音楽家・団体への問い合わせ
登録イベント
鶴見de古楽 野崎 剛右 & 国枝俊太郎 デュオ キャビネ・ド・キュリオシテ
2025年08月28日 (木) 19:00
野崎剛右&国枝俊太郎が贈る古楽デュオ、秘密の陳列棚から飛び出す一夜限りの楽器たちが奏でる名曲集
J.オトテール 2羽の雌鳩 / 編曲者不詳: ヘンデルの「調子の良い鍛冶屋」 / ブワン: きらきら星の主題によるデュエット / 編曲者不詳: マレ氏のミュゼット
鶴見de古楽 井上玲リコーダー・リサイタルVol.3
2025年08月22日 (金) 14:00
井上玲(リコーダー)×上羽剛史(チェンバロ)が奏でるホルボーン、ダウランド、シュメルツァー、テレマン
A. ホルボーン: メランコリーの幻影 / J. ダウランド/J. ショップ 涙のパヴァーヌ / J. P. スウェーリンク 〈我が若き命は果てぬ〉による変奏曲 SwWV 324 / J. H. シュメルツァー: ソナタ 第2番 / G. P. テレマン ソナティーナ イ短調 TWV 41:a4
鶴見de古楽 髙橋弘治 バロック・チェロリサイタルvol.5 音の源流
2025年07月17日 (木) 19:00
トレッリ、コレッリ、ボンポルティ、コスタンツィ ~ 髙橋弘治と訪ねるバロック音楽の源流 ~
ジュゼッペ・トレッリ: ヴァイオリン、チェロと通奏低音のためのトリオ・ソナタ ニ長調 / アルカンジェロ・コレッリ ヴァイオリン・ソナタ イ短調 Anh.35 / フランチェスコ・アントニオ・ボンポルティ 半音階的なアリアと変奏 イ短調 / ジョヴァンニ・バッティスタ・コスタンツィ: チェロ・ソナタ ト長調 WD 550
鶴見de古楽 高橋明日香リコーダー Serendipity ギターとの出会い
2025年07月04日 (金) 14:00
高橋明日香リコーダー・益田正洋ギターが贈る時代を越えるファンタジー
鶴見de古楽 ガンバ・デュオ+チェンバロが織り成す芳醇な香り
2025年06月05日 (木) 19:00
キューネル、シェンク、フィッシャーが奏でるガンバ二重奏の魅力 !
A.キューネル: 2台のヴィオラ・ダ・ガンバと通奏低音のためのソナタ 第2番 ホ短調 / J.シェンク: 『ライン川のニンフ』より ソナタ 第4番 イ長調 / J.K.F.フィッシャー: 『音楽のパルナッスス』より 組曲 ホ短調「エラート」 / C.シャフラート: バス・ガンバ 二重奏 ニ短調
鶴見de古楽 上羽剛史 チェンバロ・ソロ・リサイタル
2025年05月14日 (水) 14:00
上羽剛史、本格的ソロ・リサイタル・デビュー!
チェンバロ: 上羽剛史
A. マルチェッロ 協奏曲 BWV974 / G. フレスコバルディ カンツォーナ 第9番『ラ・クエリーナ』 / M. ヴェックマン トッカータ / G. ベーム カプリッチョ
加藤久志 ヴィオラ・ダ・ガンバ・リサイタル Vol.2
2025年04月10日 (木) 19:00
フェッシュ、シェンク、バッハ、フォルクレの名作を堪能できます。
ウィレム・ド・フェッシュ: 2台のヴィオールのためのソナタ 第2番 ニ短調 Op.1b-2 / ヨハネス・シェンク: 「音楽の諧謔」Op.6より 組曲第3番 ロ短調 / ヨハン・セバスティアン・バッハ: ヴィオラ・ダ・ガンバとオブリガート・チェンバロのためのソナタ 第3番 ト短調 / アントワーヌ・フォルクレ 「ヴィオール曲集」より 組曲第3番 ニ長調
クラシック音楽は、
おもしろい。
クラシック音楽は難しい?ハードルが高い?
そんなことはありません。あなたに合う
コンサート、音楽家、サービスがここに。
今こそ、クラシックコンサートが面白い!
- 好みのコンサートがすぐに見つかる
- 好みの音楽家がすぐに見つかる
- 団員募集ができて音楽仲間が見つかる
PRおすすめのコンサート
沓野勢津子マリンバリサイタル in 神奈川
沓野勢津子(マリンバ)×荒川浩毅(ピアノ)で彩る多彩なプログラム:虹を待つ猫、亡き王女のためのパヴァーヌ、ラ・カンパネラ等
沓野勢津子マリンバリサイタル in 大阪
沓野勢津子×荒川浩毅によるソロ&アンサンブルで彩る多彩なマリンバ名演集