PR

通知

通知はありません。

第6回女性作曲家の室内楽コンサート

公式情報

2025年10月26日() 13:00 開演

小金井 宮地楽器ホール 小ホール東京都

https://apa-music.org/concert/index.html

ヴァイオリンソナタ、弦楽四重奏曲、ピアノ五重奏曲などさまざまな編成の室内楽をお送りします。日本初演と思われる曲もあります。今回で6回目となりますが、毎回、新しい発見があります。汲めども尽きない女性作曲家の曲の一端に触れてみませんか。
演奏曲は以下のとおり(作曲家生年順)です(演奏順はちらしのとおりです)。
1665 エリザベート・ジャケ・ド・ラ・ゲール(生誕360年) トリオソナタ第1番ト短調、第2番変ロ長調
1745 マッダレーナ・ラウラ・ジルメン(生誕280年) 弦楽四重奏曲 No.5
1804 ルイーズ・ファランク(没後150年) 弦楽五重奏曲 Op.38の自身による編曲版
1805 ファニー・ヘンゼル・メンデルスゾーン(生誕220年) ピアノトリオOp11
1819 クララ・シューマン 3つのロマンス Op.22
1847 オーギュスタ・オルメス クラリネットとピアノのための幻想曲
1857 セシル・シャミナード ピアノ連弾のためのロマンティックな小品集
1858 エセル・スマイス ピアノトリオ
1864 アリス・テグネール ヴァイオリンソナタ イ短調
1886 レベッカ・クラーク Dumka
1960 三浦真理 フルート協奏曲「音で紡ぐ日本の風景~復興によせて~」
1887 フローレンス・プライス ピアノ五重奏曲第1番
1980 ドブリンカ・タバコバ 独奏ヴィオラのための「組曲PIRIN」
1994 森円花 ヴィオラ独奏のための「SAKURA」

プログラム

第1部  メモリアルイヤーの作曲家
エリザベート・ジャケ・ド・ラ・ゲール 
トリオソナタ 第1番ト短調、第2番変ロ長調(1695)
マッダレーナ・ラウラ・ロンバルディーニ・ジルメン
弦楽四重奏曲 Op.3 No.5 (1769)
ルイーズ・ファランク 
弦楽五重奏曲 Op38九重奏曲(1849)の自身による編曲版
ファニー・ヘンゼル・メンデルスゾーン 
ピアノ三重奏曲 ニ短調  Op11(1846)

第2部
アリス・テグネール 
ヴァイオリン ソナタ イ短調 (1901)
オーギュスタ・オルメス 
クラリネットとピアノのための幻想曲(1900)
セシル・シャミナード 
ピアノ連弾のためのロマンティックな小品集 Op.55(1890)
三浦真理 
フルート協奏曲「音で紡ぐ日本の風景〜復興によせて〜」(2020)
レベッカ・クラーク 
Dumka(ヴァイオリン、ヴィオラ、ピアノのための三重奏曲)(1940)

第3部
フローレンス・プライス 
ピアノ五重奏曲第1番イ短調(1935)
森円花 
ビオラ独奏のための「SAKURA」(2018)
ドブリンカ タバコヴァ 
独奏ビオラのための「組曲PIRIN」(1999)
クララ・シューマン 
3つのロマンス Op.22(1853)
エセル・スマイス 
ピアノ三重奏曲(1880)

入場・チケット購入

  • 入場料

    全席入場無料

    入場無料予約不要です

問い合わせ

公開コンサートメモ一覧

コンサート情報の編集・削除

ログインして、編集・削除する

コンサートカレンダー

PRおすすめのコンサート

沓野勢津子マリンバリサイタル in 大阪

沓野勢津子マリンバリサイタル in 大阪

icon 2025/09/13  14:00  今福音楽堂 ホール
icon

沓野勢津子×荒川浩毅によるソロ&アンサンブルで彩る多彩なマリンバ名演集