東京佼成ウインドオーケストラ 第171回定期演奏会
非公式(AI自動取得)2025年11月23日(日) 14:00 開演
https://l-tike.com/classic/mevent/?mid=761850
指揮者:
ダグラス・ボストック
/
吹奏楽:
東京佼成ウインドオーケストラ
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
D S C H
スペイン狂詩曲
フレデリック・フェネル指揮東京佼成ウィンド・オーケストラ
1998年 #11月24日 #11月25日 入間市民会館で録音 -
D S C H
スペイン狂詩曲
フレデリック・フェネル指揮東京佼成ウィンド・オーケストラ
1998年 #11月24日 #11月25日 入間市民会館で録音 -
87@吹奏楽・オーケストラ
本日(日付変わって昨日)の東京佼成ウインドオーケストラの定期演奏会の感想をnoteに書きました📖
上品で落ち着いたサウンドで心地良かったです🎺
【鑑賞記録】東京佼成ウインドオーケストラ 第171回定期演奏会《The Best of British》(2025/11/23) #TKWO
-
紗理奈🍃🪽🫧美容女子🪄🎀🐈⬛
💘💘💘💘💘💘レトロ - 大井剛史指揮/東京佼成ウインドオーケストラ #LINEMUSIC #名曲から最新ヒットまで聴き放題
-
たっきー
東京佼成の演奏会行くからサークルの打ち上げ参加できなくなった
-
杉戸でアートを盛り上げ隊
池袋 東京芸術劇場。
東京佼成ウインドオーケストラ定期演奏会でした。
ホールに響き渡る美しい演奏にひとしきり感動で涙😭
事務局様のお心遣いで
#杉戸町 コンサートのチラシを挟み込んでいただきました。
客席の皆様の目にとまると良いな😊
#河原史弥
#池田侑太
#鈴木知佳 #國井沙織
#金管五重奏 -
バンドジャーナル編集部
東京佼成ウインドオーケストラ
第171回定期演奏会へ!💐
ボストック氏の指揮により、
スパークの交響曲第3番《カラー・シンフォニー》やホルスト《ハマースミス》などが演奏されました!
公演の模様は1月9日発売の #バンドジャーナル 2月号「コンサートレビュー」でご紹介します!🎶
@TKWOJapan -
mizutama
東京佼成ウインドオーケストラ
初めての佼成がこの公演で良かった。
目的のハマースミス、ついに実演が聴けた嬉しさとこの曲の持つ終始どこか不気味で静謐な雰囲気がたまらない。
私的ハイライトはカラー・シンフォニーの3楽章。ClからのVc・Cbの豊かなアンサンブルが心に残りました。 -
本間千也 Kazuya Homma
東京佼成ウインド定期演奏会にご来場いただきまして誠に有難うございました。主にコルネットを担当。事前にブリティッシュなコルネットサウンドをたくさん聴いて音色とスタイルを追求してみました。
終演の1時間後、ランナーズハイのままアニメの録音。 -
tk
感想です。
東京佼成ウインドオーケストラ「第171回定期演奏会 @ 東京芸術劇場 2025/11/23」 - トベコンチヌエド。
#TKWO -
清水 忍
本日は、こちら。
久々に東京芸術劇場に行ってきました♪
東京佼成の171回定期演奏会。
指揮のダグラス・ボストックさん。とても素敵な方でした✨
Tpの河原さんに久々にお会いし、帰りは河原さんのご実家のうなぎ買ってきました∈(゚∈∋゚)∋
宮村先生100回目の定期演奏会おめでとうございます🎊 -
高尾隆
東京佼成ウインドオーケストラコンサート
指揮:ダグラス・ボストック
フローリッシュ/ヴォーン・ウィリアムズ
ハマースミス/ホルスト
ウィリアム・バード組曲/ジェイコブ
ファイアダンス/ウールフェンデン
交響曲第3番/スパーク
ダムバスターズマーチ/コーツ
シェパーズヘイ/グレインジャー -
HMSUlysses
ボストック&東京佼成WO@東京芸術劇場
RVW:フローリッシュ
ホルスト:ハマースミス
ジェイコブ:ウィリアム・バード組曲
ウールフェンデン:ファイアダンス
スパーク:カラー・シンフォニー
前半は古き良き英国。後半は21世紀の英国。
前半は懐かしい曲で楽しめた。でも、今の子に受けるかは? -
Satoshi Oyama 大山智
東京佼成W.Oさんにおじゃまして第171回定期演奏会でした。オール🇬🇧作品!痺れるものも多かったですが、どれもよい響きのする作品でした。チェロが入るといいなぁ。というかチェロいいなぁ。次回の定期はチェロの宮田大さんがソリストてすね!
ご来場ありがとうございました! -
星野高校吹奏楽部ウインドオーケストラ
池袋の東京芸術劇場で開催されました東京佼成ウインドオーケストラさんの定期演奏会をみんなで鑑賞してきました🎺
オールイギリスプログラム🇬🇧
素晴らしい音、本物の音楽、たくさん勉強させていただきました🎷
ありがとうございました!!
#東京佼成ウインドオーケストラ #TKWO #星野高校 #吹奏楽 -
Kwataoka
東京佼成ウィンドオーケストラのコンサートわず。
-
87@吹奏楽・オーケストラ
ダグラス・ボストック×東京佼成ウインドオーケストラのブリティッシュプログラム聴いてきました!
後ほどnoteでちゃんと感想書こうと思いますが、忘れないようにするためこちらでも簡単に感想を書いていきます✍
#TKWO -
楽聖ルートヴィヒ
池袋で東京佼成WOのオールイギリスプロを聴く。
さすが日本を代表する吹奏楽団。みなさんいい音してる!前半はホルストが彫りの深い好演。後半はスパークの華やかな色彩に酔いました。
しかし、こんな素晴らしいコンサートなのに(続く)
#東京佼成WO -
カートンナイト@トレカ開封系怪人
東京佼成ウインドオーケストラの定期公演の拝聴してきました アンコールのはっちゃけダンスとジャンプ、各パートの奮起が良かった
-
北 如来那-Yukina Kita-|マルチクリエイター
東京佼成ウィンドオーケストラとてもよかった🐾
やっぱり生のオーケストラはいいわね!
オーボエの方かな?ノリノリで吹いてよかったー
トライアングルの音がとても澄んだ音だったんだけど何か特別なやつだったんだろうか。演奏技術なんだろうか。
ダグラスさんの流麗な指揮もここちよかった✨ -
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
東京佼成ウインドオーケストラ、良かったなあ。
アメリカ的な華やかさの中で捉えられがちなスパーク作品が、イギリス音楽の系列であることがよくわかる。
そしてウールフェンデンの作品はあまり取り上げられないだろうし、ホルストのハマースミスも。 -
知り合いが吹いてるご縁もあり、東京佼成ウインドオーケストラ「第171回定期演奏会」鑑賞してきました。
今回は英国音楽のフルコース。日常の喧騒を忘れて重厚で華やかな音色に浸れました。
劇場の外を出るとサンタやパンダによるバンド演奏が聞こえてきた池袋の街、それもまた楽しい -
スイカ割りの剣
東京佼成の定期演奏会へ
カラーシンフォニーが大好きでした -
takayuki.iwasaki
東京芸術劇場で東京佼成ウインドオーケストラの英国音楽特集。指揮者も英国のダグラスボストックでVウィリアムズ、Gジェイコブ、Pスパークなど盛りだくさん。英国の音楽はドイツやフランスなどに比べ地味に思われるが、管楽器が鳴り響くととてもいい。ただ大音量で、というものでは決してない。
-
kamatomo-twi
第171回東京佼成ウインドオーケストラ定期演奏会が終演。TKWOの美しい弱奏や色彩感溢れる旋律、華やかなファンファーレ等を、イギリス音楽を通しじっくり堪能できました。
アンコールの際には、ダグラス・ボストックさんが日本語で曲紹介をする場面もあったのが印象的でした。 -
K.K.
本日は、「東京佼成ウインドオーケストラ 第171回定期演奏会」へ。
フォルテも決して野蛮でなく、ノーブルなサウンドになっていたのが印象的でした。
英国の吹奏楽、素晴らしかったです。
関係はありませんが、ボストック氏の出捌けの歩き方がイギリス人のイメージのままというか、何というか、
#TKWO -
Tromba_bassa
東京佼成ウインドオーケストラ定期に全員で来られたのは星野高校だったのか? 素晴らしいですね。
-
tk
東京佼成ウインド定期、終演。素晴らしかった!ファイアダンスはこんなに仕掛けがはっきりすると面白くなる曲だとは。アンコールのグレインジャーの阿吽の呼吸もさすが。
-
コンサートスクウェア / ConcertSquare
今日開催の話題のコンサートです。聴いた方は感じたことをコンサートメモに記録してみよう。
東京佼成ウインドオーケストラ 第171回定期演奏会
今日開催のコンサート一覧はこちら
-
tk
東京佼成WO前半終了。ボストックさんの指揮は聴かせたい声部が明確にあるなというのがわかる感じで面白いですね。
-
北 如来那-Yukina Kita-|マルチクリエイター
東京佼成ウインドオーケストラに来たよ🐾
素敵なホールだ! -
Takejan
伊福部昭:バンドのための「ゴジラ」ファンタジー(和田薫編)
汐澤安彦&東京佼成wo(19990216)Victor
SF交響ファンタジーは少々長いので、吹奏楽では有名どころが繋がったこれくらいがよい。これも汐澤さんの指揮が良い。 -
Tromba_bassa
本日はダグラス・ボストック×東京佼成ウインドオーケストラ定期に。スパーク作品はあまり興味が無いのですが英国プログラム楽しみです。
-
HMSUlysses
東京芸術劇場に到着。
今日は東京佼成ウインドオーケストラ定期演奏会
「The Best of BRITISH」
RVW、ホルスト、ジェイコブ、ウールフェンデン、スパークの作品集。
楽しみ! -
kamatomo-twi
東京・池袋の東京芸術劇場に来ています。きょうは、久しぶりの東京佼成ウインドオーケストラ定期演奏会の鑑賞。ダグラス・ボストックさん指揮のイギリス🇬🇧プログラムによる、第171回定期です。
しばしご無沙汰していたTKWOのサウンドを存分に堪能できるのが、ありがたいものです。 -
黒ラベル
ほいで東京佼成いく
-
tk
今日はこれから東京佼成ウインドオーケストラの定期演奏会へ。ボストックが常任だった頃はまだコンサートに足繁く通う習慣がなく、実演に立ち会えるのははじめて。楽しみです。
-
本間千也 Kazuya Homma
本日、池袋の東京芸術劇場にて東京佼成ウインドオーケストラ第171回定期演奏会です。
スタッフによる手際のよい美しい舞台セッティングが終わり、これからゲネプロが始まります。
皆さまのお越しをお待ちしております。14時開演です。
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
公演団体/音楽家
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。
コンサートについて
東京佼成ウインドオーケストラの第171回定期演奏会は、指揮者ダグラス・ボストックのもと、2025年11月23日に東京芸術劇場コンサートホールで開催されます。国内屈指の吹奏楽団が紡ぐ豊かな音色と精緻なアンサンブルを名匠の音楽造形で堪能できる公演です。定期演奏会ならではの多彩で充実した演目が期待され、ファンはもちろん初めての方にもおすすめです。
コンサート情報の編集・削除
ログインして、編集・削除するPRおすすめのコンサート
小粋な音楽人へ 室内楽
弦楽四重奏やピアノ四重奏など、加藤昌則アンバサダーと若手が贈るクリスマス室内楽