新日本フィルハーモニー交響楽団 定期演奏会 #665
非公式(AI自動取得)トリフォニーホール・シリーズ
2025年09月20日(土) 14:00 開演
https://www.njp.or.jp/concerts/250920
指揮者:
トーマス・ダウスゴー
/
ヴァイオリン:
クリスティアン・テツラフ
/
管弦楽:
新日本フィルハーモニー交響楽団
ベートーヴェン
ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.61
/
ブラームス(シェーンベルク編)
ピアノ四重奏曲第1番 ト短調 op.25(管弦楽版)
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
Hiro Batten
以前からこんな活動を地味に静かにコツコツと続けられている佐渡さんのこういうとこが好きなんだな。去年の新日本フィルのコンサート(サントリーホール)では終演後、楽員に交じって自ら募金箱を持って、能登半島地震の義援金活動をされていた。
@kobeshinbun @hpac_orchestra -
マラ6マニア
🎟️🐣
東海市芸術劇場の館長は何かと話題の新日フィルの事務局におられた方。
仕事ぶり👍️
奥さまはACOの客演首席(🥁)。 -
オケミン@来日公演情報まとめ
9/21 本日の注目公演
【新日本フィル】第665回サントリーホール・シリーズ
14:00 @サントリーホール
指揮:トーマス・ダウスゴー
独奏:クリスティアン・テツラフ
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲
ブラームス(シェーンベルク編):ピアノ四重奏曲第1番(管弦楽版) -
whale922
新日本フィルハーモニー交響楽団〈トリフォニーホール・シリーズ〉のチケットをお譲りします。安心決済・入場補償つきのチケジャムから取引をお願いします!
#譲 #譲渡 #新日本フィルハーモニー交響楽団 #新日本フィル #チケット #久石譲 #フィリップ・グラス -
【墨田区】18歳以下は無料。毎回完売の新日本フィル「親子コンサート」「まちかどコンサートSP」10月は曳舟で開催です! | 号外NET 墨田区
-
ホルンの流布をするBOT(演奏会とか)
2026年1月26日(月) 鈴木と佐藤 ~vol.2~
新日ブラス首席陣と共に Produced by 鈴木崇弘
#ホルン #錦糸町 #金管 #ブラス #トランペット #バストロンボーン #チューバ #ピアノ #新日本フィルハーモニー交響楽団 #新日フィル -
S.Ko
ダウスゴー&新日本フィル
ブラームス、これは名演奏!
なんと幅のある音
日本のオーケストラの音じゃない!
芳醇な響が面的に迫ってくるような感覚
曲の構成も表情豊かでワクワクしっぱなし
マエストロは振りも流麗かつ的確で視覚的にも感銘を受けた
また振って欲しい
シベリウスとか聴きたい👏 -
新日本フィルハーモニー交響楽団
トーマス・ダウスゴー指揮、第665回定期演奏会初日、終演しました。
ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲のソリスト、テツラフさんと、首席ティンパニ奏者 川瀬達也、ツーショットの理由は!?
…とにかく明日、サントリーホールにぜひ聴きにいらしてください🙏
-
磯崎 博史/日本語品質コンサルタント(R)
「衰退業界へようこそ!」。新日本フィルハーモニー交響楽団による、こんなうたい文句の求人広告が話題を集めている。「長い」「難しい」「堅苦しい」三重苦のクラシック業界、という文言が後に続く。
♦
うーーん。「まずい!…もう一杯!!」とはちょっと違うのかと😅。
-
Takuya Hiraoka/平岡拓也
ダウスゴー/新日本フィル。昨夜に続くベートーヴェンvn協奏曲だが全く違う趣で,これだから生は面白い。テツラフも指揮もリズムを鋭く隈取り(ティンパニはバロック仕様か),長大な1楽章も起伏をつけ飽きさせない。スタイルの変遷激しいテツラフだが今回は一周回って(?)直球勝負。シンプルにして奥深い。
-
しょうじ
今日の演奏会
新日本フィル@すみトリ
Vnテツラフさんのベトコン、ダイレクトに伝わる芯の強い音色と勢いの良いオケの相性抜群、推進力の高い演奏で👏👏
Timpと絡むCad.👍
ダウスゴーさんのブラームス、3管編成と6名Percも勢い良く管弦楽化の楽しさに溢れた演奏👏👏👏
終楽章ロマ調ロンド大盛上がり👍 -
Shinasinako
新日本フィルとダウスゴーさん+テツラフさん🎻でベートーヴェンのVn協奏曲とブラームス/シェーンベルク編のピアノ四重奏曲第1番管弦楽版。繊細な前半と後半の舞台から押し寄せる音圧。頼もしすぎるマエストロに応えるオーケストラ。圧巻でした。青森から新幹線で聴きに来た甲斐がありましたよ。
-
浜中充
今日はダウスゴー=新日本フィル@トリフォニーへ。ブラームス=シェーンベルクは自在に緩急をつけ、作品のおもしろさをあぶりだす。第4楽章は火花が散る熱演。テツラフとのベートーヴェンはアグレッシブな名演! 攻めまくりながらも完璧に決めてくるテツラフに驚くばかり。
-
molt_espressivo
ダウスゴー新日本フィル、ブラームス=シェーンベルク編のピアノ四重奏曲第一番管弦楽版。いつもは明るく開放的なこのオケから憂愁の音色を引き出し、暗い情念のうねりが出口なく彷徨い最後に爆発する。まさに後期ロマン派的な名演。以前に聴いたPMFのブル9にも同じような印象を抱いた記憶あり。
-
ふらっとえるどれっど
やばい…こまかなミスはあったんだろうけど、ブラシェンも素晴らしすぎて涙でた😭
ダウスゴーさん、新日フィルの皆さん!
ブラボー👏👏👏👏
これ、明日はもっとすごい演奏になるはず❗️
明日のチケットお持ちの方❗️
絶対に楽しめますよ‼️
#新日本フィルハーモニー交響楽団
#トーマス・ダウスゴー -
金丸 晴海 Harumi Kanamaru🎺
新日本フィル×トーマス・ダウスゴー🎺
まさかのベトコンもブラシェンも暗譜で指揮。
ドイツ音楽の重厚さはありながらも、
どこまでも伸びやかで痛快な演奏。
最高の指揮、演奏だった👏
ヴィオラが音楽をグイグイ進めてて
かっこよかった〜 -
稲毛海岸
トーマス・ダウスゴー/新日本フィル@トリフォニー、Vn:クリスティアン・テツラフ、ベートーヴェン:Vn協奏曲。
スリリングな快演。
この曲のオケパート、こんなに面白かったっけ?という、繊細、時には大胆、攻撃的なピリオド系の音。 -
はいかー/Hiker🚛😎
トーマス•ダウスゴー、NJPでブラームス:ピアノ四重奏曲ト短調(シェーンベルク編)。これは文句無しの名演!マエストロのフレージングがとにかく美しく、NJP弦からは聴いたことのない深い響きと輝きを引き出した。素晴らしすぎた…またNJPに来てね!
-
座席表ガイド No.1
【2025/9/21(日)開催】 新日本フィルハーモニー交響楽団 第665回 定期演奏会〈サントリーホール・シリーズ〉
サントリーホール(大ホール/2,006席)座席表
#新日本フィル
#真夏のクラシック
#特別演奏会 -
コンサートスクウェア / ConcertSquare
今日開催の話題のコンサートです。聴いた方は感じたことをコンサートメモに記録してみよう。
新日本フィルハーモニー交響楽団 定期演奏会 #665
トリフォニーホール・シリーズ
今日開催のコンサート一覧はこちら
-
はいかー/Hiker🚛😎
クリスティアン・テツラフのベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲。弦をそっと優しく撫でる弓からは枯れの境地と渇望から這い上がるような生命力を感じた。これが単に美音で聴かせて終わりとしない世界的ヴァイオリニストの真骨頂かな。ダウスゴー、NJPもビビットな伴奏で好サポート。
-
ふらっとえるどれっど
クリスティアン・テツラフさん、イケオジ&美音すぎて鼻血出そう😍
てか、3階席だけどこんなにガラガラなの勿体なさすぎる🥺
さぁ、次はブラシェンだぁ✨
#新日フィル -
新日フィル・ダウスゴー・テツラフ
前半終了。
てっちゃん、神👏
まじ、すげーわ。
前回のベルクも神回だったが、超えてきた😇 -
クラシック音楽とスピリチュアル三昧のToshi🎻🎶🌌
#上岡敏之生誕祭
本日9月20日は指揮者でピアニストの上岡敏之の誕生日🎂モーツァルトの「交響曲第39番 変ホ長調」「第40番 ト短調」「第41番 ハ長調 ジュピター」を上岡敏之指揮 新日本フィルハーモニー交響楽団の演奏で聴いています🎵 -
増山 頌子/Shoko Mashiyama
本日、明日はこちら!
楽しみです✨
《第665回定期演奏会》
2025.9.20(土)14:00
📍すみだトリフォニーホール
2025.9.21(日)14:00
📍サントリーホール
指揮:トーマス・ダウスゴー、Vn:クリスティアン・テツラフ、管弦楽:新日本フィルハーモニー交響楽団 -
オケミン@来日公演情報まとめ
9/20 本日の注目公演
【新日本フィル】第665回トリフォニー定期
14:00 @すみだトリフォニーホール
指揮:トーマス・ダウスゴー
独奏:クリスティアン・テツラフ
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲
ブラームス(シェーンベルク編):ピアノ四重奏曲第1番(管弦楽版)
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
公演団体/音楽家
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。
コンサートについて
音楽監督としてシアトル響で高く評価された指揮者トーマス・ダウスゴーが、新日本フィルハーモニー交響楽団を率いて〈定期演奏会 #665〉に登場します。世界屈指の卓越した音楽性を誇るクリスティアン・テツラフがベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲を情熱的に披露し、聴衆を魅了します。後半はシェーンベルク編曲によるブラームスのピアノ四重奏曲第1番を管弦楽版でお届けし、深い情感と豊かな色彩を堪能できるプログラムです。すみだトリフォニーホール大ホールの音響豊かな空間で、新日本フィルの卓越したアンサンブルとダイナミックな響きを存分にお楽しみください。
コンサート情報の編集・削除
ログインして、編集・削除するPRおすすめのコンサート
藤村匡人(Br)・長谷智子(P)リートデュオ・リサイタル
当初9/14(日)に予定だった公演が延期されました。関西で唯一のリートデュオによるリサイタルシリーズ。
松本大樹 ギターリサイタル Fragments of Sound Vol.1
クラシックギタリスト松本大樹による近代フランス作曲家を中心とした多彩なプログラムをお届けします。
TOKYO TANGO 相澤広隆Vn レオポルド・リップシュタインPf
20年以上のアルゼンチンのピアニストとの熱のある共演、 ぜひ聴きにいらっしゃっ て下さい..!