東京バロック・スコラーズ
公式情報バッハ「ヨハネ受難曲」
2009年03月08日(日) 15:00 開演
杉並公会堂大ホール (東京都)
http://misawa-de-bach.com/index.php
バッハ「ヨハネ受難曲」
Solo 福音史家・テノール:畑儀文
イエス:大森一英 ソプラノ:安井陽子 アルト:永島陽子 バス:塩入功司

みんなのコンサートメモ
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
コンサートについて
「21世紀のバッハ」をキャッチフレーズに、新しいバッハ演奏を目指して活動している東京バロック・スコラーズが、09年3月8日(日)に「ヨハネ受難曲」公演を開催いたします。
「バッハの受難曲は、どんなオペラよりもドラマチックだ。この中には、オリジナル楽器や古楽唱法の限界を超えた表現力が内包されているが、同時にバロックの様式感の中で作曲されている。」(三澤洋史)当団指揮者三澤洋史のこのような理解に基づき、これまでに聴いたことのない、ドラマチックでバロック的な「ヨハネ受難曲」をお聴かせできる事と思います。
当団は毎回演奏会とカップリングの講演会も開催しており、今回は09年1月17日(土)に樋口隆一先生をお迎えして「ヨハネ受難曲の魅力」と題した講演+三澤洋史との対談を予定しております。コンサートのチケットを購入された方は無料で講演会も聴講いただけます。
詳細は「東京バロック・スコーラズ」で検索いただけます。
コンサート情報の編集・削除
ログインして、編集・削除するPRおすすめのコンサート
ムジカ・フィルハルモニカ東京 クラシック名曲コンサート
シュトラウス『ばらの騎士』組曲、マーラー『大地の歌』を遠藤誠也指揮、向野由美子&片寄純也が歌う
第5回NSGコンサート(NSG DREAM MATCH)
入場料・ドリンク代無料、先着30名に特典(オリジナルグッズ)あり
オペラ工房アヴァンティ オペラ『魔笛』
そこは昼と夜が闘う世界。魔法の笛の導く先は・・・?