- トップ
- クロード・ドビュッシー
- 小組曲
小組曲を演奏するコンサート
石井琢磨×ダノール・キンテロス 2台ピアノコンサート
2025年12月14日 (日) 14:00
石井琢磨&ダノール・キンテロスが贈る二台ピアノ名曲集、ドビュッシーやチャイコフスキー抜粋ほか
ピアノ: 石井琢磨 / ピアノ: ダノール・キンテロス
ドビュッシー 「小組曲」より第3曲メヌエット、第4曲バレエ / エンリケ・ソロ: 組曲第1番 / リチャード・ロドニー・ベネット 4つの小品組曲 / チャイコフスキー バレエ組曲「くるみ割り人形」より行進曲、金平糖の踊り、花のワルツ / ホルスト 組曲「惑星」より第2曲 金星 -平和をもたらす者- / インファンテ: アンダルシア舞曲
0
0
0
三原萌~輝く水面に舞うフルート
2025年12月17日 (水) 11:30
三原萌(フルート)×炭田絵梨(ピアノ)によるドビュッシー、カゼッラ、ライネッケなど“水”を巡る名曲演奏
フルート: 三原萌 / ピアノ: 炭田絵梨
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
Trio le joujou お届け!ねりぶん音楽便 in 大泉
2025年12月21日 (日) 14:00
Trio le joujouがドビュッシー小組曲、サン=サーンス動物の謝肉祭、チャイコフスキーくるみ割り人形を演奏。
ヴァイオリン: 土屋杏子 / ハープ: 景山梨乃 / 打楽器: 綱川淳美
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
連弾の愉しみ 大谷祥子・谿 博子 デュオコンサート 大阪公演
2025年12月28日 (日) 14:30
フランスの作曲家による連弾の名曲を集めたコンサートです
ジュール・マスネ 四手連弾のための3つの小品 Op.11 / クロード・ドビュッシー 小組曲 / アンドレ・カプレ 音楽の玉手箱 / ジョルジュ・ビゼー 「アルルの女」第2組曲より メヌエット / ジョルジュ・ビゼー 「ラインの歌」より / モーリス・ラヴェル ソナチネ / モーリス・ラヴェル マ・メール・ロワ
0
0
0
連弾の愉しみ 大谷祥子・谿 博子 デュオコンサート 奈良公演
2026年01月25日 (日) 14:30
フランスの作曲家による連弾の名曲を集めたコンサートです
ジュール・マスネ 四手連弾のための3つの小品 Op.11 / クロード・ドビュッシー 小組曲 / アンドレ・カプレ 音楽の玉手箱 / ジョルジュ・ビゼー 「アルルの女」第2組曲より メヌエット / ジョルジュ・ビゼー 「ラインの歌」より / モーリス・ラヴェル ソナチネ / モーリス・ラヴェル マ・メール・ロワ
0
0
0
ザイール・サクソフォン・カルテット
2026年02月14日 (土) 15:00
ドビュッシー、ラヴェル、世界初演野平一郎、G.フィンツズィ日本初演を含む管楽四重奏
ソプラノ・サクソフォン: ギョーム・ベルソー / アルト・サクソフォン: サンドロ・コンパニオン / テナー・サクソフォン: フロラン・ルモン / バリトン・サクソフォン: ヨアキム・シエスラ
C.ドビュッシー 3つの歌 / 野平一郎 サクソフォン四重奏曲第2番(世界初演) / M.ラヴェル 亡き王女のためのパヴァーヌ / C.ドビュッシー 小組曲 / M.ラヴェル 3つの歌 / G.フィンツズィ: 小組曲(日本初演) / C.ドビュッシー 月の光(《ベルガマスク組曲》第3曲) / N.ブーランジェ 3つの小品 / A.シエスラ: ラプソディッシュ
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0