通知

通知はありません。

ザザ~ボーヴォワールの永遠の恋人~

公式情報

2022年11月20日() 14:00 開演

大阪市男女共同参画センター中央館 クレオ大阪中央ホール大阪府

https://shukugawaza.com/


【キャスト】

ザザ 藤本裕貴(メゾソプラノ)

サルトル 西村圭市(バリトン)

ボーヴォワール 浅川文恵(メゾソプラノ)

サガン 山本千尋(ソプラノ)

謎の二胡引き 鳴尾牧子(二胡奏者)

フォスカ 諏訪部匡司(テノール)

シルヴィ 崎谷千恵(ピアニスト)

モーリス 上田祥行(合唱指揮)

マオイストミカ 久保三加


マオイストユウ 中西優子

天使ハシーヌ 橋本由美子(手話役者)
天使ハナーヌ 花山教子(手話役者)

バレエダンサー 笠井咲也香

みんなのコンサートメモ

使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。

wish

聴きたい

気になるコンサートを
ブックマークしたい!

heard

聴いた

今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!

appeared

出演した

演奏した時の経験を
次に活かしたい!

コンサートについて

昨年11月、”火の鳥”~晶子と鉄幹~が大成功を収め、今年もクレオ大阪中央ホールに夙川座が帰ってきた!
今年は11月19日~11月20日の2日間にて公演が決定し、11月20日は楽しい舞台手話通訳付き。

昨年と同様、脚本家伊佐山紫文が筆をとり、作曲は白井淳子が担当する。

「不老不死を手に入れたら、人はどう変わるのか?」をテーマに主人公ザザは時代を駆け抜ける。
”死”は善なのか悪なのか、そして不老不死は幸せと呼べるのだろうか....様々な葛藤、矛盾を抱え、そして時代と戦い、歴史を変えた人々が繰り広げるヒューマンドラマをクレオ大阪にて目撃せよ!

若手実力歌手を集結させ、ハイレベルな歌はもちろん、おもしろ可笑しい
そして馴染みのある関西弁での台詞が聞く人を自然に笑いに変えること間違いなし!

ザザ役には容姿端麗、深い声を持つメゾ・ソプラノ藤本裕貴。
ザザの恋人ボーヴォワール役は夙川座座長、浅川文恵が演じ、またボーヴォワールのパートナーであるサルトル役には演技供に迫力がある声の持ち主バリトン歌手、西村圭市が出演。


【キャスト】

ザザ 藤本裕貴(メゾソプラノ)

サルトル 西村圭市(バリトン)

ボーヴォワール 浅川文恵(メゾソプラノ)

サガン 山本千尋(ソプラノ)

謎の二胡引き 鳴尾牧子(二胡奏者)

フォスカ 諏訪部匡司(テノール)

シルヴィ 崎谷千恵(ピアニスト)

モーリス 上田祥行(合唱指揮)

マオイストミカ 久保三加


マオイストユウ 中西優子

天使ハシーヌ 橋本由美子(手話役者)
天使ハナーヌ 花山教子(手話役者)

バレエダンサー 笠井咲也香

豪華キャストとハイクオリティな舞台を見られる2日間である。
是非、ご来場ください。

コンサート情報の編集・削除

ログインして、編集・削除する

PRおすすめのコンサート

横浜みなととなみ管弦楽団 第17回演奏会

横浜みなととなみ管弦楽団 第17回演奏会

icon 2025/08/16  13:30  ミューザ川崎シンフォニーホール 音楽ホール
icon

8月16日は川崎で「千人の交響曲」!!

おすすめのコンサートメモ

武蔵野室内アンサンブル 第51回定期演奏会

モーツァルト:ジュピターでは、第1楽章が清らかな水の流れを連想させ、人々に安らぎ や感動を与える感じで、第4楽章がどっしりしていて、大掛かりな感じでした。各楽章の 楽曲に対する理解は深いのですが、楽章間の統一感はどうか、難しいところです。 メンデルスゾーン:宗教改革では、第1楽章が緩やかな前奏部と速いテンポの主部からなる のですが、途中でテンポを落として、スコットランドの第1楽章が寺院の廃墟に着想を得 てコラールのような形で書かれていることを彷彿とさせる演奏になっている所が一風変わ った工夫と感じました。続く第2楽章は可愛らしいと感じられる音色が聴こえて来る感じ、 第3楽章は涼やかな雰囲気のある音色が聴こえて来る感じで、最後の第4楽章が真摯さと 清新さを持っていましたが、この曲も楽章間の統一感はどうか、難しいところです。 つまり、第2・3楽章は標準的な演奏で、第1・4楽章が意欲的な演奏と思えるのですが、 第2・3楽章の楽曲と第1・4楽章の楽曲の関連性はどうかと言うことです。 相手の音に注意深く耳を傾け、理解しようとする能力について考えさせられる演奏会でし た。

  • img

    0

  • img

    聴いた

taki2948

taki2948

2025年07月14日 05:59

コンサートメモを書いてみる!