『少年の魔法の角笛』~グスタフ・マーラーの音絵本~
公式情報おと と おと と vol.16
2022年11月29日(火) 19:00 開演
https://www.bflat-mp.com/221129
メゾソプラノ:
花房英里子
/
バリトン:
小林啓倫
/
ピアノ:
朴令鈴
グスタフ・マーラー作曲 Gustav Mahler (1860-1911)
誰がこの歌を思いついたの?
緑の森を楽しく歩いた
高き知性を讃えて
もう会えない
天上の生活
魚に説教するパドヴァのアントニウス
ラインの伝説
シュトラスブルクの砦の上
少年鼓手
美しきトランペットが鳴り響くところ
他
みんなのコンサートメモ
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
コンサートについて
『少年の魔法の角笛』は、ドイツの人々の間で語り継がれてきた民謡を集めた本です。700篇を超える、名もない民衆の素朴な詩が収められていますが、そこには風景、動物、生活、神様、愛、戦争、死といった、人々と自然の普遍的な営みが描かれています。これらは「芸術と呼ぶより〈生〉である」と語ったグスタフ・マーラー(1860~1911)ですが、40曲の歌曲のうち、半数以上がこの『角笛』から作られ、また独唱付きの交響曲(第二、三、四)でも『角笛』の詩が採られています。これらの『角笛歌曲』から16曲を選んで、「むかし、あるところ」の人々、動物達のちょっとしたストーリーを作ってみました。プロジェクションマッピングで投影される絵と共に演奏をお楽しみください。
コンサート情報の編集・削除
ログインして、編集・削除するPRおすすめのコンサート
沓野勢津子マリンバリサイタル in 大阪
沓野勢津子×荒川浩毅によるソロ&アンサンブルで彩る多彩なマリンバ名演集
沓野勢津子マリンバリサイタル in 神奈川
沓野勢津子(マリンバ)×荒川浩毅(ピアノ)で彩る多彩なプログラム:虹を待つ猫、亡き王女のためのパヴァーヌ、ラ・カンパネラ等