10月12日(日):
3F・音楽室
10:00-12:00: 公開講座
13:00-18:00:マスタークラス
【公開講座】
「心から心へ」装飾が語る音楽の言葉
音楽は音の集まりではなく、心と心をつなぐ「言葉」。バロックの作曲家たちは、旋律を文に見立て、句読点のように区切り、強弱や抑揚で感情を語りました。それが「音楽の言語(Musikalische Klangrede)」です。
装飾は、その言葉に彩りを与え、感情をいっそう鮮やかに映し出します。クヴァンツやテレマンなどの作品を通して、装飾音が語る音楽のメッセージをひも解きます。
【マスタークラス】
フラウト・トラヴェルソやベーム式フルートの受講生による実技レッスンを聴講できます。
【聴講料】3500円
※聴講は定員に達し次第、申込受付を終了。
お問い合わせ:
E-mail: officebaroqueflutes@gmail.com(白井)
*******
【プロフィール】
マリオン・トロイペル=フランク
ザルツブルク、インスブルック、ウィーンでの フルート専攻を経て、ブリュッセル王立音楽院にてフラウト・トラヴェルソをバルトルト・クイケンに師事。以来、著名なバロック・オーケストラと数多く精力的な演奏活動を展開し、古楽の国際的な演奏会にソリストとして多数出演。ミュンヘンおよびレーゲンスブルクの音楽大学で教鞭を執り、2024年にはミュンヘン音楽・演劇大学からHonorarprofessor (教授)の称号を授与された。定期的に日本、南アフリカ、中米、オーストラリアなど世界各地でマスタークラスの講師として招かれており、2020年にはベルリン・キャリア・カレッジにて「芸術活動における音楽生理学」の大学認定資格課程を修了。
白井美穂(通訳、フラウト・トラヴェルソ)
名古屋芸術大学を首席で卒業。ロベルト・シューマン音楽大学のディプロマを最優秀で取得後、室内学科を最優秀賞で卒業。フォルクヴァンク芸術大学、フランクフルト音楽・舞台芸術大学の古楽科マスター課程を修了。ドイツ語は母国語レベルの資格を持ち、翻訳、通訳活動にも従事。
主催:Office for Baroqueflutes、名古屋バロック音楽講座実行委員会
後援:ドイツ連邦共和国大使館、大阪・神戸ドイツ連邦共和国総領事館、名古屋芸術大学
入場・チケット購入
-
聴講料:3500円
-
代表的なチケット販売先のURL
-
購入方法
お問い合わせ:
officebaroqueflutes@gmail.com(白井)
問い合わせ
-
メールアドレス
コンサート情報の編集・削除
ログインして、編集・削除するコンサートカレンダー
PRおすすめのコンサート
沓野勢津子マリンバリサイタル in 大阪
沓野勢津子×荒川浩毅によるソロ&アンサンブルで彩る多彩なマリンバ名演集
沓野勢津子マリンバリサイタル in 神奈川
沓野勢津子(マリンバ)×荒川浩毅(ピアノ)で彩る多彩なプログラム:虹を待つ猫、亡き王女のためのパヴァーヌ、ラ・カンパネラ等
公開コンサートメモ一覧