開催コンサート
相馬泉美 ピアノトリオの夕べ
2025年11月11日 (火) 19:00
実力派ピアニストの相馬と、ウィーン放送響の弦が奏でる華麗なるピアノトリオの世界
pf: 相馬泉美 / vn: フランツ・ズィーゲルト / vc: ティル・シュスラー
- 室内楽・アンサンブル
- チケットプレゼント募集中
- プロ
- 公式情報
1
0
0
宮地江奈(ソプラノ)&三原有紀(ピアノ)
2025年11月13日 (木) 19:30
宮地江奈(ソプラノ)&三原有紀(ピアノ)が紡ぐシューベルト、ドビュッシー、武満徹、ラヴェル名曲集
F.シューベルト 子守唄 D498 / G.カッチーニ アヴェ・マリア / A.CL.ドビュッシー: 星の夜 / A.CL.ドビュッシー: アラベスク 第1番 / 武満徹 小さな空 / 木下牧子 竹とんぼに / M.ラヴェル 水の戯れ / S.ラフマニノフ ヴォカリーズ / R.ロジャース わたしのお気に入り / R.ジーツィンスキー ウィーン、我が夢の街
0
0
0
リクライニング・コンサート 第182回 宮地江奈&三原有紀
2025年11月13日 (木) 15:00
シューベルト、カッチーニ、ドビュッシー、武満徹ら多彩な名曲をソプラノ宮地江奈と三原有紀のピアノで贈るリクライニング・コンサート
F.シューベルト 子守唄 D498 / G.カッチーニ アヴェ・マリア / A.ドビュッシー: 星の夜 / A.ドビュッシー: アラベスク 第1番 / 武満徹 小さな空 / 木下牧子 竹とんぼに / M.ラヴェル 水の戯れ / S.ラフマニノフ ヴォカリーズ / R.ロジャース わたしのお気に入り / R.ジーツィンスキー ウィーン、我が夢の街
0
0
0
アトリエシュミット アーティストコンサート
2025年11月14日 (金) 19:00
パティら名手3名のクラリネットとピアノでプーランクやメシアンなど名曲を演奏
アンリ・ラボー: コンクールのための独奏曲 Op.10 / レイモン・ガロワ=モンブラン: クラリネットとピアノのための演奏会用小品 / プーランク 2つのクラリネットのためのソナタ / メンデルスゾーン 演奏会用小品 第2番 ニ短調 Op.114 / モーツァルト 5つのディヴェルティメントから 第1番 K.Anh.229/439b / サン=サーンス クラリネット・ソナタ op.167 / オリヴィエ・メシアン 世の終わりのための四重奏曲 3.鳥たちの深淵
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
久富綏子・石鍋妙子 ピアノトリオの午後
2025年11月15日 (土) 14:00
久富綏子&石鍋妙子、ズィーゲルト、シュスラーでブラームス、シューベルトほか。
ピアノ: 久富綏子 / ピアノ: 石鍋妙子 / ヴァイオリン: フランツ・ズィーゲルト / チェロ: ティル・シュスラー
カッチーニ アヴェ・マリア(編曲/ヤン・ヴァルタ) / クライスラー 前奏曲とアレグロ / ブラームス ピアノ三重奏曲 第2番 ハ長調 作品87 / シューベルト ピアノ三重奏曲 第2番 変ホ長調 D929
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
小林美恵 津田裕也 Duoリサイタル<ブラームス 愛と憧憬>
2025年11月16日 (日) 14:00
小林美恵(ヴァイオリン)×津田裕也(ピアノ)によるブラームス3大ヴァイオリン・ソナタ演奏
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
大嶺光洋 バリトンリサイタル ~日本の心を歌う~
2025年11月18日 (火) 19:00
大嶺光洋バリトン×宮崎芳弥ピアノ 日本歌曲名作を歌う(からたちの花等)
バリトン: 大嶺光洋 / ピアノ: 宮崎芳弥 / 朗読: 國分明子
山田耕筰 からたちの花 / 信時 潔 鴉 / 近衛秀麿 ちんちん千鳥 / 橋本国彦: お菓子と娘 / 貴志康一 かごかき / 髙木東六: 夢見たものは / 服部 正 野の羊 / 平井康三郎 ふるさとの / 高田三郎 くちなし / 畑中良輔: 花林 / 中田喜直 木菟 / 團伊玖磨 はる / 大中 恩 しぐれに寄する抒情 / 小林秀雄 落葉松 / 猪本 隆: さざんか / 湯山 昭 あやめの歌 / 香月 修: ふるさとの / 木下牧子 物語
0
0
0
ヴィオラ・コレクション vol.2
2025年11月19日 (水) 19:00
ヴィオラ×ピアノで彩るシューマン&ブラームス、オーボエやクラリネットの名曲も交えた贅沢なアンサンブル
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
菅井春恵&上畠由梨乃 フルートデュオコンサート2025
2025年11月21日 (金) 19:00
菅井春恵&上畠由梨乃 フルートデュオ、石橋尚子伴奏で多彩な名曲を
C.P.E.バッハ トリオ・ソナタ ニ短調 作品145 / G.フォーレ ラシーヌ讃歌 作品11(編:T.ワイ) / 上林裕子: 時の外で / S.カーク=エラート: シンフォニッシェ・カンツォーネ 作品114 / A.F.ドップラー 華麗なるワルツ 作品33
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
二期会バッハ・バロック研究会 25周年記念
2025年11月23日 (日) 14:00
ヴィヴァルディ〈グローリア〉、ヘンデル&バッハの名アリア集、M.コレット《主を誉め称えよ》など豪華プログラム
指揮者: 佐々木正利 / ソプラノ: 石井恵子 / ソプラノ: 大河原美紀子 / ソプラノ: 太田三美 / ソプラノ: 大原一姫 / ソプラノ: 髙草木玲子 / ソプラノ: 田島朱季子 / ソプラノ: 野崎由美 / ソプラノ: 藤永和望 / ソプラノ: 水野しのぶ / ソプラノ: 水野由加里 / アルト: 井口雅子 / アルト: 橋爪万里子 / カウンター・テナー: 新田壮人 / バリトン: 及川泰生 / バス: 多田羅迪夫 / ピアノ: 山口佳代 / ピアノ: 山中麻鈴 / 演奏: 25周年記念アンサンブル / 合唱: 二期会バッハ・バロック研究会25周年記念合唱団
H.パーセル 夕べの讃美歌 / H.パーセル しばらくは楽の調べで / A.ヴィヴァルディ 《グローリア》より“主なる神よ” / G.F.ヘンデル HMV203 “戯れる波が震えるように煌めいて” / G.F.ヘンデル HWV205 “甘い静けさ、優しい泉よ” / G.F.ヘンデル HWV210 “燃え立つ薔薇、この世の飾りよ” / J.S.バッハ カンタータBWV51より“志高者よ、あなたの恵みを朝ごとに常に新しくしてください” / J.S.バッハ カンタータBWV105より“いかにおののき、揺らぐことか” / J.S.バッハ カンタータBWV115より“祈りなさい、そのような時にも” / J.S.バッハ 《結婚カンタータ》BWV202より“愛を学ぶことは” / J.S.バッハ 《マタイ受難曲》BWV244より“憐れみたまえ、我が神よ” / M.コレット: 《主を誉め称えよ》全曲
0
0
0
岩永善信ギターリサイタル
2025年11月24日 (月) 15:00
岩永善信 ギター・リサイタル スペイン音楽から近現代作品まで
ギター: 岩永善信
- マンドリン・ギターアンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
ルツェルン・フェスティバル・アカデミー in JAPAN 2025
2025年11月29日 (土) 15:00
世界の若手作曲家10名による全10作品を多数の初演で演奏。多彩な才能が紡ぐ響きを体感。
指揮者: 石川健人、浦部雪、齋藤友香理 / フルート: 鎌倉有里 / フルート: 中村淳 / オーボエ: 酒井弦太郎 / オーボエ: 佐竹真登 / クラリネット: 内山ちまり / クラリネット: 林みのり / ファゴット: 中川日出鷹 / ファゴット: 山下真紀 / ホルン: 高崎万由 / トロンボーン: 大関一成 / 打楽器: 成田花南 / 打楽器: 難波芙美加 / 打楽器: 西村和 / ピアノ: 井口みな美 / ピアノ: 谷口知聡 / ヴァイオリン: 及川悠介 / ヴァイオリン: 北澤華蓮 / ヴァイオリン: 小山梨花 / ヴァイオリン: 城野聖良 / ヴァイオリン: 田中里奈 / ヴィオラ: 浅野珠貴 / ヴィオラ: 迫田圭 / チェロ: 谷川萌音 / チェロ: 山澤慧 / コントラバス: 陳子沛 / コントラバス: 山本昌史
石川健人: 柱の中に100万時間 / 浦部雪: 光よ、灯火の息吹よ / 田中弘基: 奇妙な絨毯 / 中瀬絢音: 時の塔 / 桑原ゆう: 影も溜らず / 藤倉大 コズミック・ブレス / ミケル・イトゥレリ: さらさらと 氷の屑が / マヤ・ミロ・ジョンソン: リンチアーナ / ジュンヒョン・リー: スパイクゴーグルと抗精神病薬 / ユリア・コンスタンス・ヴィーガー=ノルドス: 彫刻
0
0
0
曽根麻矢子 バッハ連続演奏会 ≪BWV≫ IX
2025年12月02日 (火) 19:00
曽根麻矢子チェンバロ独奏 バッハ平均律クラヴィーア第2巻13番~24番一挙演奏
チェンバロ: 曽根麻矢子
J.S.バッハ 平均律クラヴィーア曲集 第2巻より第13番~第24番
0
0
0
アウシアス・パレホ ギターリサイタル
2025年12月06日 (土) 18:30
アウシアス・パレホがクラシックギターの名曲を披露するリサイタル
クラシックギター: アウシアス・パレホ
- マンドリン・ギターアンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
第68回 東京国際ギターコンクール 本選
2025年12月07日 (日) 13:00
第68回東京国際ギターコンクール本選―岸野末利加「ギターのための水紋」他、自由曲20~30分
岸野末利加 ギターのための水紋
0
0
0
N響チェンバー・ソロイスツ N響室内楽シリーズ 第9回
2025年12月11日 (木) 19:00
シュニトケ、ブラームス、シェーンベルグをN響メンバーが演奏
演奏団体: N響チェンバー・ソロイスツ / ヴァイオリン: 川崎洋介 / ヴァイオリン: 横溝耕一 / ヴァイオリン: 東條太河 / ヴァイオリン: 三又治彦 / ヴァイオリン: 郷古廉 / ヴァイオリン: 横島礼理 / ヴァイオリン: 村尾隆人 / ヴァイオリン: 坪井きらら / ヴィオラ: 村上淳一郎 / ヴィオラ: 村松龍 / ヴィオラ: 飛澤浩人 / ヴィオラ: 栗林衣李 / チェロ: 宮坂拡志 / チェロ: 藤森洸一 / チェロ: 矢部優典 / チェロ: 渡邊方子 / コントラバス: 西山真二 / コントラバス: 稲川永示
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
アウラ クリスマス・コンサート2025
2025年12月13日 (土) 13:30
アウラによるクリスマス名曲集/バッハ抜粋、もみの木、スカボロー・フェア他
ア・カペラ: アウラ
: もみの木(キャロル) / : 眠れよ、愛しきもの / J.S.バッハ 「クリスマス・オラトリオ」より / : スカボロー・フェア
0
0
0
アンサンブル・ロココ 第39回クリスマス バロック コンサート
2025年12月16日 (火) 19:00
ハイドン、バッハ、レイエ、ラモー、Chr.バッハの名作を弦・管・鍵盤で綴るクリスマス演奏会
ヴァイオリン: 甲斐摩耶 / オーボエ: 小畑全昭 / チェロ: 菊地知也 / チェンバロ: 新谷久子
J.ハイドン スロンドントリオ Hb.IV-1 ハ長調 / J.S.バッハ イギリス組曲No.5 ホ短調 BWV810 / J.B.レイエ: オーボエと通奏低音のためのソナタ Op.1-3 / J.-Ph.ラモー: クラヴサンコンセールNo.3 イ長調 / Chr.バッハ: トリオソナタ ト長調
0
0
0
戸澤采紀(ヴァイオリン)&望月晶(ピアノ)
2025年12月17日 (水) 19:30
戸澤采紀&望月晶がストラヴィンスキー、シベリウス、グリーグ名曲を披露
ストラヴィンスキー イタリア組曲 / J.シベリウス 6つのフモレスケ op.87より 第1番 ニ短調 / J.シベリウス 6つのフモレスケ op.87より 第2番 ニ長調 / E.グリーグ ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 第3番 ハ短調 op.45
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
戸澤采紀(ヴァイオリン)&望月晶(ピアノ)
2025年12月17日 (水) 15:00
戸澤采紀&望月晶リクライニング・コンサート:ストラヴィンスキー イタリア組曲、シベリウス フモレスケ、グリーグ ソナタ
I.ストラヴィンスキー イタリア組曲 / J.シベリウス 6つのフモレスケ op.87より 第1番 ニ短調 / J.シベリウス 6つのフモレスケ op.87より 第2番 ニ長調 / E.グリーグ ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 第3番 ハ短調 op.45
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
第30回 二期会 ディーヴァ, ディーヴォ
2025年12月23日 (火) 14:00
二期会研修所修了生6名による多彩なオペラアリア集、ストラヴィンスキーからモーツァルトまで華麗なる饗宴
I.ストラヴィンスキー 歌劇「放蕩者のなりゆき」より“トムからの便りはない” / S.ラフマニノフ 歌うな、美しい人よ op.4-4 / G.プッチーニ 歌劇「つばめ」より“ドレッタの夢” / E.W.コルンゴルト 歌劇「死の都」より“私に残された幸せ” / P.チマーラ 愛の神よ、ようこそ / G.シャルパンティエ: 歌劇「ルイーズ」より“その日から” / P.マスカーニ 花占い / W.A.モーツァルト 歌劇「皇帝ティートの慈悲」より“行こう、だが愛しい人よ” / P.チマーラ 海のストルネッロ / G.ドニゼッティ 歌劇「ラ・ファヴォリータ」より“来れ、レオノーラ”
0
0
0
平野和 バス・バリトン リサイタル ~音と詩の旅への誘い~
2025年12月25日 (木) 19:00
平野和(バス・バリトン)&川島基(ピアノ)が贈るシューマン「ケルナーの詩」&「詩人の恋」
バス・バリトン: 平野和 / ピアノ: 川島 基
0
0
0
巡礼の旅〜阪田知樹と辿るベートーヴェンとリストの軌跡 第9回(最終回)
2025年12月26日 (金) 19:00
阪田知樹(ピアノ)と望月哲也(テノール)がリストの歌とベートーヴェン/リスト編『第9番』合唱付きを紡ぐ最終回
F.リスト シラーのヴィルヘルム・テルよりの3つの歌 / L.v.ベートーヴェン/F.リスト 交響曲 第9番 ニ短調 S.464/R.128「合唱付き」
0
0
0
2026ニューイヤー声楽フェスティヴァル
2026年01月12日 (月) 15:10
多彩なアマチュア・プロ歌手による中田・ハイドン・ベッリーニ等名曲集
バリトン: 髙野正人 / ソプラノ: 森まり子 / テノール: 岡部知剛 / ソプラノ: 増山裕子 / メゾソプラノ: 今村素子 / ソプラノ: 渡邊雅子 / ソプラノ: 廣井邑衣 / バリトン: 高村 宏 / ソプラノ: 氷室綾子 / ソプラノ: 清藤優里 / ソプラノ: 島本博子 / バリトン: 成田秀雄 / ソプラノ: 田坂貴子 / ソプラノ: 二階桂子 / ソプラノ: 岩崎園子 / メゾソプラノ: 松浦 恵 / ソプラノ: 坂野 碧
中田喜直 未知の扉 / 中田喜直 ゆく春 / ハイドン 人魚のうた / ベッリーニ 無邪気なほほえみと / ベッリーニ 親愛なる皆さん〜なんと晴れやかな日 / ロッシーニ 今の歌声は / ドニゼッティ フランスに敬礼 / : 他
0
0
0
福田進一 ニューイヤーコンサート2026
2026年01月17日 (土) 15:00
福田進一(g)と小堀勇介(T)によるアニヴァーサリーイヤーの作曲家作品を巡るコンサート
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
安川みく ソプラノ・リサイタル
2026年01月23日 (金) 19:00
安川みくが鳥をモチーフにした歌曲とモーツァルト、ヘンデル、ヴェルディを披露。松岡あさひ伴奏
デラックア: ヴィラネル / ベルク ナイチンゲール ~『初期の7つの歌』より / サン=サーンス “ナイチンゲールと薔薇” ~付随音楽『パリサティス』より / ビショップ ご覧なさい、やさしいヒバリが / 早坂文雄 うぐひす ~『春夫の詩に拠る四つの無伴奏歌曲』より / W.A.モーツァルト モテット「エクスルターテ・ユビラーテ」KV.165(158a) / ヘンデル つらい運命に涙は溢れ ~「ジュリオ・チェーザレ」HWV17より / ヘンデル 小舟は海で戯れ ~歌劇「ロタリオ」HWV26より / ヴェルディ 愛しい人の名は ~歌劇「リゴレット」より / ストラヴィンスキー トムからは何の便りもない ~歌劇「放蕩児の遍歴」より
0
0
0
塩谷哲 ピアノコンサート2026
2026年01月31日 (土) 14:00
塩谷哲による多彩なピアノリサイタル。洗練されたタッチと豊かな表現で心揺さぶるひとときをお届けします。
ピアノ: 塩谷哲
0
0
0
KOBUDO-古武道- 新年会Vol.11 初春の狂詩曲
2026年02月01日 (日) 15:00
KOBUDO-古武道-がチェロ、ピアノ、尺八で奏でる『panorama』から選曲した新春ラプソディー
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
古澤巖 コルシカ音楽祭
2026年02月11日 (水) 14:00
古澤巖と豪華メンバーが『チャルダッシュの女王メドレー』『ガーシュウィンメドレー』を贅沢に奏でる
ヴァイオリン: 古澤巖 / ヴァイオリン: ベルトロン・セルベラ / ピアノ: ステファン・プティジャン / コントラバス: シルヴァン・ルプロボス
: チャルダッシュの女王メドレー / ガーシュウィン ガーシュウィンメドレー
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
古澤巖 コルシカ音楽祭
2026年02月11日 (水) 11:00
古澤巖、ベルトロン・セルベラらによるチャルダッシュの女王メドレー、ガーシュウィンメドレー
ヴァイオリン: 古澤巖 / ヴァイオリン: ベルトロン・セルベラ / ピアノ: ステファン・プティジャン / コントラバス: シルヴァン・ルプロボス
: チャルダッシュの女王メドレー / : ガーシュウィンメドレー
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
リクライニング・コンサート 第184回 山田唯雄(ギター)
2026年02月20日 (金) 19:30
山田唯雄ギターリサイタル 名曲の調べ
ギター: 山田唯雄
- マンドリン・ギターアンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
リクライニング・コンサート 第184回 山田唯雄(ギター)
2026年02月20日 (金) 15:00
山田唯雄ギターリサイタル 名曲の調べ
ギター: 山田唯雄
- マンドリン・ギターアンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
Music Dialogue ディスカバリー・シリーズ 2025-26 3月公演
2026年03月01日 (日) 15:00
コダーイ二重奏曲、ボロディン四重奏、ホルベルク組曲、シンプル・シンフォニー、序奏とアレグロ
指揮者: 大山 平一郎 / 第1ヴァイオリン: 水谷 晃 / 第1ヴァイオリン: 石上 真由子 / 第1ヴァイオリン: 土岐 祐奈 / 第1ヴァイオリン: 矢野 玲子 / 第2ヴァイオリン: 枝並 千花 / 第2ヴァイオリン: 伊東 真奈 / 第2ヴァイオリン: 北川 千紗 / ヴィオラ: 中 恵菜 / ヴィオラ: 田原 綾子 / ヴィオラ: 菊田 萌子 / チェロ: 加藤 文枝 / チェロ: 金子 鈴太郎 / チェロ: 笹沼 樹 / コントラバス: 永井 桜 / コントラバス: 瀬 泰幸
コダーイ ヴァイオリンとチェロのための二重奏曲 作品7 / ボロディン 弦楽四重奏曲 第2番 ニ長調 / グリーグ ホルベアの時代から(ホルベルク組曲) 作品40 / ブリテン シンプル・シンフォニー 作品4 / エルガー 序奏とアレグロ 作品47
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
毛利文香デビュー10周年リサイタル・シリーズ第3回
2026年03月25日 (水) 19:00
毛利文香がイザイ無伴奏ヴァイオリン・ソナタ全6曲に挑む記念リサイタル
ヴァイオリン: 毛利文香
イザイ 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 第1番 ト短調 op.27 / イザイ 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 第2番 イ短調 op.27 / イザイ 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 第3番 ニ短調「バラード」 op.27 / イザイ 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 第4番 ホ短調 op.27 / イザイ 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 第5番 ト長調 op.27 / イザイ 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 第6番 ホ長調 op.27
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
森野美咲&木口雄人 VIENNA NIGHT
2026年03月26日 (木) 19:00
モーツァルト、ベルク、シュトラウスらの名曲を森野美咲(ソプラノ)&木口雄人(ピアノ)で
W.A.モーツァルト すみれ K.476 / W.A.モーツァルト ルイーゼが不実な恋人の手紙を焼いた時 K.520 / W.A.モーツァルト 歌劇「フィガロの結婚」より “ついにこの時が来たわ” / W.A.モーツァルト 「ああ、お母さん、あなたに申しましょう」による12の変奏曲 ハ長調 K.265 / J.マルクス: 幸せな夜 / J.マルクス: あなたに愛がふれたなら / A.ベルク 歌劇「ルル」より “ルルの歌” / J.シュトラウス2世 喜歌劇「ウィーン気質」より “私は生粋のウィーンっ子”
0
0
0
過去のコンサート
曽根麻矢子×朝岡聡「イタリア麗しの庭園と館をめぐる旅」
2025年11月06日 (木) 19:00
名園を背景にバッハやパラディエス、フレスコバルディらのチェンバロ曲を写真とともに楽しむ
J. S.バッハ 協奏曲 ニ短調 BWV974〈原曲マルチェッロ〉 / P. D. パラディエス: ソナタ 第9番 イ短調 / G. フレスコバルディ アリア「フレスコバラーダ」 / J. デュフリ シャコンヌ / F. クープラン ティクトクショク
0
0
0
0
小川響子(ヴァイオリン)&鈴木康浩(ヴィオラ)&辻本玲(チェロ)
2025年11月05日 (水) 19:00
小川響子、鈴木康浩、辻本玲、津田裕也出演。モーツァルト「ディヴェルティメントK.563」シューマン「ピアノ四重奏曲op.47」
W.A.モーツァルト ディヴェルティメント 変ホ長調 K.563 / R.シューマン ピアノ四重奏曲 変ホ長調 op.47
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
0
田中正也ピアノリサイタル
2025年11月03日 (月) 13:30
ピアニスト田中正也が贈る『ラ・カンパネラ』を中心とした珠玉のピアノリサイタル
ピアノ: 田中正也
リスト ラ・カンパネラ
0
0
0
1