フォンス・フローリス古楽院 関西講座
公式情報フォンス・フローリス古楽院 関西講座発表会
2010年11月03日(水) 16:00 開演
母の家ベテル (兵庫県)
http://kogakuin.exblog.jp/14855528/
入祭唱「主よ、顧みてください」
昇階唱「幸いな民」
第8旋法のキリエ
ジョスカン・デ・プレ(ca.1450/55-1521)
喜んでください、キリストの母であるおとめよ
アヴェ・マリア、清けきおとめ
4声のサルヴェ・レジーナ
トマス・ルイス・デ・ビクトリア(1548-1611)
詩編113編「主の僕らよ、賛美せよ」
詩編127編「主が家を建てられるのでなければ」
マルカントワーヌ・シャルパンティエ (1643-1704)
真夜中のミサ より
わたしたちの主イエス・キリスト御降誕の歌 より
みんなのコンサートメモ
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
コンサートについて
フォンス・フローリス古楽院は、西欧中世・ルネサンス・バロックの時代の音楽を、主に歌のアンサンブルを中心
として実践する人たちのための学びの場です。
今年はグレゴリオ聖歌のミサ曲、フランドルの巨匠ジョスカン・デ・プレによる聖母モテット、ルネサンス時代最
後を飾るスペインの大家ビクトリアによる壮大な二重合唱の詩編、そしてフランス・バロックの楽しいクリスマ
スのミサ曲に取り組んできました。勉強と練習の成果をお聴きいただければ幸いです。
コンサート情報の編集・削除
ログインして、編集・削除するPRおすすめのコンサート
沓野勢津子マリンバリサイタル in 神奈川
沓野勢津子(マリンバ)×荒川浩毅(ピアノ)で彩る多彩なプログラム:虹を待つ猫、亡き王女のためのパヴァーヌ、ラ・カンパネラ等
沓野勢津子マリンバリサイタル in 大阪
沓野勢津子×荒川浩毅によるソロ&アンサンブルで彩る多彩なマリンバ名演集