新型コロナウィルスの影響で、中止・延期となったコンサートがございます。必ず主催者に開催有無をご確認いただきお出かけいただくようお願いいたします。
■金子 三勇士プロフィール
1989年、日本人の父とハンガリー人の母のもとに生まれる。
6歳より単身ハンガリーに留学。祖父母の家よりバルトーク音楽小学校に通い、ハンガリーのピアノ教育第一人者チェ・ナジュ・タマーシュネーに師事。2001年(11歳)飛び級で国立リスト音楽院大学(特別才能育成コース)に入学、エックハルト・ガーボル、ケヴェハージ・ジュンジ、ワグナー・リタの各氏に師事。
2006年(16歳)全課程取得とともに日本に帰国。東京音楽大学を首席で卒業、同大学院修了。
2008年バルトーク国際ピアノコンクール優勝の他、数々の国際コンクールで優勝。
2011年第12回ホテルオークラ音楽賞を受賞。2012年第22回出光音楽賞を受賞、2012年第4回C.I.V.C.ジョワドヴィーヴル賞を受賞。2013年、平成24年度上毛賞「第10回上毛芸術文化賞 音楽部門」を受賞。
2019年10月公開の映画『蜜蜂と遠雷』にて主人公の一人「マサル」のピアノ演奏を担当、映画サウンドトラックCD「金子三勇士plays マサル」もリリースされ話題を呼んだ。
これまでにゾルタン・コチシュ指揮/ハンガリー国立フィルハーモニー管弦楽団、ジョナサン・ノット指揮/東京交響楽団、小林研一郎指揮/読売日本交響楽団、日本フィルハーモニー交響楽団、大阪センチュリー交響楽団(現日本センチュリー交響楽団)、下野竜也指揮/京都市交響楽団などと共演。国外では、ハンガリー、アメリカ、フランス、ドイツ、オーストリア、スイス、ギリシャ、ルーマニア、チェコ、ポーランド、カザフスタン、ロシア、中国などで演奏活動を行なう。
NHK-FM「リサイタル・パッシオ」に司会者としてレギュラー出演の他、テレビ、ラジオなど多数のメディアに出演。
近年はライフワークの一環として、アウトリーチ活動も積極的に行っている。コロナ禍でもオンラインを活用したさまざまな企画を発信中。
2021年は日本デビュー10周年を迎え、2022年3月にサントリーホールでソロ・リサイタル「原点×挑戦」を開催。同年、ドイツ・グラモフォンより新譜CD「フロイデ」もリリースした。
キシュマロシュ名誉市民 。スタインウェイ・アーティスト。
オフィシャルHP
入場・チケット購入
-
入場料
一般前売:¥2,500-
一般当日:¥3,000-
高校生以下前売:¥2,200-
高校生以下当日:¥3,000- -
購入方法
淡路市立しづかホール TEL:0799-62-2001
淡路市立サンシャインホール TEL:0799-74-0250
洲本市文化体育館 TEL:0799-25-3321
ローソンチケット(Lコード:55779)
問い合わせ
-
電話番号
0799-62-2001
-
ホームページ
チェックイン一覧