MUSIC DAY SERIES 権代敦彦作品集
公式情報古代から現代、そして未来へ vol.2
2025年09月20日(土) 14:00 開演
打楽器:
加藤訓子
/
打楽器:
岩見玲奈
/
打楽器:
新野将之
/
打楽器:
會田瑞樹
/
打楽器:
敦賀朝香
/
打楽器:
細野幸一
/
打楽器:
戸崎可梨
/
打楽器:
富田真以子
/
打楽器:
悪原至
/
打楽器:
藤本亮平
/
打楽器:
古屋千尋
/
打楽器:
齋藤綾乃
/
打楽器:
横内奏
/
打楽器:
青柳はる夏
/
打楽器:
村田哲叡
/
ソプラノ:
丸山里佳
権代敦彦
Op.4 Libera Me
/
権代敦彦
Op.63 Angelus / Vesper Bell
/
権代敦彦
Op.64 Liebster Jesu, wir sind hier
/
権代敦彦
Op.84 KODAMA
/
権代敦彦
Op.100 Omphalos
/
権代敦彦
Op.152 Light Vibration
/
権代敦彦
Op.181 Au-dela de Si
/
権代敦彦
Op.189 Spiritual Voice of Rosewood
/
権代敦彦
Op.190 Vigilate!
/
権代敦彦
Op.192 Gone, gone, gone beyond
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
NINO Masayuki 新野将之
【御礼】
Music day series「権代敦彦作品集」
ご来場ありがとうございました。
私は「世の終わりのためのコラール」「Gone,gone,gone Beyond」というソロ二曲を演奏しました。2年ぶりの再演。初演の時には見えなかった世界がみえました。この機会を頂けて本当に良かった。暫く余韻が残りそうです。 -
KUNIKO Kato
MUSIC DAY SERIES
権代敦彦作品集
終演しました。
Angelus / Vesper Bells from GP
Performed by Haruka Aoyagi, Maico Tomita, Tetsuki Murata, Itaru Akuhara, Karin Tozaki, Kana Yokouchi & Chihiro Furuya. -
細野 幸一
MUSIC DAY SERIES「権代敦彦作品集」古代から現代、そして未来へ vol.2
終演しました。
ありがとうございます。
『"シ"の彼方に』世界初演も無事に弾き終えました。
この先何度でも演奏していきたい作品です。
素晴らしい出会いと経験に感謝です🦙 -
KOMIYAMA Atsushi
加藤訓子プロデュースMusic Day Series「権代敦彦作品集」良かった!貴重な体験になった!これを実現した全ての方に感謝です。最後の「リベラ・メ」で、でっかい木槌があって、これが何に使われるんだろうとドキドキしてました。真っ暗な中でタイミング合わせて木槌とドラを鳴らすってすごい!
-
plusfortose
怖い作品という思い出しかなくて迷いながら行ったら、意外と煌びやかで演者に寄せてる親しみやすさもあった。真ん中で舞踏家がのたうち回るのを妄想しながら。
終わってみれば、冥府の音楽を大量に浴びた。
お若い奏者たち、良い音だった。
MUSIC DAY SERIES 「権代敦彦作品集」 -
コンサートスクウェア / ConcertSquare
今日開催の話題のコンサートです。聴いた方は感じたことをコンサートメモに記録してみよう。
MUSIC DAY SERIES 権代敦彦作品集
古代から現代、そして未来へ vol.2
今日開催のコンサート一覧はこちら
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
主催者情報
コンサートについて
MUSIC DAY SERIES第2弾となる本公演は、神奈川県立音楽堂にて日本を代表する現代作曲家・権代敦彦の作品を初期作から最新作まで一挙に上演します。加藤訓子、岩見玲奈、新野将之ら精鋭打楽器奏者がソロやデュオで作品の多彩な音響世界を描き出し、丸山里佳のソプラノが響きを豊かに彩ります。時代を超えた音像の旅をお楽しみください。