通知

通知はありません。

尾高惇忠

1944年03月10日 - 2021年02月16日

日本

東京都生まれ。東京芸術大学音楽学部作曲科にて、作曲を矢代秋雄、池内友次郎、三善晃、ピアノを安川加壽子に師事する。 1966年3月同校を卒業後、9月にフランス政府給費留学生としてパリ国立高等音楽院へ入学し、モーリス・デュリュフレ、マルセル・ビッチュ、アンリ・デュティユーに師事し、1970年に同校を卒業する。 帰国後も室内楽や歌曲伴奏等においてピアニストとして活躍する。 2011年3月31日に退任するまで東京芸術大学音楽学部作曲科教授を務めた。 フランス音楽のアカデミズムの伝統を学び、矢代秋雄の業績を受け継ぎ、東京芸術大学音楽学部作曲科における教育の要となった。 2021年2月16日午前3時58分、大腸がんのため、東京都内の病院で死去。76歳没。叙従四位、瑞宝小綬章追贈。

この作曲家の曲を演奏した過去コンサート

東京フィル 第155回東京オペラシティ定期シリーズ 

icon

2023年06月23日 () 19:00

icon

ラフマニノフ/交響曲第1番

icon

指揮者: 尾高忠明 / ピアノ: 亀井聖矢

icon

尾高惇忠 オーケストラのための『イマージュ』 / セルゲイ・ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番 / セルゲイ・ラフマニノフ 交響曲第1番

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

山形交響楽団 第308回定期演奏会

icon

2023年04月16日 () 15:00

icon

円熟の広上 再び…宮沢賢治の世界とチャイコフスキーのDrama/ 20世紀を生き抜いたショスタコーヴィチの傑作を首席チェロ矢口が描く

icon

指揮者: 広上 淳一 / チェロ: 矢口 里菜子

icon

尾高 惇忠 「音の旅」(オーケストラ版/抜粋) / ドミートリイ・ショスタコーヴィチ チェロ協奏曲 第1番 変ホ長調 / ピョートル・チャイコフスキー 交響曲 第4番 ヘ短調 作品36

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

山形交響楽団 第308回定期演奏会

icon

2023年04月15日 () 19:00

icon

円熟の広上 再び…宮沢賢治の世界とチャイコフスキーのDrama/ 20世紀を生き抜いたショスタコーヴィチの傑作を首席チェロ矢口が描く

icon

指揮者: 広上 淳一 / チェロ: 矢口 里菜子

icon

尾高 惇忠 「音の旅」(オーケストラ版/抜粋) / ドミートリイ・ショスタコーヴィチ チェロ協奏曲 第1番 変ホ長調 / ピョートル・チャイコフスキー 交響曲 第4番 ヘ短調 作品36

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

神奈川フィルハーモニー管弦楽団 定期演奏会第383回

icon

2023年02月11日 () 14:00

icon

尾高惇忠/ピアノ協奏曲、ブルックナー/交響曲第6番イ長調WAB.106(原典版)

icon

指揮者: 下野竜也 / ピアノ: 野田清隆

icon

尾高惇忠 ピアノ協奏曲 / アントン・ブルックナー 交響曲第6番イ長調(原典版)

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0