中山晋平
1887年03月22日 - 1952年12月30日
日本

中山 晋平(なかやま しんぺい、1887年(明治20年)3月22日 - 1952年(昭和27年)12月30日)は、日本の作曲家。多くの傑作といわれる童謡・流行歌・新民謡などを残した。作品は多岐にわたり、校歌や社歌等を含め中山の作品と判明しているものだけで1770曲存在する。
この作曲家の曲を演奏した過去コンサート
日本の音楽展 XXXIX 知られざる名曲 主宰:熊谷弘
2017年04月16日 (日)
わが国は、作曲家達の精力的な創作活動により多くの優れた音楽作品に恵まれている。これらの音楽はまさに私たちの音楽であり、私たち日本人に取って掛
菅野由弘: 星群 ピアノのための / 武満 徹 フルートのための《エア》 / 雁部一浩: フルートとピアノのためのソナチネ Op.28 / 玉木宏樹: ピアノのための練習用組曲「山ノ手線」 / 中山晋平 ゴンドラの唄/カチューシャの唄/波浮の港/出船の港/鉾をおさめて / 一柳 慧: 「雲の表情」より Ⅳ.雲の澪 / 一柳 慧: ピアノ・スペース / 金光威和雄: 「和尚と鬼の子」−山のふもとの鬼の話 第五話−
0
0
0
0
ズーラシアンブラスと弦うさぎによる「音楽の絵本」
2017年03月05日 (日) 13:30
乳幼児大歓迎!0歳からご入場いただけます。
ジャン・ジョゼフ・ムーレ: 交響組曲 第1楽章 ロンド / モーツァルト ディヴェルティメント ニ長調 K136より 第1楽章 / Sia Furler, Mikkel S: 映画「ズートピア」より トライ・エブリシング / 中山晋平 旅するうさぎのダンス / ブラームス ブラームスの子守歌 / イタリア民謡: フニクリフニクラ
- 室内楽・アンサンブル
- 子どもと聴ける
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0