- トップ
- 藤倉大
藤倉大
生誕 1977年04月27日
日本
藤倉 大(ふじくら だい、1977年4月27日 - )は、日本の現代音楽の作曲家。 略歴 1977年、大阪府生まれ。1993年、15歳で単身イギリスに渡りドーヴァーの高校を出たあと、トリニティ・カレッジ・オブ・ミュージックでダリル・ランズウィックに師事。イギリスのハダースフィールド国際音楽祭でオランダのオルケスト・デル・ヴォルハーディングによって作品が初演、のちロンドン・シンフォニエッタによりロンドン初演。
この作曲家の曲を演奏するコンサート
五十嵐薫子 ピアノ・リサイタル
2025年11月15日 (土) 14:00
五十嵐薫子がショパン、ラヴェル、バッハ、藤倉大を奏でる多彩なピアノ・リサイタル
ピアノ: 五十嵐薫子
J.S.バッハ(ペトリ編) 羊は安らかに草を食み BWV208-9 / ショパン ワルツ 第6番「小犬」変ニ長調 Op.64-1 / ショパン ノクターン 第17番 ロ長調 Op.62-1 / ショパン ピアノソナタ 第2番「葬送」変ロ短調 Op.35 / 藤倉大 Akiko's Piano / ショパン マズルカ 第40番 ヘ短調 Op.63-2 / ラヴェル 「クープランの墓」より プレリュード/メヌエット/リゴードン/トッカータ / ラヴェル ラ・ヴァルス
0
0
0
ルツェルン・フェスティバル・アカデミー in JAPAN 2025
2025年11月29日 (土) 15:00
世界の若手作曲家10名による全10作品を多数の初演で演奏。多彩な才能が紡ぐ響きを体感。
指揮者: 石川健人、浦部雪、齋藤友香理 / フルート: 鎌倉有里 / フルート: 中村淳 / オーボエ: 酒井弦太郎 / オーボエ: 佐竹真登 / クラリネット: 内山ちまり / クラリネット: 林みのり / ファゴット: 中川日出鷹 / ファゴット: 山下真紀 / ホルン: 高崎万由 / トロンボーン: 大関一成 / 打楽器: 成田花南 / 打楽器: 難波芙美加 / 打楽器: 西村和 / ピアノ: 井口みな美 / ピアノ: 谷口知聡 / ヴァイオリン: 及川悠介 / ヴァイオリン: 北澤華蓮 / ヴァイオリン: 小山梨花 / ヴァイオリン: 城野聖良 / ヴァイオリン: 田中里奈 / ヴィオラ: 浅野珠貴 / ヴィオラ: 迫田圭 / チェロ: 谷川萌音 / チェロ: 山澤慧 / コントラバス: 陳子沛 / コントラバス: 山本昌史
石川健人: 柱の中に100万時間 / 浦部雪: 光よ、灯火の息吹よ / 田中弘基: 奇妙な絨毯 / 中瀬絢音: 時の塔 / 桑原ゆう: 影も溜らず / 藤倉大 コズミック・ブレス / ミケル・イトゥレリ: さらさらと 氷の屑が / マヤ・ミロ・ジョンソン: リンチアーナ / ジュンヒョン・リー: スパイクゴーグルと抗精神病薬 / ユリア・コンスタンス・ヴィーガー=ノルドス: 彫刻
0
0
0
藝大フィルハーモニア管弦楽団 藤原道山「オーケストラ・尺八アンサンブルと共に」
2025年11月30日 (日) 14:00
尺八協奏曲(藤倉大)、Seven Samurai(坂本龍一)、委嘱新曲(冷水乃栄流)、竹の群像(初代山本邦山)
0
0
0
NHK交響楽団 第2052回定期公演 Bプログラム
2025年12月05日 (金) 19:00
世界初演を含む藤倉大・フランク・サン=サーンスの名曲をファビオ・ルイージ&NHK交響楽団が演奏。
0
0
0
藤原道山 尺八アンサンブル「風雅竹韻」コンサート
2025年12月07日 (日) 14:00
都山流本曲『鶴の巣籠』、三宅一徳・藤倉大作品、アメイジング・グレイスなど尺八アンサンブルの魅力
尺八アンサンブル: 尺八アンサンブル「風雅竹韻」 / 尺八: 藤原道山 / 尺八: 長谷川将山 / 尺八: 吉越瑛山 / 尺八: 柴 香山 / 尺八: 田辺恵山 / 尺八: 笠原道樹 / 尺八: 風間禅寿 / 尺八: 村澤寶山 / 尺八: 舛田路山
0
0
0
東京佼成ウインドオーケストラ 第172回定期演奏会
2026年01月11日 (日) 14:00
J.カーナウ『よろこびの翼』、向井響委嘱新作チェロ協奏曲(世界初演)ほか、藤倉大・芳賀傑・伊藤康英作品を東京佼成ウインドオーケストラが演奏
指揮者: 大井剛史 / チェロ: 宮田 大 / 管弦楽: 東京佼成ウインドオーケストラ
J.カーナウ よろこびの翼 / 向井 響 チェロ協奏曲(仮題)[TKWO委嘱新作・世界初演] / 藤倉 大 my butterflies for wind orchestra / 芳賀 傑 彩をえがく鳥 / 伊藤康英 ピース、ピースと鳥たちは歌う
0
0
0
いずみシンフォニエッタ大阪 第55回定期演奏会
2026年02月11日 (水) 16:00
飯森範親指揮、片岡リサ箏、いずみシンフォニエッタ大阪が多彩な現代作品を披露
P.オリヴェロス: The Well and The Gentle / 川島素晴 ピチェクラリン讃歌 / 西村朗 オルゴン 室内オーケストラのための / M.フェルドマン マダム・プレスは先週90歳で亡くなった / : 公募作品(五重奏以内) / 藤倉大 箏協奏曲
0
0
0
藤倉大の曲一覧
曲名 | 参考リンク | 演奏回数 |
---|---|---|
Quill | 5回 | |
箏協奏曲 | Wikipedia | 4回 |
グラン・パルティータ | 3回 | |
グリーンティー・コンチェルト | 2回 | |
尺八協奏曲 | 2回 |