- トップ
- ピョートル・チャイコフスキー
- 過去のコンサート
ピョートル・チャイコフスキー
1840年05月07日 - 1893年11月06日
ロシア

ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー(1840年5月7日(ユリウス暦では4月25日) - 1893年11月6日(ユリウス暦10月25日))は、ロシアの作曲家。
この作曲家の曲を演奏するプロの過去コンサート
日本センチュリー交響楽団
2015年12月23日 (水) 15:00
チャイコフスキー:組曲「くるみ割り人形」 作品71aより ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35 交響曲 第5番 ホ短調 作品64
0
0
0
0
ポプリ
2015年12月23日 (水) 14:00
ピアノ・マリンバ・打楽器・フルート・ヴォーカル・ミュージックベルなどで多彩な曲を画像やお話しを入れて演奏します。
- 室内楽・アンサンブル
- 子どもと聴ける
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
0歳からの親子で楽しむ赤ちゃんコンサート
2015年12月23日 (水) 13:00
普段なかなかコンサートに行かれない小さいお子様とご両親に、ハープとフルートのアンサンブル以外にも、色々な音色を楽しんで頂こうという企画です
J.S.バッハ 目覚めよと呼ぶ声が聞こえる / W.A.モーツァルト トルコ行進曲 / チャイコフスキー バレエ音楽「くるみ割り人形」より、あし笛の踊り、花のワルツ / : クリスマスソングメドレー
- 室内楽・アンサンブル
- 子どもと聴ける
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
トロンボーンカルテット「ル・グラン・ブルー」
2015年12月22日 (火) 19:00
第7回レギュラーコンサート 「冬の空に高鳴る、四つの光。今宵、重なる。」 完売必至!!100名限定のアットホームなコンサートです。
P.レーマー: ポルカ「手廻しオルガン」 / J.S.バッハ フーガニ短調 / L.ベートーヴェン 3つのエクワーレ / A.リード アルメニアンダンス パート1 / B.メイ: リヴ・フォーエヴァー / F.マーキュリー: ボヘミアンラプソディ / P.デスモンド: テイクファイブ / P.チャイコフスキー くるみ割り人形 より 「金平糖の踊り」「花のワルツ」 / A.ドヴォルザーク ユーモレスク / 高嶋圭子 メモリーズ
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
ヌーベルバーグ2015 PART4(TIAA)
2015年12月20日 (日) 14:00
ソプラノ、ヴァイオリン、ピアノと様々な協奏曲をお届け致します。オーケストラと共に繰り広げる魅惑的な世界をご堪能ください。
モーツァルト エクスルターテ・ユビラーテ / チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35 第1楽章 / ラフマニノフ ピアノ協奏曲第3番 ニ短調 作品30 第2, 3楽章 / グリーグ ピアノ協奏曲 イ短調 第1楽章 / モーツァルト ピアノ協奏曲第20番 ニ短調 K,466 全楽章 / シューマン ピアノ協奏曲 イ短調 作品54 全楽章
- オーケストラ
- チケットプレゼント募集中
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
ウィーン=ベルリン ブラス・クインテット
2015年12月17日 (木) 19:00
ウィーン&ベルリン・フィル 世界最高のオーケストラのトップ奏者による夢の共演!
マルコム・アーノルド 金管五重奏曲第1番 / ヨハン・バッヘルベル: カノン / クルト・シュヴェルツィク: 最新センスの金管パート / ヨーゼフ・ホロヴィッツ: ミュージック・ホール組曲 / レニー・ニーハウス: 金管五重奏のためのシンフォニエッタ / ヴェルディ 歌劇「オテロ」より“アヴェ・マリア” / チャイコフスキー 組曲「くるみ割り人形」より / クリスチャン・ミュールバッハ―: もし、皇帝がもっとお聞き入れくださったら / クライスラー 愛の悲しみ、愛の喜び / : クリスマスメドレー
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0