PR
ログイン/登録
通知
オーケストラ・チェルカトーリ 第6回演奏会
ISP 第11回定期演奏会
2024年09月04日(水) 14:30
https://bit.ly/3Pt3ZVB
リコーダー&フラウト・トラヴェルソ: 吉澤徹、国枝俊太郎、中島恵美
ルッフォ: ガンバ / G.P. テレマン ソナタ 第2番 ト短調 / ドーテル: ソナタ 第4番 イ長調 / J.S. バッハ トリオ・ソナタ 変ホ長調 BWV525 他
2024年08月22日 08:18
一般社団法人ヴィア・ガレリア
小林さんの大ファンなので、当日を超楽しみに待っております💕お二人のコラボレーションも興味深いです。
0
応援
2025年10月28日 12:52
ショパコン以来、マルティン・ガルシア・ガルシアさんのファンになりました。当日が楽しみです。
2025年10月28日 12:49
今日は、スクリャービンを聴く!・・・と、期待をして出かけましたが、1曲目のバッハ「半音階的幻想曲とフーガ」から、最後のショパン「ピアノ・ソナタ」まで、聴き応えたっぷりの演奏会でした。 スクリャービンは、初めて聴く曲でしたが、期待以上でした。冒頭の水琴を想わせる風流な音色が、スクリャービンっぽいな、と思いました。 ショパン「ピアノ・ソナタ」を聴いた後、少々興奮気味でしたが、アンコールのバッハ「アリオーソ」で静めてくれました。アンコール、大事ですね!
聴いた
2025年10月28日 02:37
これほどまでにじっと演奏を聴きしびれる人々でいっぱいのピアノリサイタルを観たことはありません。素敵なホールで素敵な時間ありがとうございました。ショパンのノクターン、ソナタのやさしいタッチ、力強いタッチと引き込まれてしまいました。 鳴り止まない拍手の後のアンコールは、ずーと聴いていたかったです。これからのご活躍期待申し上げます。
2025年10月28日 01:29
第九は毎年、必ず年末にどこかのオケで聴くことにしております。去年は読響!今年はベートーヴェンブラームスオーケストラの第九で決めてみました!!!ベートーヴェンを愛する気持ちに期待してます💕
2025年10月27日 22:20
毎年、楽しみに伺っています。素敵な演奏を楽しみにしております!
2025年10月27日 22:07
2025/10/26 14:00開演
茨城県 | 水戸市民会館 グロービスホール(大ホール)
142
2025/10/25 14:00開演
東京都 | NHKホール
118
兵庫県 | 神戸朝日ホール
87
2025/10/25 18:00開演
東京都 | 新国立劇場 オペラパレス
74
2025/10/27 15:00開演
東京都 | 東京オペラシティ コンサートホール:タケミツ メモリアル
42
問題を選択してください。
2024年08月22日 08:18