群馬交響楽団 第611回定期演奏会
非公式(AI自動取得)2025年09月20日(土) 16:00 開演
https://www.gunkyo.com/concerts/1482/
指揮者:
ジャン=クリストフ・スピノジ
/
管弦楽:
群馬交響楽団
吉松隆
鳥は静かに… 作品72
/
モーツァルト
交響曲 第41番 ハ長調 K.551「ジュピター」
/
ドヴォルザーク
交響曲 第9番 ホ短調 作品95「新世界より」
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
てつごろう・ぐんま(t256gunma)
来る11月下旬
「もしものア〇チ〇ア化」が起きたら、
2026年は、小中学校の授業時期における
ホーム戦全てを平日昼間に振って、
群馬交響楽団の巡回に準じた校外学習とし、
メインスタンドは指定席を除き、
一般客、全面お断りにした方が良いと考えてます。
#thespa #ザスパ群馬 -
いぶき
地元のスタンプラリー、88ヶ所コンプした🤩✨
これ市内だけでも大変なんだから、四国霊場は大変だよねぇ。
今日はこれから群馬交響楽団のコンサートへ行ってきます〜。 -
なかじー
昨日は群馬交響楽団の定期演奏会。普段からクラシックに親しんでいるわけではないので初心者みたいなもの。今回はドヴォルザークの『新世界より』目当てで出掛けました。
が、
モーツァルトの『ジュピター』あれは何!?複雑な調和がとれた演奏が凄すぎた。あの完成形をイメージして作曲できるの? -
めしゅあ
明日は発作的に行こう!と思って群響。ジュピターで寝ないように頑張るww
-
わしゅんの日常 杉山和駿 Takatoshi Sugiyama
群響定期でしたーーー
2ヶ月ぶり燕尾着たら若干パツパツ、、、痩せよう、、、汗
明日は太田へ🏎️
#群響 #群馬交響楽団 #高崎芸術劇場 #群馬 -
るん
群響定演のメインはジュピターですかね?本当に面白く久しぶりにワクワクする演奏でした。別のmozartも聞きたい!本当にいい演奏でした。いゃぁ聴いてて世界観に引き込まれたし、強いて言えばもう少しリハ重ねてアンサンブル強化した演奏聞きたかったです。群響さんにはまた呼んでほしい指揮者です!
-
依田邦久
今日は午後から群馬交響楽団のコンサートが高崎芸術劇場にてありました 指揮者はジャン=クリストフ・スピノジ 最初は吉松隆さんの「鳥は静かに」 いい感じです 次いでモーツァルトの「ジュピター」 会場か軽やかに舞います ここで20分休憩 痛恨の極み缶コーヒーを飲んでしまいました
-
ニコメディアのアリアヌス
群馬交響楽団9月定期演奏会を聴いて来た♪
指揮はジャン=クリストフ・スピノジ/曲目はモーツァルト:交響曲41番「ジュピター」とドヴォルザーク:交響曲9番「新世界より」・・誰もが聴いた事のあるいわゆる名曲ですが、定期演奏会となると初めて聴いた曲のような新鮮なダイナミックな躍動感がある🎶 -
生きる
いやあすごいモーツァルトを聴いた。スピノジは、もうジュピターが血肉化していて、全身から音楽が溢れ出る。それはカルロス・クライバーの絶頂時を彷彿とさせるようだったが、群響もその指揮にピタリとついて、テクストの持つ可能性を余す所なく音化していた。
-
sasaki jun
3回目の群響
吉松隆 鳥は静かに…のアンサンブルが美しかった。
新世界は1楽章のバイオリンの大変なところがビシッと揃っててカッコよかった。
お客さんの拍手が熱くて、それも感動した。 #群響 -
越智大輔
群響定期で新世界はコロナ禍のコバケン先生との本番以来。
たまにはこういう超名曲を定期でやるのも良いなーと… -
すばる
群響定期、
おかん と 妹と妹の旦那 が
行った筈~ ♪ -
群馬交響楽団 Gunma Symphony Orchestra
定期演奏会、ご来場ありがとうございました!
ジャン=クリストフ・スピノジ マエストロの指揮で「吉松隆/鳥は静かに...」「モーツァルト/交響曲 第41番「ジュピター」」「ドヴォルザーク/交響曲 第9番 「新世界より」」をお届け!マエストロのダイナミックな指揮と群響サウンドが響き渡りました✨ -
douraku_m (どうらく)
スピノジ&群響定期。やっと念願の高崎芸術劇場詣でをしました。相変わらずのスピノジ劇場! 久しぶりの群響、上手いなぁ。弦楽器の音色が素晴らしい。
-
Kotaro IINO
スピノジを追って高崎まで。群響定期。
モーツァルトは音楽の流れの上で一番説得力のある表情を楽譜から引き出してるようでさまざまな形が見えてきました
初めての群響でしたが、新世界で指揮とオケが合致したように感じました!知的で情熱のある演奏をありがとうございました!! -
まちこ
スピノジ群響楽しかったー
新日も行けばよかったと後悔したけど、先週はまだインフル引きこもり期間終了直後だったしどちらにしろムリだったよなー😭 -
原美術館ARC, Hara Museum ARC
¸¸✧・゚•.夢を奏でる三日間
群馬交響楽団アンサンブル×澤田まゆみ(ピアノ)×原美術館ARC+:。:✧
10月11日(土)、12日(日)、13日(月・祝)
<クラシック音楽>と<現代アート>が響き合う夢のようなひとときをどうぞお楽しみに✨
詳細はこちら
-
るん
2025/9/20 16:00
群響終演 -
🍬宮田🍬
2025.9.20
群馬交響楽団第611回定期演奏会@ 高崎芸術劇場
指揮:ジャン=クリストフ・スピノジ
吉松隆/鳥は静かに…作品72(1997)
モーツァルト/交響曲 第41番 ハ長調 K.551「ジュピター」
ドヴォルザーク/交響曲 第9番 ホ短調 作品95「新世界より」
変にいじくり回され、せっかくの名曲が…😭。 -
水谷 晃 / Akira Mizutani
今日のプログラムが、決して「イージーリスニング」や「都響・秋の大運動会」にならないのが小泉マエストロ❗️一曲一曲が素晴らしい作品でした😮(そして、楽しかった🤩)
「時の踊り」は群響のゲスト・コンマスとして初めてのプロオケで弾いた曲😌時が経った…🫠
ご来場、ありがとうございました😃✨ -
ニンジャー
今日の群響は今シーズン1かも?前半のモーツァルトの41番は、生で聴いたのが高校の移動音楽教室以来かもしれないが非常に良かった。
これが前半なんだから恐れ入る。後半もとても期待 #群響 -
yamakatu
群響定期。草津の音楽教室で聴いたドボ8がなかなかの力演だったので、今日の新世界も期待。
-
Kotaro IINO
群響を聴きに行きます
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
公演団体/音楽家
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。
コンサートについて
群馬交響楽団は、ジャン=クリストフ・スピノジの指揮で、2025年9月20日に高崎芸術劇場大劇場にて第611回定期演奏会を開催します。冒頭には吉松隆の叙情的な〈鳥は静かに…〉を演奏。その後、モーツァルト〈ジュピター〉交響曲の華麗な響きが会場を包み込み、さらにドヴォルザーク〈新世界より〉の深い感動へと誘います。精緻なアンサンブルと豊かな表現力で贈る一夜限りのプログラムをどうぞお楽しみください。
コンサート情報の編集・削除
ログインして、編集・削除するPRおすすめのコンサート
侍BRASS 遊戯三昧
国内オーケストラの首席奏者達とスタジオ界のトッププレイヤーがタッグを組んだ最強のドリームブラス