- トップ
- アントニオ・ヴィヴァルディ
- 過去のコンサート
アントニオ・ヴィヴァルディ
1678年03月04日 - 1741年07月28日
ヴェネツィア
アントニオ・ルーチョ・ヴィヴァルディ(Antonio Lucio Vivaldi, 1678年3月4日 - 1741年7月28日)は、現在はイタリアに属するヴェネツィア出身のバロック音楽後期の著名な作曲家の一人、ヴァイオリニスト、ピエタ院の音楽教師、カトリック教会の司祭。興行師、劇場支配人でもあった。多数の協奏曲の他、室内楽、オペラ、宗教音楽等を作曲。現代ではヴァイオリン協奏曲『四季』の作曲者として広く知られている。
この作曲家の曲を演奏した過去コンサート
ル・コンセール・リベアティ 室内楽シリーズ ヴィヴァルディ編
2025年10月12日 (日) 14:00
山口桃子・岡本紗季ほか4名がヴィヴァルディのトリオソナタ演奏
A.ヴィヴァルディ トリオ・ソナタ 第1番 ト短調 RV 73 / A.ヴィヴァルディ トリオ・ソナタ 第2番 ホ短調 RV 67 / A.ヴィヴァルディ トリオ・ソナタ 第6番 ニ長調 RV 62 / A.ヴィヴァルディ トリオ・ソナタ 第8番 ニ短調 RV 64 / A.ヴィヴァルディ トリオ・ソナタ 第12番 ニ短調 『ラ・フォリア』 RV 63 / A.ヴィヴァルディ チェロソナタ 変ロ長調 RV 46 / A.ヴィヴァルディ ヴァイオリンソナタ ホ短調 RV 16
- 室内楽・アンサンブル
- 子どもと聴ける
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
古澤巖(ヴァイオリン)~バロックの昼と夜~
2025年10月10日 (金) 19:00
古澤巖(ヴァイオリン)、武澤秀平(チェロ・ヴィオラ・ダ・ガンバ)でバロック名曲3作品を演奏
T.アルビノー二: 教会ソナタ ヘ長調 / G.B.ヴィオッティ: ヴァイオリンと伴奏バスの為のソナタ ハ短調 / A.ヴィヴァルディ ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ ト長調 RV.23
0
0
0
0
ギターの女王 マリア・エステル・グスマン with Yoko Takaki
2025年10月10日 (金) 18:30
マリア・エステル・グスマン&高木洋子が古典からアランフェス協奏曲まで多彩なプログラムで贈る一夜
ギター: マリア・エステル・グスマン / ピアノ: 高木洋子 / ギターアンサンブル: カンパニージャ
ボッケリーニ メヌエット / ヴィヴァルディ トリオ・ソナタ / J.マラッツ: セレナータ・エスパニョーラ / F.ターレガ〜高木洋子: アルハンブラの想い出 / アルベニス〜M.E.グスマン: セビリアの聖体祭〜『イベリア』 / J.ロドリーゴ アランフェス協奏曲
- マンドリン・ギターアンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
1
ピアノトリオとウクレレの夕べ
2025年10月05日 (日) 17:00
音大生のヴァイオリン&ヴィオラ、プロのウクレレ
zerokichi / 有村優佳子 / 川村奏多 / 後藤里奈
ドヴォルザーク ピアノトリオ第4番「ドゥムキー」より第1楽章 / クライスラー 愛の悲しみ / チャイコフスキー ただ憧れを知る者のみが / ヴィヴァルディ 四季より「冬」 第2楽章 / グリエール 2つのヴァイオリンのための12の二重奏曲 Op.49より第2,10曲 / zerokichi: michi / zerokichi: a demain / zerokichi: raindrop waltz / zerokichi: paseo
- 室内楽・アンサンブル
- 公式情報
2
0
0
1
ヴェネツィア室内合奏団 ヴィヴァルディの世界
2025年10月04日 (土) 15:30
ヴェネツィア室内合奏団が「四季」全曲とパガニーニ24の奇想曲を華麗に演奏
ヴァイオリン: ジョバンニ・アガッツィ / ヴァイオリン: トマゾ・ルイゾン / ヴァイオリン: フランチェスコ・ザンケッタ / ヴァイオリン: タヴィデ・デ・アスカニイス / ヴィオラ: アレッサンドロ・クッリ / チェロ: ダヴィデ・デ・アマディオ / コントラバス: トマゾ・バグナニ / チェンバロ: パオロ・コニョラート
アントニオ・ヴィヴァルディ 四季 全曲 / ニコロ・パガニーニ 24の奇想曲
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
0
【クラシックギター合奏】芝学園ギター部OB合奏団 第3回定期演奏会
2025年10月04日 (土) 14:00
7種類の合奏用ギターを使用したギター合奏です。
指揮者: 岡田俊昭 / 芝学園ギター部OB合奏団
バッハ 小フーガ / バッハ 二つのヴァイオリンのための協奏曲 第3楽章 / ヘンデル 合奏協奏曲集作品6 第12番 第1、2楽章 / ヴィヴァルディ 合奏協奏曲集作品3「調和の霊感」第8番 第1楽章 / 安藤剛史: プレリュードとフーガ「螺旋迷宮」(当団オリジナル曲)
- マンドリン・ギターアンサンブル
- 無料
- 子どもと聴ける
- 公式情報
teket
0
0
0
0
イルミナートバロックアンサンブル 佐久間良子《音と言葉で紡ぐ心の四季》
2025年10月04日 (土) 14:00
アルビノーニ“アダージョ”、バッハ《管弦楽組曲第2番》、ヴィヴァルディ《四季》夏第3楽章、チャイコフスキーらを西本智実&イルミナート
指揮者: 西本智実 / 朗読: 佐久間良子 / 編曲: 萩森英明 / 管弦楽: イルミナート バロックアンサンブル
アルビノーニ アダージョ / 八橋検校 六段の調 / バッハ 管弦楽組曲第2番 / ヴィヴァルディ 四季より「夏」第3楽章 / チャイコフスキー アンダンテ・カンタービレ / ボロディン 弦楽四重奏曲第2番第3楽章「夜想曲」
0
0
0
0
ヴェネツィア室内合奏団コンサート
2025年10月03日 (金) 18:30
ヴィヴァルディ〈四季〉全曲、タルティーニ、パガニーニ名曲を古楽の名手が極上演奏
演奏: ヴェネツィア室内合奏団 / ヴァイオリン: Giovanni Agazzi / ヴァイオリン: Tommaso Luison / ヴァイオリン: Francesco Zanchetta / ヴァイオリン: Davide De Ascaniis / ヴィオラ: Alessandro Curri / チェロ: Davide Amadio / コントラバス: Tommaso Bagnati / チェンバロ: Paolo Cognolato
アントニオ・ヴィヴァルディ 和声と創意の試み 作品8「四季」全曲 / ジュゼッペ・タルティーニ ヴァイオリン協奏曲 ロ短調 D.125 / アントニオ・ヴィヴァルディ チェロ協奏曲 ニ短調 RV.407 / ニコロ・パガニーニ 24の奇想曲
0
0
0
3