クラリをコンサートスクウェアに統合し、音楽家を登録閲覧ができるようになりました。また、クラリと同じ方法でコンサートスクウェアでログインが行えます。

Groupe La Parade

京都芸術センター共催事業 音楽展「エコール・ド・パリとその時代」

2002年08月28日() 14:00 開演

京都芸術センター講堂京都府

http://village.infoweb.ne.jp/~fwkn1690/index.htm

≪第一部 14:00-≫
パネルディスカッション「第一次世界大戦後の環大西洋世界―フランスを中心に―」
   パネルディスカッション講師:和崎光太郎

≪第二部 14:40-≫
パネルディスカッション「エコール・ド・パリに関わる芸術家たちの系譜」
   パネルディスカッション講師:赤松林太郎

≪第三部 15:20-≫
ルーセル/ソナチネop.16
ピエルネ/コンサート用小品op.35*
デュティユー/サラバンドとコルタージュ*
イベール/カリニャン*
   ピアノ独奏:赤松林太郎
   *ファゴット独奏:西野 誠一

≪公開録音 19:30-≫
フランセ/折衷主義音楽学者の散歩道~No.1「ヘンデルへのオマージュ」,No.2「ショパンへのオマージュ」,No.5「現代音楽への小さなオマージュ」
プーランク/1台4手のピアノのためのソナタ*
サティ/パラド(見世物小屋)*
ジョリヴェ/コラールとフーガ*
   ピアノ独奏:赤松 林太郎
   *ピアノ1台4手:Duo HIBIKI(東桂子&赤松林太郎)

Groupe La Parade

みんなのコンサートメモ

使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。

wish

聴きたい

気になるコンサートを
ブックマークしたい!

heard

聴いた

今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!

appeared

出演した

演奏した時の経験を
次に活かしたい!

コンサートについて

Groupe La Parade(グループ・ラ・パラド)の名称は、今回演奏するサティの“Parade”が由来となっています。20世紀初頭のパリは世界中から芸術を志す者、野望を持つ者、何かを起こそうとする者が集う場となり、空前絶無の文化の爛熟が見られました。サティのこの作品がディアギレフのロシア・バレエ団のために作曲、ピカソの舞台装置と衣装、マシーンの振付で上演、未来派的作品としてセンセーショナルとなったことは、この時代の分かりやすい具体例の一つです。この黄金期にノスタルジーとジェラシーを持って、異なるジャンルに携わる者が影響し合い、新しい物を生み出す若い原動力になることを目指して…。

コンサート情報の編集・削除

ログインして、編集・削除する

PRおすすめのコンサート

The Yale Whiffenpoofs 来日東京公演

The Yale Whiffenpoofs 来日東京公演

icon 2024/05/24 19:10

icon

110年の歴史を誇るアメリカ最古の大学アカペラグループの来日公演!伝統のハーモニーをお楽しみください!