広告掲載募集、半額キャンペーン中!
詳細神戸モーツァルトアンサンブル
オーボエコンサート“魅惑の音色”
2011年07月03日(日) 14:00 開演
六甲モーツァルトサロン (兵庫県)
http://sunday888.blog76.fc2.com/
オーボエ協奏曲(マルチェッロ)、オーボエソナタ(ドニゼッティ)、ラルゴ(ヘンデル)、アンダンテ(モーツァルト)、2つの幻想的小品(ニールセン)、夢に来ませ(リスト)、この道(山田耕作)、浜辺の歌(成田為三)他。
コメント
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
演奏した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
コンサートについて
長島徹(プロフィール)
オーボエを似島健彦、佛田光生、ローター・コッホ、ゲルノート・シュマルフス、インゴ・ゴリツキーの各氏に師事。ザルツブルグ・モーツァルテウム音楽院夏季国際アカデミー受講、オーボエと室内楽を専攻。オーボエをハンスイエルク・シェレンベルガー氏に、室内楽をペーター・ダム氏に師事。帰国後にベガホールでの記念コンサートに出演。イ・ムジチ合奏団のフェデリコ・アゴスティーニ氏、チェロの林俊昭氏らとヴィヴァルディの「聖ロレンツォの祝日のためにRV.556」を共演。ソロ、室内楽をはじめオーケストラ、吹奏楽などでも演奏活動を行っている。
1990年、リトルカメリアコンクール「摂津音楽祭」本選入賞。
1991年、リトルカメリアコンクール「摂津音楽祭」本選入賞。市民審査員賞受賞。
PRおすすめのコンサート
大阪万博から生まれた音楽で河内を歩く
2023/10/09
16:00
大阪万博で生まれた音楽ジャンルを使って東大阪市をPRするための作曲作品を世界初演!自然豊かな河内の魅力を楽しもう。
アンサンブル・ジュピター 第19回定期公演
2023/09/24
19:15
エロイカ・リヴァイヴァル――古典への回帰、古典からの挑戦