小倉貴久子《フォルテピアノの世界》第15回
公式情報ザルツブルクのモーツァルト
2025年10月03日(金) 18:30 開演
https://www.mdf-ks.com/concerts/mondo15/
小倉貴久子
J.G.エッカルト:
ソナタ ハ長調 作品1-5
/
C.P.E.バッハ
音楽さまざまWq117より
/
J.A.シュチェパーン:
ソナタ へ長調 作品1-3
/
I.v.ベーケ:
15の変奏曲つきアリエッテ ハ長調
/
L.v.ベートーヴェン
選帝侯ソナタ ヘ短調 WoO47-2
/
W.A.モーツァルト
ソナタ 変ロ長調 K.281
/
W.A.モーツァルト
ソナタ ニ長調 K.284「デュルニッツ」
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
メヌエット・デア・フリューゲル
ゲネプロ始まりました♪
10月3日(金)小倉貴久子《フォルテピアノの世界》第15回 〜ザルツブルクのモーツァルト〜
シュタインとタンゲンテンフリューゲルによるザルツブルク時代のモーツァルトの作品と同時代の作曲家の作品をお届けします。
当日券あります!
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
主催者情報
コンサートについて
ザルツブルクのモーツァルト家には、シュペートのタンゲンテンフリューゲルがあったことが知られています。タンジェントで弦を打つシンプルな機構のタンゲンテンフリューゲルは、タッチの変化で強弱をつけることのできる個性的な、チェンバロからフォルテピアノに人気が移る過渡期に存在した魅力的な楽器です。ウィーン式アクションを開発したシュタインのフォルテピアノは、モーツァルトの軽やかでおしゃべりをするような音楽にぴったり。
J.G.エッカルトは、シュタインと共にパリに赴きそのまま永住。若きモーツァルトに大きな影響を与えた作曲家です。古典派の作曲家にとって大きな存在だったC.P.E.バッハ。少年時代のモーツァルトも彼の鍵盤曲に親しんでいました。マリー・アントワネットの音楽教師だったJ.A.シュチェパーンのソナタ作品1-3は、当時のザルツブルグでも人気のあった作品でした。1774~75年、ミュンヘンでモーツァルトと演奏対決をしたI.v.ベーケ。ベーケの演奏技術と表現力の高さが褒め称えられる結果となったこの対決はシュタインのフォルテピアノで行われ、シュタインもベーケに夢中になったと伝えられています。その2年後にモーツァルトはシュタインの工房を訪れ、その楽器を絶賛する手紙を書いています。ボン時代のL.v.ベートーヴェンもシュタインのフォルテピアノで修行しました。《選帝侯ソナタ》は、ベートーヴェン12歳のときの意欲作。モーツァルト自身が高く評価していたデュルニッツ男爵のために書いたソナタなど、ザルツブルク時代のモーツァルトにインスピレーションを与えた2台の鍵盤楽器で、当時人気のあった作品をとりあげます。
コンサート情報の編集・削除
ログインして、編集・削除するPRおすすめのコンサート
松本大樹 ギターリサイタル Fragments of Sound Vol.1
クラシックギタリスト松本大樹による近代フランス作曲家を中心とした多彩なプログラムをお届けします。
藤村匡人(Br)・長谷智子(P)リートデュオ・リサイタル
当初9/14(日)に予定だった公演が延期されました。関西で唯一のリートデュオによるリサイタルシリーズ。
TOKYO TANGO 相澤広隆Vn レオポルド・リップシュタインPf
20年以上のアルゼンチンのピアニストとの熱のある共演、 ぜひ聴きにいらっしゃっ て下さい..!