PR

通知

通知はありません。

ポロニア・フィルハーモニー管弦楽団 第5回室内楽演奏会(オーケストラ公演)

公式情報

田部井剛による弾き振りと「緻密な音楽」「対話」を軸にしたアンサンブルの饗宴

2025年09月15日() 14:00 開演

鎌倉芸術館 小ホール神奈川県

https://teket.jp/1121/49606

指揮者: 田部井剛 / 管弦楽: ポロニア・フィルハーモニー管弦楽団 / ピアノ独奏: 田部井剛

J.S.バッハ ブランデンブルク協奏曲第5番 ニ長調 BWV1050 / W.A.モーツァルト ピアノ協奏曲第20番 ニ短調 K.466 / F.メンデルスゾーン 交響曲第4番『イタリア』
ピアノ協奏曲第20番は指揮・ピアノ独奏:田部井剛による弾き振り、交響曲第4番は指揮:田部井剛

みんなのコンサートメモ

このコンサートに関するツイート

公演後1日間の「ポロニア・フィルハーモニー管弦楽団 第5回室内楽演奏会(オーケストラ公演) 」 を含むツイートを自動表示します。

使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。

wish

聴きたい

気になるコンサートを
ブックマークしたい!

heard

聴いた

今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!

appeared

出演した

演奏した時の経験を
次に活かしたい!

動画

コンサートについて

ポロニア・フィルハーモニー管弦楽団では、9月14日(日)-15日(月・祝)の2日連続公演にて室内楽演奏会を開催いたします。
2日目はオーケストラステージとして古典派〜前期ロマン派の管弦楽作品を取り上げます。
指揮者・ピアニストの田部井剛氏による弾き振りで、W.A.モーツァルトのピアノ協奏曲でも最も有名かつ名曲である第20番をお届けします。
またメインには、F.メンデルスゾーンがイタリア旅行の経験に着想を得て作曲した傑作、交響曲第4番「イタリア」をお届けします。

「緻密な音楽」と「対話」を軸にした音楽づくりを、是非お楽しみください。

◾️ 曲目
J.Sバッハ – ブランデンブルク協奏曲第5番 ニ長調 BWV1050
J.S.Bach - Brandenburg Concerto No.5 D-dur BWV1050

W.A.モーツァルト – ピアノ協奏曲第20番 ニ短調 K.466*
W. A. Mozart – Piano Concerto No.20 d-moll K.466
*指揮 / ピアノ独奏 : 田部井 剛

F.メンデルスゾーン – 交響曲第4番 「イタリア」*
F. Mendelssohn - Symphony No.4 "Italian”
*指揮 : 田部井 剛

コンサート情報の編集・削除

ログインして、編集・削除する

PRおすすめのコンサート

小粋な音楽人へ 室内楽

小粋な音楽人へ 室内楽

icon 2025/12/06  15:00  ひらしん平塚文化芸術ホール 大ホール
icon

弦楽四重奏やピアノ四重奏など、加藤昌則アンバサダーと若手が贈るクリスマス室内楽

おすすめのコンサートメモ

コンサートメモを書いてみる!