通知

通知はありません。

豊島区管弦楽団 第九演奏会~歓喜の歌~

公式情報

2024年04月29日() 14:00 開演

東京芸術劇場 コンサートホール東京都

https://www.toshima-mirai.or.jp/tabid216.html?pdid1=3026

指揮者: 和田一樹 / ソプラノ: 和田美菜子 / メゾ・ソプラノ: 成田伊美 / テノール: 渡辺正親 / バリトン: 小林大祐 / 合唱: としま第九合唱団 / 管弦楽: 豊島区管弦楽団

ブラームス 大学祝典序曲 / ワーグナー 歌劇「トリスタンとイゾルデ」より「前奏曲と愛の死」 / ベートーヴェン 交響曲第9番 ニ短調 作品125「合唱付き」

みんなのコンサートメモ

このコンサートに関するツイート

公演後1日間の「豊島区管弦楽団 第九演奏会~歓喜の歌~ 」 を含むツイートを自動表示します。

使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。

wish

聴きたい

気になるコンサートを
ブックマークしたい!

heard

聴いた

今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!

appeared

出演した

演奏した時の経験を
次に活かしたい!

コンサートについて

公募によって結成された「としま第九合唱団」による、区民が作る演奏会!
2020年2月23日に計画され、2日前に新型コロナウィルス感染症拡大の懸念により中止になった演奏会のリベンジ公演でもあります。
ベートーヴェンの交響曲第9番「合唱付き」は、1824年5月7日ウィーンのケルントナートーア劇場において初演され、今年初演200年を迎えます。公募で結成されたとしま第九合唱団は150名あまりの規模で、日々練習を積み重ねています。
中プロは、ワーグナーの歌劇「トリスタンとイゾルデ」より「前奏曲と愛の死」。ワーグナーはベートーヴェンの作品に非常に興味を持ち、第九をピアノ独奏用に編曲したり、当時それほど演奏されていなかった第九を演奏会で取り上げ注目されるなど、第九に深い関わりがあります。
また、当時諸々の事情でワーグナーと対立する関係だったブラームスの「大学祝典序曲」を前プロとして取り上げます。

コンサート情報の編集・削除

ログインして、編集・削除する

PRおすすめのコンサート

沓野勢津子マリンバリサイタル in 大阪

沓野勢津子マリンバリサイタル in 大阪

icon 2025/09/13  14:00  今福音楽堂 ホール
icon

沓野勢津子×荒川浩毅によるソロ&アンサンブルで彩る多彩なマリンバ名演集

沓野勢津子マリンバリサイタル in 神奈川

沓野勢津子マリンバリサイタル in 神奈川

icon 2025/09/05  19:00  ミューザ川崎シンフォニーホール 音楽工房 市民交流室
icon

沓野勢津子(マリンバ)×荒川浩毅(ピアノ)で彩る多彩なプログラム:虹を待つ猫、亡き王女のためのパヴァーヌ、ラ・カンパネラ等

おすすめのコンサートメモ

コンサートメモを書いてみる!