PR
ログイン/登録
通知
ISP 第11回定期演奏会
東京都港区赤坂1-13-1 Google Maps で地図を表示
211-220件 / 258件中
2019年06月28日 (金) 18:30
東京都 | サントリーホール ブルーローズ (小ホール)
フルート、ヴァイオリン、声楽、ピアノによる名曲の数々が華やかに展開されます。
ショパン 華麗な変奏曲 変ロ長調 Op.12 / マスカーニ 花うらない / ブラームス 6つの小品 Op.118より / ドップラー ハンガリー田園幻想曲 Op.26 / マスネ タイスの瞑想曲 / J.S.バッハ パルティータ第2番 ハ短調BWV826より アルマンド / グリーグ 「抒情小曲集」よりトロルドハウゲンの婚礼の日 Op.65-6 / シベリウス 5つの小品 より モミの木 Op.75-5 / ドニゼッティ わたしは家をつくりたい
2019年05月15日 (水) 19:00
第一線で活躍する歌手による充実のオペラ・ガラプログラムを無料でお楽しみいただけます。
2019年05月09日 (木) 14:30
午後のひと時、ちょっと気軽にモーツァルト
モーツァルト 交響曲第23番 ニ長調 K.181 / モーツァルト 2つのヴァイオリンのためのコンチェルトーネ ハ長調 K.190 / モーツァルト 交響曲 第41番 ハ長調「ジュピター」K.551
2019年04月21日 (日) 14:30
七色の歌声ドラマティックソプラノ
箕作秋吉: 逝ける人に / 越谷達之助 初恋 / 山田耕筰 曼珠沙華
2018年12月10日 (月)
ハイドンが「全く新しい特別な方法で作曲された」として世に出した《ロシア四重奏曲》の6曲、それに大きな感銘を受けたモーツァルトが「労苦の結実に
ハイドン 《ロシア四重奏曲》作品33 第1番 ロ短調、Hob.III:37 / モーツァルト 弦楽四重奏曲 第18番 イ長調 KV464 / ベートーヴェン 弦楽四重奏曲 第2番 ト長調 作品18-2
2018年11月11日 (日) 14:00
~セピア色のパリ~ モーツァルトとフランス音楽による室内楽
ラドミロー: ブルターニュのコラールの主題による変奏曲 / モーツァルト ピアノと管楽器のための五重奏曲 変ホ長調 KV452 / J.S.ベロー: 六重奏曲 / プーランク 六重奏曲 / フランセ 恋人の時
2018年10月04日 (木) 14:00
午後のひととき、ちょっと気軽にモーツァルト
モーツァルト 交響曲 第7番 ニ長調 K.45 / モーツァルト フルート協奏曲 第2番 ニ長調 K.314 / モーツァルト 交響曲 ハ長調 K.96(111b) / モーツァルト 交響曲 第36番 ハ長調 K.425 "リンツ"
2018年07月18日 (水) 19:00
ピアニストGijs Van Winkelhof氏7年ぶりの来日公演!カーネギーホールの公演の興奮を日本の皆さまにお届けいたします。
Jean Sibelius: Finlandia フィンランディアの讃歌 / Reino Hirviseppä: Romanssi ロマンス
2018年07月16日 (月) 14:00
親子で楽しめるコンサート
三澤慶 作・編: 組曲「子供のための“ちょっと不思議なメロディー”」~デュカス「魔法使い / 三澤慶 作・編: サマー・シンフォニー ~日本の夏、唱歌で綴る~ / E.シュトラウス: テープは切られた / アンダーソン シンコペイテッド・クロック / アラン・メンケン 映画「アラジン」より「ホール・ニュー・ワールド」 / J.ハーウィッツ: 映画「ラ・ラ・ランド」より
PRおすすめのコンサート
一音一音に真摯に向き合い、皆様の心に届く演奏をお届けいたします。是非東京文化会館へ、足をお運びいただけますと嬉しいです!
クラシックギタリスト松本大樹による近代フランス作曲家を中心とした多彩なプログラムをお届けします。