通知

通知はありません。

オペラ『カルメン』ハイライト原語上演 開催決定!!

公式情報

世界中から愛される「傑作オペラ」を 身近にお楽しみください。

2023年10月14日() 13:30 開演

プラッツ習志野市民ホール千葉県

https://narashino-future.jp/news/8053.html

錦織まりあ / 高柳圭

カルメン:錦織 まりあ 
ホセ:高柳 圭 
エスカミーリョ:飯田 裕之
ミカエラ:木村 綾子
ピアノ:白河 俊平
踊り:乃羽バレエ団
振付:乃羽 ひとみ
舞台監督:奥津 一樹

<プロフィール>

錦織まりあ(Maria Nishikori)
愛知県立芸術大学音楽学部声楽学科首席卒業、桑原賞受賞。同校主催卒業演奏会及び読売新人演奏会に出演。
ウィーン国際音楽ゼミナール、マインツ音楽ゼミナール、ライプツィヒ音楽ゼミナール他、ヨーロッパ各地で
マスタークラスを受講しディプロマ取得。ドヴォルジャーク国際声楽コンクール入選。愛知県立芸術大学推薦
でSMBCコンサートに出演。ドイツ、オーストリア、ポーランド、イタリアの歌劇場や教会などで演奏する他、
現在は東京を中心に活動している。これまでにドイツリート、フランス歌曲、宗教曲のソリスト、オペラにお
いては、「カルメン」のカルメン、「サムソンとデリラ」のデリラ、「こうもり」のオルロフスキー公爵、
「ヘンゼルとグレーテル」のヘンゼル・魔女、「あまんじゃくとうりこひめ」のばっさ、など務める。
高柳圭(Kei Takayanagi)
国立音楽大学声楽学科卒業、同大学院修了。第77回読売新人演奏会出演。二期会オペラ研修所第54期
マスタークラス修了、修了時に優秀賞受賞。小澤征爾音楽塾オペラプロジェクト「蝶々夫人」ピンカー
トン役カヴァーキャスト、「フィガロの結婚」バジリオ役メインキャストで出演。
千住明作曲新作オペラ「滝の白糸」村越欣弥役を創唱。錦織健プロデュースオペラ「後宮からの逃走」
ペドリッロ役で出演。東京二期会「スペイン時間」ゴンザルヴェ役、「椿姫」ガストン役、「タンホイザー」
ハインリヒ役、「フィガロの結婚」バジリオ役で出演。イタリア・ピエモンテ州ピネローロ市立劇場にて
モーツァルト「レクイエム」のソリストを務める。
二期会会員。

みんなのコンサートメモ

使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。

wish

聴きたい

気になるコンサートを
ブックマークしたい!

heard

聴いた

今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!

appeared

出演した

演奏した時の経験を
次に活かしたい!

コンサートについて

全編に散りばめられた「宝石」のように美しい音楽の数々と 心に迫る劇的な物語。世界中から愛される「傑作オペラ」を 身近にお楽しみください。

コンサート情報の編集・削除

ログインして、編集・削除する

PRおすすめのコンサート

横浜みなととなみ管弦楽団 第17回演奏会

横浜みなととなみ管弦楽団 第17回演奏会

icon 2025/08/16  13:30  ミューザ川崎シンフォニーホール 音楽ホール
icon

8月16日は川崎で「千人の交響曲」!!

おすすめのコンサートメモ

武蔵野室内アンサンブル 第51回定期演奏会

モーツァルト:ジュピターでは、第1楽章が清らかな水の流れを連想させ、人々に安らぎ や感動を与える感じで、第4楽章がどっしりしていて、大掛かりな感じでした。各楽章の 楽曲に対する理解は深いのですが、楽章間の統一感はどうか、難しいところです。 メンデルスゾーン:宗教改革では、第1楽章が緩やかな前奏部と速いテンポの主部からなる のですが、途中でテンポを落として、スコットランドの第1楽章が寺院の廃墟に着想を得 てコラールのような形で書かれていることを彷彿とさせる演奏になっている所が一風変わ った工夫と感じました。続く第2楽章は可愛らしいと感じられる音色が聴こえて来る感じ、 第3楽章は涼やかな雰囲気のある音色が聴こえて来る感じで、最後の第4楽章が真摯さと 清新さを持っていましたが、この曲も楽章間の統一感はどうか、難しいところです。 つまり、第2・3楽章は標準的な演奏で、第1・4楽章が意欲的な演奏と思えるのですが、 第2・3楽章の楽曲と第1・4楽章の楽曲の関連性はどうかと言うことです。 相手の音に注意深く耳を傾け、理解しようとする能力について考えさせられる演奏会でし た。

  • img

    0

  • img

    聴いた

taki2948

taki2948

2025年07月14日 05:59

コンサートメモを書いてみる!