中山晋平
1887年03月22日 - 1952年12月30日
日本

中山 晋平(なかやま しんぺい、1887年(明治20年)3月22日 - 1952年(昭和27年)12月30日)は、日本の作曲家。多くの傑作といわれる童謡・流行歌・新民謡などを残した。作品は多岐にわたり、校歌や社歌等を含め中山の作品と判明しているものだけで1770曲存在する。
この作曲家の曲を演奏した過去コンサート
Museum Concert
2022年05月08日 (日) 14:00
ソプラノ、二胡、ピアノの異色のトリオによるミュージアムコンサート
P. ポルト: Friday night fantasy / C. チャップリン: スマイル / H. アーレン: 虹の彼方に / E. モリコーネ: Cinema Paradiso / N. ロータ: Brucia la terra / L. アルディーティ: Il bacio / A. ルナール: さくらんぼの実る頃 / F. ショパン: バラード第1番 / 王立平: 牧羊曲 / 坂本龍一 ラストエンペラーのテーマ / 武満徹 Waltz / 中山晋平 ゴンドラの唄 / マシコタツロウ: ハナミズキ / A. メンケン: Color of the wind / 久石譲 メドレー「人生のメリーゴーランド〜世界の約束」 / 髙橋悠之輔: 夏の夜の博覧会はかなしからずや
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
北村まりえピアノリサイタルvol2 〜スイスの軌跡〜
2019年01月26日 (土) 14:30
東京都 | 仙川フィックスホール
ドイツ・スイスで学んだピアニスト、オペラ歌手が名曲をお届けします。
メンデルスゾーン 無言歌集より 紡ぎ歌・狩の歌 / メンデルスゾーン 厳格なるバリエーション / ショパン ノクターン2番 / ヒナステラ アルゼンチン舞曲 / ヴェルディ 乾杯の歌 / プッチーニ 誰も寝てはならぬ / 中山晋平 カチューシャの唄 / 新井満: 千の風になって / サルトーニ: time to say good bye
- ピアノ
- 子どもと聴ける
- チケットプレゼント募集中
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
日本の音楽展 XXXIX 知られざる名曲 主宰:熊谷弘
2017年04月16日 (日)
わが国は、作曲家達の精力的な創作活動により多くの優れた音楽作品に恵まれている。これらの音楽はまさに私たちの音楽であり、私たち日本人に取って掛
菅野由弘: 星群 ピアノのための / 武満 徹 フルートのための《エア》 / 雁部一浩: フルートとピアノのためのソナチネ Op.28 / 玉木宏樹: ピアノのための練習用組曲「山ノ手線」 / 中山晋平 ゴンドラの唄/カチューシャの唄/波浮の港/出船の港/鉾をおさめて / 一柳 慧: 「雲の表情」より Ⅳ.雲の澪 / 一柳 慧: ピアノ・スペース / 金光威和雄: 「和尚と鬼の子」−山のふもとの鬼の話 第五話−
0
0
0
0
ズーラシアンブラスと弦うさぎによる「音楽の絵本」
2017年03月05日 (日) 13:30
乳幼児大歓迎!0歳からご入場いただけます。
ジャン・ジョゼフ・ムーレ: 交響組曲 第1楽章 ロンド / モーツァルト ディヴェルティメント ニ長調 K136より 第1楽章 / Sia Furler, Mikkel S: 映画「ズートピア」より トライ・エブリシング / 中山晋平 旅するうさぎのダンス / ブラームス ブラームスの子守歌 / イタリア民謡: フニクリフニクラ
- 室内楽・アンサンブル
- 子どもと聴ける
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0