- トップ
- フランツ・ヨーゼフ・ハイドン
- 過去のコンサート
フランツ・ヨーゼフ・ハイドン
1732年03月31日 - 1809年05月31日
オーストリア

フランツ・ヨーゼフ・ハイドン(Franz Joseph Haydn, 1732年3月31日 - 1809年5月31日)は、現在のオーストリア出身の音楽家であり、古典派を代表する作曲家。また、弟ミヒャエル・ハイドンも作曲家として名を残している。数多くの交響曲、弦楽四重奏曲を作曲し、交響曲の父、弦楽四重奏曲の父と呼ばれている。 弦楽四重奏曲第77番(第62番)の第2楽章にも用いられた皇帝讃歌『神よ、皇帝フランツを守り給え』の旋律は、現在ドイツ国歌(ドイツの歌)に用いられている。
この作曲家の曲を演奏した過去コンサート
ライヴ・イマジン33
2016年02月20日 (土) 13:30
ト短調にこだわったハイドンとモーツァルトの交響曲、親しみのあるホルン協奏曲、そして人気のジュノーム
ハイドン 交響曲第39番 ト短調 Hob.I:39 / モーツァルト ピアノ協奏曲 第9番 変ホ長調 K271「ジュノーム」 / モーツァルト ホルン協奏曲 第1番 ニ長調 K412 / モーツァルト 交響曲 第25番 ト短調 K183
- 室内楽・アンサンブル
- 無料
- チケットプレゼント募集中
- 公式情報
0
0
0
0
アンサンブル・コンソルテ
2016年02月14日 (日) 14:00
ハイドンの交響曲「V字」とベートーヴェンの交響曲「英雄」に加え、シューマンの「序曲、スケルツォと終曲」より序曲を演奏します。
0
0
0
0
ヨーゼフ室内管弦楽団
2016年02月11日 (木) 13:30
ハイドンの交響曲だらけの演奏会です。今回は朝昼晩にチャレンジします。
フランツ・ヨーゼフ・ハイドン 交響曲第6番ニ長調「朝」 / 同: 交響曲第7番ハ長調「昼」 / 同: 交響曲第8番ホ長調「晩」 / 同: 交響曲第83番ト短調「めんどり」 / 同: 交響曲第94番ト長調「驚愕」
0
0
0
0
名古屋フィルハーモニー交響楽団
2016年01月31日 (日) 16:00
ハイドン: 交響曲第98番変ロ長調 Hob.I-98 交響曲第104番ニ長調 Hob.I-104『ロンドン』 ほか
0
0
0
0
中村孝志演奏会実行委員会
2016年01月31日 (日) 13:00
4世紀にわたるブラスミュージックの変遷を、プロ奏者による当時の楽器、当時の音色でたどります。
ハイドン トランペット・コンチェルト
- 室内楽・アンサンブル
- チケットプレゼント募集中
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
野田篁一(Horn) 古稀記念演奏会
2016年01月23日 (土) 15:00
ピアノ伴奏によるホルン協奏曲集
J.ハイドン ホルン協奏曲 / W.A.モーツァルト ホルン協奏曲 / R.シュトラウス ホルン協奏曲
- 室内楽・アンサンブル
- 子どもと聴ける
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0