みつだしんや
東響がマルサリスのヴァイオリンコンチェルトやる日フィルの定演と被っていて普通に泣いた 昼公演にしませんか(貪欲)
-
助五郎の長男
本日はアダム・ヒコックス&東響@溜池定期。オールロシアプロ。Mo.もp谷昴登もソ連やスターリンを歴史上でしか知らない颯爽とした音。Mo.は音量の統制に優れ気持ち良くオケが鳴っていた。私好みの音。
上間さんブラボー👏竹山さんと木管サイコー👏 -
山田治生
アダム・ヒコックス&東響@サントリーに行った。リチャード・ヒコックスの息子。谷昂登とのラフマニノフの第2番では若者同士、火花を散らし合うような瞬間も。後半はショスタコーヴィチの交響曲第10番。大作を鮮やかに描く。目覚ましい日本デビュー。詳しくは毎日クラシックナビの速リポに書きます。
-
長谷川京介
【ブログ更新】
アダム・ヒコックス指揮、東京交響楽団によるショスタコーヴィチ「交響曲第10番」。音楽的な美しさを追求し品格も漂う稀有な名演。谷昂登のラフマニノフ「ピアノ協奏曲第2番」も水晶を思わせる響き。
詳しくは↓
#アダムヒコックス #谷昂登 #東響
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
公演団体/音楽家
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。
コンサートについて
夏の新潟定期サマースペシャルとして、東京交響楽団が欧州で注目を集める新星指揮者アダム・ヒコックスを迎え、幻想的なリャードフの交響詩「魔法にかけられた湖」から幕を開けます。続くラフマニノフの「ピアノ協奏曲第2番」は、日本音楽コンクールを制した俊英ピアニスト谷昂登の繊細かつ情熱的な演奏で心を揺さぶり、プログラムのクライマックスには重厚なショスタコーヴィチ「交響曲第10番」が待ち受けています。多彩な色彩感と深い表現力を誇る名曲三部作が、コンサートホールを圧倒的なサウンドで満たす贅沢なひとときをお楽しみください。
コンサート情報の編集・削除
ログインして、編集・削除するPRおすすめのコンサート
松本大樹 ギターリサイタル Fragments of Sound Vol.1
クラシックギタリスト松本大樹による近代フランス作曲家を中心とした多彩なプログラムをお届けします。
藤村匡人(Br)・長谷智子(P)リートデュオ・リサイタル
当初9/14(日)に予定だった公演が延期されました。関西で唯一のリートデュオによるリサイタルシリーズ。
TOKYO TANGO 相澤広隆Vn レオポルド・リップシュタインPf
20年以上のアルゼンチンのピアニストとの熱のある共演、 ぜひ聴きにいらっしゃっ て下さい..!