PR

通知

通知はありません。

兵庫芸術文化センター管弦楽団 パック・ブラス! 非公式情報

室内楽シリーズ75

2023年04月15日() 14:00 開演

兵庫県立芸術文化センター 神戸女学院小ホール兵庫県

https://hpac-orc.jp/concert/1867/

バストロンボーン・指揮: ブレア・ボリンジャー / PAC金管セクション

エリック・イウェイゼン ウェスタン・ファンファーレ / バーンスタイン(デドリック編) 「キャンディード」より / ティルソン・トーマス: ストリート・ソング / ペダーソン: ブルー・トパーズ / ガーシュイン(ギヨー編) ラプソディー・イン・ブルー / ダール: 金管楽器のための音楽 / ローリゼン: おお、大いなる神秘 / ジョン・ウィリアムズ オリンピック・ファンファーレとテーマ

みんなのコンサートメモ

使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。

wish

聴きたい

気になるコンサートを
ブックマークしたい!

heard

聴いた

今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!

appeared

出演した

演奏した時の経験を
次に活かしたい!

※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。

※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。

※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。

コンサートについて

煌びやかな金管楽器を存分に楽しめる、<PAC BRASS!>。今回は世界屈指の名門、フィラデルフィア管弦楽団のバス・トロンボーン奏者、ブレア・ボリンジャーをゲストに迎え、PAC金管セクションと共にアメリカ音楽プログラムをお届けします。
コンサートは金管楽器と言えばやはり外せない、ファンファーレで幕開け。そして金管五重奏用にアレンジされたバーンスタイン「キャンディード」より「僕らの畑を耕そう」や、温かく穏やかなバス・トロンボーンの音色をソロ演奏で存分に楽しめる「ブルー・トパーズ」、ガーシュインの人気作「ラプソディー・イン・ブルー」、1984年ロサンゼルス・オリンピックで演奏された「オリンピック・ファンファーレとテーマ」など、アメリカゆかりの作品が続きます。
バス・トロンボーン、そして金管楽器の魅力をたっぷりご堪能いただけるコンサート。どうぞお楽しみに!

コンサート情報の編集・削除

ログインして、編集・削除する

PRおすすめのコンサート

Hamamoto Orchestra Project 第4回公演

Hamamoto Orchestra Project 第4回公演

icon 2025/01/25 18:00

icon

ベートーヴェンツィクルス第4弾!交響曲第4番・第7番を演奏いたします♪

ヴァイオリニスト田島奈央子リサイタル

ヴァイオリニスト田島奈央子リサイタル

icon 2025/02/09 14:00

icon

様々なコンサートホールでヴァイオリンのリサイタルを行っています!聴きやすく楽しんでいただけるプログラムを心がけております!

高橋里奈プレミアムサロンコンサートシリーズ

高橋里奈プレミアムサロンコンサートシリーズ

icon 2025/01/30 19:00

icon

ドイツ・ベルリンにて学び、イタリアやアメリカなどでも活動する国際的ピアニスト高橋里奈が奏でるベーゼンドルファーの響きをお楽しみください。

ふくなりウィンドオーケストラ 第1回演奏会 ー四季連禱ー

ふくなりウィンドオーケストラ 第1回演奏会 ー四季連禱ー

icon 2025/01/25 13:30

icon

長生淳「四季連禱」が描く 色彩豊かな情景を「波の穂」,「蒼天の滴」,「翠風の光」,「楓葉の舞」の4曲でお楽しみください。

おすすめのコンサートメモ

コンサートメモを書いてみる!