お豆ピアノの世界 in Tokyo
公式情報お豆ピアニスト達によるコンサートと公開レッスン
2025年09月23日(火) 14:30 開演
https://www.instagram.com/p/DMX1ZodTxCz/?igsh=dG1wMDlmOHFjdHc3
ピアノ:
縁ゆかり
/
ピアノ:
尾群けい
/
ピアノ:
高野明子
/
ピアノ:
堤沙耶歌
/
ピアノ:
堂内直子
/
ピアノ:
宇江明子
/
ピアノ:
松島祝子
/
ピアノ:
宮越桃佳
/
ピアノ:
舘えりな
フレデリック・ショパン
バラード第1番 Op.52
/
エンリケ・グラナドス
スペイン舞曲より アンダルーサ
/
フランツ・シューベルト
即興曲Op.90-4
/
フレデリック・ショパン
ノクターン第12番 Op.37-2
/
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
交響曲第6番「田園」より第1楽章
/
フランツ・リスト
パガニーニによる大練習曲集 第3番「ラ・カンパネラ」
/
フランツ・リスト
愛の夢 第3番
みんなのコンサートメモ
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
コンサートについて
◆99.9%が知らないピアノ奏法革命「お豆奏法」とは?
「お豆奏法」は、ピアニスト舘えりなが発見・確立した、身体や神経の運動機能とピアノの構造に最もマッチし、まったくどこにも無理のない”弾くことの原点”を追求した奏法です。
このお豆奏法に出逢った多くの人が、ピアノ演奏のあらゆる悩みを驚きの速さで解決し、自分の限界を軽く超えていく事例が後を絶ちません。
頸椎ヘルニア、ばね指、ヘバーデン結節、フォーカルジストニアなどの身体の問題、長年のブランク、表現や技術的な問題など様々な悩みが”お豆”で解決でき、その上人生までも軽やかになった”お豆ピアニスト”達。
この奇跡のような体験を、もっとたくさんの皆さんに伝えていきたい!と舘えりなと共に全国でコンサート活動を行っているのが「お豆ピアノの世界」です。
同様の悩みを持つ方が、1 人でも多くこのお豆奏法を知って、身も心も演奏も楽に幸せになっていただけましたらこの上ない喜びです。
さらに嬉しいことに、これまでのコンサートではこの”お豆”ピアノの音の波動に心身が癒されて元気になった、体の痛みがなくなった、ピアノが弾きたくてたまらなくなった、これこそがまさに”真理”と言えるものなのでは?と衝撃を受けた、などのお声をたくさんいただいています。
長年の悩みや苦しみから開放されたお豆ピアニストの”音“を味わいにいらして下さい。
※公開レッスンは抽選となります。(有料 3,000円)
お早めにお申し込み下さい。