東京フィル 第1003回サントリー定期シリーズ
非公式(AI自動取得)2024年07月29日(月) 19:00 開演
https://www.tpo.or.jp/concert/20240729-01.php
        
        
            
                指揮者:
                
                ダン・エッティンガー
                
                
                /
            
            
                ピアノ:
                
                阪田知樹
                
                
                
            
        
    
        
        
            
                ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
                
                ピアノ協奏曲第20番
                /
            
                アントン・ブルックナー
                
                交響曲第4番『ロマンティック』
                
            
            
            
        
    
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
- 
                                              永遠の副隊長実はエディ東フィル定期、演奏は相変わらず素晴らしいが満足感は低かったな。 
 マエストロ、エッティンガー 、好みじゃなかった。動きが嫌なのと、足の音が気になった。
 ブル4初だったけど、聴き応えあった。
 あと、前にいた中国人(?)、録音してたよ…
 まあ録音しようと思えばできるよねぇ…
- 
                                              TakaHir0@音大生昨日の東フィル定期公演‼️ 
 いつも新しいインスピレーションを与えて下さるプロの方々、
 本当に感謝しております🙏🙏´-
- 
                                              栗の湯7月29日東京フィル定期 
 マエストロ エッティンガーのダイナミックな指揮。阪田知樹さんの
 モーツァルトP協20番、聴き慣れた曲が素敵なライブで。アンコールの亜麻色の髪の乙女も素敵😄
 ブルックナー 交響曲第4番ロマンティック、ライブで聴くのは初めてで、その複雑な音の構成を楽しみました🤗🎶
- 
                                              Joshua8月の予定: 
 1 日下&読響アンサンブル
 2 ノット/新日フィル
 4 沼尻/N響 戸田
 7 パンドルフォ
 8 周防亮介
 9 ハーディング/都響 ゴリッチ
 10 角田/東フィル 北村
 11 藤岡/TCPO 務川
 12 原田/東響 川久保
 13 プラッソン/東フィル 大村&小森
 17 濱田/アントネッロ リナルド
 →
- 
                                              ConcertSquareX(Twitter)で話題の昨日開催コンサートがあります!コンサートや出演者関連の内容が、86件ポスト(ツイート)されています。 
 東京フィル 第1003回サントリー定期シリーズ 東フィル 東京フィル
 
- 
                                              NAOKICHI昨日の東フィルさんのブルックナー4番、本当にこの4人が素晴らしかった! 
 ホルン吹き上がりの座席に居て本当に清々しかった!
- 
                                            
                                            阪田知樹様×ダン・エッティンガー様×東フィル 
 サントリーホール
 胸騒ぎの冒頭から天使の様にピュアで陰影に富むPfがオケと躍動し、洗練の指揮が緩急自在な極上のモ-ツァルトK466。至福のEc!ブルックナー4番ノヴァ-ク版第2稿は、丁寧に物語るフレ-ズが積み上がり、圧倒的な世界を現出。感謝💐
- 
                                              おおかみ新国立バレエ団の人魚姫を見た。子供向けといえ素晴らしかった!暑かったし人多かったけど行って良かった。東京フィルの録音撮り下ろしだったのが音が良くて感動した。最近の技術ってすごいんだな 
 一方で娘は私ほど感動していない笑
 私も子供の頃はそうだったなぁ
- 
                                              金丸徳雄佐渡裕が指揮するブルックナーの交響曲第4番を聴きながら。 
 昨日の東京フィル定期演奏会の復習です。新日本フィル定期会員継続特典のCDで聴いています。
- 
                                              Yusato東フィルの定期公演は、だいたい3公演のうちの3日目の感想が一番いい気がする。公演日に数日のラグがあったりするんで、日毎に良化していくイメージ。サントリーホール、オーチャードホール、東京オペラシティと3種類の会員席種があるけど、1日目、2日目、3日目と分けて売って欲しいと思った。 
- 
                                              みずなみ昨日の東フィルの余韻で、今朝は気分が良い。 
- 
                                              toraダン・エッティンガー✖️阪田知樹✖️東京フィルでモーツァルト「ピアノ協奏曲第20番」、ブルックナー「交響曲第4番」を聴きました 
 感想をブログアップしましたのでご覧ください🐯
 
- 
                                              unahyon:"両刃の名演" 
 #ダン・エッティンガー × #東京フィル 第1003回7月サントリー定期演奏会@サントリーホール 終劇2
 (①モーツァルト:P協20番/Pf:阪田知樹)
 ②ブルックナー:交響曲4番第2稿
 ②原始霧、Hrソロ、狐狩りスケルツォ…東フィルがビカ1過ぎて
 甘く冗長なアダージョが無いブル4の不足を再認識した
- 
                                              unahyon:"推し" 
 #ダン・エッティンガー × #東京フィル 第1003回7月サントリー定期演奏会@サントリーホール 終劇1
 ①モーツァルト:P協20番/Pf:#阪田知樹
 (②ブルックナー:交響曲4番2稿)
 ①明暗、緩急が変幻自在に入替る曲
 東フィルと阪田氏の心地良い緊張の掛合い
 ラフコン同様阪田氏のPfも変幻自在で癖になる
- 
                                              唐沢暁久リスト弾きのイメージとは違う阪田知樹のモーツァルトpf協20、静謐で抜け感があって慈愛溢れるような演奏、カデンツァに聴き応え。後半ブル4、東フィルで時々感じる疲労感が前半含め今日も。管弦楽はもちろん水準以上だがプラスの攻めがない感じ。指揮者エッティンガーの個性かも? 今晩の溜池。 
- 
                                              やまもん東フィルサントリー定期 Mo.ダン・エッティンガーさん🎹阪田知樹さん2回目 
 阪田さん、最初の一音に心を奪われました。統制された美音ホントに好きです❤️
 ブルックナーはまだまだ初心者ですが、前回よりは近くなったかな🤔
 席取りミスり自分の環境が良くなかったのが反省点💦
 連続公演お疲れ様でした。
- 
                                              森繁久子④今日行くか迷ったけれどエッティンガー×東フィルに行って本当に良かった。 
 去年の飯守泰次郎先生のブルックナー4番とほぼ同じ席で聴いたので冒頭で思い出し、泣きそうになってしまった。けれどその様な感傷をも吹き飛ばす演奏で楽しかった。次はバッティのマーラー7番。分厚い東フィルの音好きだなぁ
- 
                                              santa今日の東フィルのブルックナー、自分なりに色々考えていた事について納得。 
 前半冷静に聴いていたけど後半は感情に流されてしまった。
 そして、全てのパートが最高だったけど木管の掛け合いが特に美しくてハッとする瞬間多数。
 益々、東フィル好きになった🎶
- 
                                              森繁久子東フィルってカーテンコール時も撮影禁止じゃ無かった?今日はどうだったんだろか。 
- 
                                              仁美今日はサントリーホールで東京フィル×ダン・エッティンガー×阪田知樹さん。 
 ずっと聞きたかった阪田さんのピアノは、柔らかくて優しくて軽やかで、ずっと聴いてられるヒーリングのような素敵な音でした💕
 アンコールの亜麻色の髪の乙女は、さながら一服の清涼剤のよう。
- 
                                              三田レコード鑑賞会(慶應公認学生団体)ブル4の第2楽章の終わり、エッティンガーさんの手が完全に猫ミームで可愛かった 
 #東フィル
- 
                                              三田レコード鑑賞会(慶應公認学生団体)#東フィル 
 東フィル7月定期
 モーツァルト:ピアノ協奏曲第20番
 ブルックナー:交響曲第4番 2稿
 全体的に弱音を上手く使った強弱が良かった!
 モーツァルトはとても繊細で驚き
 ブルックナーはヴィオラを筆頭に驚き要素もあって楽しめました
 金管は元気よく明るくとてもよかったです!
- 
                                              burnaby東フィル エッティンガー/阪田 
 今日は行って良かった😭とっても良かった
 滑り込み5分前到着のハラハラ。
 ブルックナー4番は私の頭の中では石畳の街中で教会の鐘が一斉に鳴り響いているイメージ。今日はまさに鳴り響いてた✨✨
 阪田さんのピアノは繊細で温もりを感じる。大満足の夜でした🥰
- 
                                              kuniキャリアコンサルタント(CDA)&公認心理師今日は東フィルの音のシャワーを浴びて大満足。心地よかったです。 
 そしてモーツァルト20番が大好きすぎて、
 また9月の牛田くんのオペラシティのに行くことにしました。
 コンチェルト2曲と交響曲でこの金額は安すぎてびっくり!
 楽しみがまたひとつ増えました。
- 
                                              濱本広洋今日はサントリーホールで東フィルの定期公演です。 
 エッティンガーは先日のバタフライに続き、この箇所ってこんな歌い方ができるんだ!といった感じでとても新鮮な印象を受けました。
 ヴィオラのメロディがしっとり歌われていましたし、金管はかっこいい音がしていました。
- 
                                              santa昨日コンサートの帰りに見た夕日。今日ブルックナーを聴きながら浮かんだ風景。 
 東フィルとマエストロエッティンガーが奏でる壮大な世界に涙腺がゆるゆる。
- 
                                              texas78712東フィル サントリー定期 
 指揮:エッティンガー
 手許の計時
 モーツァルト:ピアノ協奏曲第20番(阪田知樹)
 I. 15'10"
 II. 9'21"
 III. 8'03"
 計 32'34"
 ブルックナー:交響曲第4番「ロマンティック」(ノヴァーク版)
 I. 18'34"
 II. 15'45"
 III. 11'02"
 IV. 22'40"(+余韻待ち 22秒)
 計 68'01"
- 
                                              森繁久子エッティンガー東フィル 
 久しぶりに大満足なブル4だった。タクト無しほぼ暗譜で煽ったり抑えたり加減速したり、それに見事に応えた東フィルお見事。弦も管も打も上手く好みの分厚い音がした。HrはMVP。CbやVc低弦も効いていた。首席の皆さんエッティンガーをよく見てたなぁ。まぁ鳴らす鳴らす。大満足
- 
                                              takanobushi東フィル公演 7/29 
 指揮:ダン・エッティンガー 構想しっかり 熱演
 ピアノ:阪田知樹
 モーツァルト/ピアノ協奏曲第20番 メロデイは生き生きして美しい曲
 モーツァルトの気持ちが出ていた。
 ブルックナー/交響曲第4番『ロマンティック』
 ワグナーの影響 弦・管の鳴り響きが美しい。長い曲
- 
                                              忘れられた誕生日(忘誕)これで定期公演はどこも一休みかと思ったら都響/ハーディングがまだあるな。東京フィルは今日、来年度のプログラム出しても遅くはないと思うぞ。少なくとも日程だけでも早く出してほしい。今年も1月の定期の日は既に他のチケット買った後だった。日程は絶対に決まってないはずないし。 
- 
                                              川田修一東京フィル定期シリーズ 
 ダン・エッティンガー指揮/アントン・ブルックナー交響曲第4番「ロマンティック」定期3公演全て終わりました。
 ベテラン揃いのセクションで終始安心して音楽に集中できました!
 楽しかった!
 皆さまありがとうございました!
- 
                                              宇野秀和東フィル定期@溜池、エッティンガー指揮。この演奏会の白眉は、阪田知樹の弾くモーツァルト20番だった。阪田がタッチと音量を見事にコントロールしつつ弾くモーツァルトは、あくまで端正で古典的だ。私は聴いていてかつてのポリーニを思い出した。ポリーニはモーツァルトは弾かなかったが、(続) 
- 
                                              パピヨン東フィル、サントリー モーツァルト20番は、前奏が幕が開きます的なワクワク盛り上げてくるのが、やはりオペラみたい。阪田さんの🎹はそれに流されず流麗に奏でておりました😊アンコールの亜麻色も満喫。 
 ブルックナーは、ゆったり、ふんわり、ふわふわ進んでまして
- 
                                              もんのひと東フィル、エッティンガー 
 度々挟まる弱音の強調、聴かせ所歌わせ所のバランス感、ゲネラルパウゼの長短やトレモロの使い分け、終楽章コーダのフィナーレに向けた息の長いダイナミクスレンジの描き方etc、どこを取ってもオペラ的と言いたくなるドラマティックな描写感。金管陣のがっしりした音も健在で
- 
                                              忘れられた誕生日(忘誕)106. エッティンガー/東京フィル@定期。凄かった。。棒を持たずに両手を駆使して1小節単位でテンポや表情が変わる特濃特盛りのブルックナー4番。爆演ではなく徹底した意志を感じる。高橋名人も無双状態。冒頭、全合奏の前にホルンだけが一瞬浮き出るのは驚いたけど序の口。全編やりたい芳題。 
 #24忘誕
- 
                                              kitambird東バ『ラバヤ』のオケが今回は東フィルだったのは、シティフィルが東京シティ『コッペリア』の演奏だったからかな。 
- 
                                              Motoko🎻ダン・エッティンガー✖️東フィル ① 
 2年ぶりのダンエツ凄かった‼︎深い膝の屈伸健在で😁立体的で充実した音を引き出す素晴らしいダンエツブルでした😭
 「ここ行くぞ!」スイッチの押し方が潔くて強いし、2曲ともスコアがエンボス化した様にあちこち意外な所から音が飛び出してきて斬新で個性的⚡️
- 
                                              MSO東京フィル終演。阪田くんのモーツァルトp20は新鮮で良かった。アンコールのドビュッシーも。ブル4は時間をかけてたっぷり聴かせてくれた。安い席なので大音量は音の塊にしか聴こえないけど、金管のコラールが素晴らしい。 
 #東京フィル #ダンエッティンガー #阪田知樹 #ドビュッシー亜麻色の髪の乙女
- 
                                              剣持秀紀東フィル/エッティンガーのブルックナー4番。 
 第1楽章のホルンのテーマの後、1小節多くなかったですか?(笑)
 (次に木管のテーマが出る前の1小節にすごく時間をかけたという意味です)
- 
                                              こもたん東フィル定期@溜池🌈天才和樹さまのモーツァルト 20番が聴けた💖マエストロエッティンガーは序奏を聴いてこの方のオペラを聴かねばな、と感じたドラマティックな演奏💫ブルックナー4番も素晴らしかった✨ 
- 
                                              asahina#57 東フィル第1003回定期 阪田知樹(pf), ダン・エッティンガー(指揮) @溜池 イスラエルの鬼才、エッティンガーの至芸堪能。実にユニークで重厚なロマンティック。各パートを殊更強調したり、テンポ設定も変幻自在。全般に悠然とした進みで、東フィルの巧さが光る好演。第1稿でも面白そう。 
- 
                                              赤井 淳今宵はこちらへ。前半はアグレッシブなオケをバックに、阪田の繊細な音運びが印象的。メインは起伏に富み、様々な表情が次々と現れるブルックナー。これは指揮者が元バリトン歌手であることが影響しているのか?今回もオケは渾身の熱演でブラボーでした👏 
 #東フィル
 #ブルックナー
 #オーケストラ
- 
                                              hisae odashima/小田島久恵東フィル×ダン・エッティンガー、名演。ブルックナー4番もまた「作曲家の奇妙な自画像」だと認識した。自閉的で美しく、巨大な渇望感に襲われながら最後まで解決を見ない。素晴らしい演奏から、ブルックナーが爆発寸前のフラストレーションを抱えて「人間」をやっていたことを理解した。 
- 
                                              サエチェル07東フィル@サントリー 
 阪田知樹さんのモーツァルト20番は特に2楽章が面白かったです。少し速めのテンポで弦楽器がワンボウで流れるように伴奏し、そこにピアノがちょいちょい阪田みを加えながらのスタイリッシュなアンサンブルでした( *´艸`)
 マエストロの細かい支持に目配せで応える三浦コンマスと(続)
- 
                                              mini_kuma東フィル@サントリー 
 前半の阪田さん、透明感と哀しみの中に温かさのあるモツコン。いいわー。ブラボー👏アンコールの亜麻色の髪の乙女も素敵でした💓
- 
                                              こぐまエッティンガー東フィル@サントリー。ABr4はフレーズ終わりのrit.を含むテンポの思わぬ変化や音量の増減、トゥッティの柔らかさなど、ユニークな表現が随所に現れ曲がリフレッシュされた印象を受けた。そして最後の一頁、ノヴァーク版ならではの主題回帰の壮麗な音響美に震えた。素晴らしい名演。 
- 
                                              うさお東フィル定期。まとまりの良いブルックナー。終演後の体が軽い。感謝。 
- 
                                              Joshuaエッティンガー/東フィル@溜池。先日の二期会「蝶々夫人」が素晴らしかったエッティンガー、東フィルと今度はコンサート。モーツァルトK466のソリストは阪田智樹。沈黙をしっかり作り出してから弦が密やかに滑り出す瞬間、お見事。10-8-6-5-4の弦は弱音主体でデリケート、なので木管が浮き立つ。→ 
- 
                                              FRAN今日は東フィル&エッティンガーさんの演奏会へ😊ブル4目当てだったけど、ピアノはもっとその懐に飛び込んでいいのに!ってぐらいモーツァルトのオケの深さ、広さがもうオペラ的なドラマチックさでさすが東フィル✨!だった😳ブル4は出だしをゆっくり大事に入ってくれた時点で大満足😂(笑) 
- 
                                              劇場の天使2東フィル7月定期『ブルックナー:交響曲第4番『ロマンティック』(ノヴァーク版第2稿)』ダン・エッティンガーの指揮は長い沈黙から始まり長い沈黙で終わった。無音から音楽は続いていたのだった。抜群に上手い各楽員が音を奏でて全員の音が溶け合うと饒舌な音楽になる。当たり前のことが誠に尊く思えた 
- 
                                              みずなみ阪田知樹さんの、今日の東フィルアンコール。 
- 
                                              浜中充今日はエッティンガー=東京フィル@サントリーホールへ。外連味にあふれる指揮に見事に応えるオーケストラ。とてもおもしろいロマンティックでした。たっぷりした響きの金管陣がさすが。阪田知樹さんとのモーツァルトもやわらかで美しかった。 
- 
                                              みずなみ今日の東フィルは、前半も後半も、演奏時間長め。 
 しかし、間延びした感じは全く無し。
 後半ブルブルは、8時に始まって終わったのが9時15分。
 高橋名人📯の超美音も満喫しました♬
- 
                                              NAOKICHI東フィル、ダンエツ、ブルックナー4番ノヴァーク版!よかった!私はノヴァーク版がどうやら好きみたい!ごめんねフルシャ🙇♀️ 
- 
                                              みさちょエッティンガー氏東フィルでブルックナー4番。とっても楽しかったです!お馴染み都響が骨太で幾何学な感じなのに比して、華やかで陽の感情を想起させるとてもドラマチックな演奏。誰にも同意されなさそうだけど「夏の夜の夢」を聴いてるような気分になった🧚 
- 
                                              ルイベ担当大臣東フィル×エッティンガー 
 モーツァルト20番
 阪田知樹さん!やはりよい…
 1音鳴らすだけで感動させるのは天性のものと思える。こういうのを聴くと自分で楽器に触れようと思えなくなる🤭
 エッティンガーは初速度のある音や、反対にゆっくりとした動き出しなど様々繰り出し、音楽を生き生きとさせていた
- 
                                            
                                            ダン・エッティンガー指揮、東京フィル・サントリー定期、終演。ダン・エッティンガー、全然ブルックナーのイメージは無かったが、素晴らしい「ロマンティック」!名演!丁寧に音符を刻む第3楽章、面白かった。あとは最初から最後までホルン首席に目が釘付け。いつもながら上手い! 
- 
                                              PAPAGENO120.#エッティンガー/#東フィル 
 お久しぶりのエッティンガー。
 相変わらず変態だな。
 これは名演?迷演?珍演?
 ブルックナーは独特のクセの強めのテンポやアゴーギクで、もう一度聴きたいかと思うと?だが、苦手なブル4をここまで面白く聴かせたのはたしか。…
- 
                                              劇場の天使2東フィル7月定期『モーツァルト:ピアノ協奏曲20番』阪田知樹のピアノは若手ながら余計な力が入ることなく美しい響きを追い求めていたように思う。誠に心地よく感動的な演奏となった。アンコールのドビュッシーではさらにその特徴が際立って今宵の聴衆は思いがけない名演と出会ったようだ。感謝します 
- 
                                              Sasha-MKDSKY2024-07-29 東フィル@サントリー 
 久々のエッティンガー、前半も後半も楽しめた。
 今日は高橋Hr主席で、ブルックナーサウンドが冴えていた。
 いまこの作曲家は東フィルがその鮮やかな金管サウンドで1番の演奏ができる。指揮の緩急コントロールも見事だった。
 Fg/Hr◎阪田氏も堅実で好感度◎
- 
                                              Oboe3102東フィルブルックナー4番 
 あのホルン奏者だった。この人になってから、定期会員やめたんだよね。あの頃よりはマシになったけど、なりすぎ、音立てすぎ。
 ホルンって鳴ればいい楽器ではない。ブルックナーは荘厳であるべき。出だしは森や湖に霧がかかる中のイメージ。
- 
                                              田中はる奈東フィルエッティンガーブル4終演。角笛、ファンファーレ要素多めの華やかな曲で、森や大地や朝日を想起させる演奏だった(4楽章はちょっと宇宙行ってた)。ロマンティックよりドラマチックだよなと思ってたら、最後の和声進行エモすぎて身悶え。一楽章のホルン裏オブリガードめっちゃやりたい!! 
- 
                                              剣持秀紀溜池山王で東フィル/ダン・エッティンガー/阪田知樹 モーツァルトPcon20、ブルックナー4。 
 ブルックナー4の最後はまさかのmf終止。
 カーテンコールではホルン首席の次にヴィオラ全員を立たせてた(笑)。すばらしかった、ヴィオラ!
- 
                                              Hiroyuki Matsu東フィル@サントリー 
 ブルックナー4番
 うん…
 私はきっと金管が嫌いなんだよ……特に、節操無く鳴らすのが嫌いで、弦や木管を疎かにするのが嫌いなんだよ……
 別に今日の金管が悪いとは言ってない。ブルックナーが悪いんだよ、きっと…まぁ、やっぱり私には難しいんだよ。(と取ってつけたように)
- 
                                              michirano東京フィルのブルックナーはどうしてもイタリアオペラ味になってしまうね。 
 プッチーニを聴いているのかと思った。
- 
                                              mariko_michelle阪田知樹さんpfダン・エッティンガー氏東フィル@サントリーホール。 
 モーツァルトピアノ協奏曲第20番、ブラボーブラボーのうちに終演です。
 前奏オケのピアニッシモに耳を奪われ。不穏な旋律の滑らかさに心さらわれ。ピアノが入ってきてさっと世界が変わります。モーツァルトの短調、透明な哀しみ。
- 
                                              hn_人 人 人 人 人 _ 
 > 究 極 の <
 > ピアニッシモ <
  ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄
 #阪田知樹
 #ダンエッティンガー
 #東フィル
 #サントリーホール
- 
                                              hnサントリー定演シリーズ 
 ダンエッティンガー指揮東フィル
 阪田知樹
 モーツァルトピアノ協奏曲第20番
 _人 人 人 人 人 _
 > 究 極 の <
 > ピアニッシモ <
  ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄
 #阪田知樹
 #ダンエッティンガー
 #東フィル
 #サントリーホール
- 
                                              ConcertSquare今日開催の話題のコンサートです。聴いた方は感じたことをコンサートメモに記録してみよう。 
 東京フィル 第1003回サントリー定期シリーズ
 今日開催のコンサート一覧はこちら
 
- 
                                              劇場の天使2東フィル7月定期『モーツァルト:ピアノ協奏曲20番』阪田知樹のピアノは若手ながら余計な力が入ることなく美しい響きを追い求めていたように思う。誠に心地よく感動的な演奏となった。アンコールのドビュッシーではさらにその特徴が際立って今宵の聴衆は思いがけない名演と出会ったようだ。感謝します 
- 
                                              ルイベ担当大臣東フィルエッティンガー 
 サントリーホール
 LAブロック、他国の若者2人が喋るはつつき合うわでもう大変。
 前も東フィルサントリーのこの位置で(あの頃は韓国が月替わりで陣取ってたような…)がLINEを見せ合い始めて。
 もう何にも驚かない。
 反対になぜ今回もここを自分でとってしまったのか…
- 
                                              Hiroyuki Matsu東フィル@サントリー 
 昨日と同じくエッティンガーと阪田知樹でモーツァルトの20番
 今日の方がオケがモデレートに感じられ、それかあらぬかより調和したような気が。
 pアンコールにドビュッシーの亜麻色。昨日は妖精の踊りだった。これも良い。
- 
                                              noppo久しぶりの東京フィル 
 夏休み? なのか、二階最前列の家族連れ
 モーツァルトで飽きてしまって、ブルックナーに耐えられると思えん
 気が重いなぁ
- 
                                              きり🍉🇵🇸8月は楽しみがいっぱい〜😊 
 8/8は金子三勇士さんの「弾む♪ワルツ」とWBF Bプロ、8/10にサマーミューザ東フィル、8/12はWBFガラ、8/22は東バコレオ、8/31は東バダイヤモンドセレブレーション。気がついたら増殖していく予定たちww
- 
                                              野川親爺今日はコレ‼️ 
 最も好きな指揮者の一人、ダン君こと、エッティンガーさんを2年ぶりに聴く。
 今回の来日は蝶々夫人と東フィル定期一演目。
 最近はヨーロッパのシーズンオフのこの時期の来日となっている。
 ダン君のブルックナーは初めて聴くんじゃないかな。
- 
                                              みずなみ東フィル・サントリー定期、来た‼️ 
- 
                                              田無陽一サントリーホール。ダン・エッティンガー東フィル。ブル4。 
 先年の幻想みたいな変態ぶりを期待。
- 
                                              グッディーズ今日は昨日と同じく東京フィルの定期演奏会に仕事できています。会場が変わってサントリーの夜の公演で、プログラムは同一です。 
- 
                                              もんのひと東フィルの当日券買ったらベヴェラリとすれ違ったので今日は運勢⤴︎︎︎です 
- 
                                              下野昌人今夜はこれからエッティンガー&東フィルのブルックナー4番に急遽参戦! 
- 
                                              こーた流石に身の危険を感じる暑さ。今日の東京フィルのチケットが出てたら行こうとかと思ったけど断念するレベル。 
- 
                                              みもれっと🕊️【お願い🙇🏻♀️】 
 今日は東京フィルさんの7月定期演奏会の最終日です。
 3日間素晴らしいモーツァルトを聴かせてくださった阪田知樹さんに、わたしの代わりにブラボーのお声をかけていただけませんでしょうか?
 男性の声を希望します✨🙏🏻
 何十人でも良いです🙇🏻♀️
 その声に紛れて小さくブラボーしたいです🙈
- 
                                              三田レコード鑑賞会(慶應公認学生団体)今日は東フィルのブルックナー4番をサントリーホールで聴きます! 
 楽しみ〜🥰
- 
                                              ソニック東京フィル定期、オーチャードホール 
 指揮:ダン・エッティンガー
 ピアノ:阪田知樹
 モーツァルト/ピアノ協奏曲第20番
 ブルックナー/交響曲第4番『ロマンティック』
 とても良い演奏会でした!
- 
                                              とみお今晩暇になったのでどうしよう、ダブ同選曲行きたいけど東フィル聴きに行きたい気持ちもある…… 
- 
                                              sai-kisaragi東京フィルの宇宙戦艦ヤマトのCD欲しいー 
- 
                                              うぇるてる@練馬副文化研究会ところで気が早いけどお盆の予習中。合唱の出来が素晴らしく、二期会合唱団が鍵になると確信!…ちなみに8月ラインナップは… 
 8/1 小泉×都響
 8/13 プラッソン×東フィル
 8/28 尾高×大フィル
 オフシーズンで厳選…!職場事情でサマーミューザ1公演追加。8/3の秋山さん検討中。
- 
                                              missbalmain今日は休務日。夜はサントリーホールで東フィルの定期だ。モーツァルトのピアノ協奏曲第20番(ピアノは阪田知樹さん)、ブルックナーの交響曲第4番『ロマティック』。指揮はダン・エッティンガ-氏。 
 朝から管理組合関連の仕事と買い物。そして母がお世話になった老人ホームの皆さん宛の手紙を書いた。
- 
                                              ConcertSquareX(Twitter)で話題の昨日開催コンサートがあります!コンサートや出演者関連の内容が、40件ポスト(ツイート)されています。 
 東京フィル 第1002回オーチャード定期演奏会 東フィル 東京フィル
 
- 
                                              Maisel's Weisse Lover80〜90年代半ばまではウイーン国立歌劇場やベルリン・ドイツの来日公演でワーグナーというと何でもホルライザーだったので職人指揮者として食傷気味の方もいらしゃったし、凡庸な演奏や傷のある演奏も多かったが、私はウイーンの初生トリスタンで心を奪われました。東フィルのブラ4も良かった。 
- 
                                              shoko世界バレエフェスティバル 東京バレエ団のラ・バヤデール 美しい踊りに東フィル演奏が最高!ニキヤとソロルの感情が一段と強く伝わり独奏がまた素晴らしい。コンマスは誰? 席から見えず😢 VIと共に今回は特にVcの音色に魅了されました。Hrpも素敵✨ 伝田陽美さんのガムザッティが凄〜く良かったです👏 
- 
                                              Zitrone3東フィルの計算書は、私が見ます。チョン ミュンフン 
- 
                                              koboエッティンガー×東フィルって昔聞いたことあったなと思ったら、ファジル・サイとラヴェルのピアノ協奏曲を演奏した時だと思い出した。 
 もう一曲が最近話題になってたシェヘラザード。
 けっこう覚えてるもんだな。
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
                            聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
公演団体/音楽家
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。
コンサートについて
ダン・エッティンガーが東京フィル定期に帰ってくる。2010年4月から5シーズン常任指揮者を務め、現在は桂冠指揮者のエッティンガーが、2014年以来10年ぶりの定期演奏会登場ということで注目を集めるだろう。当時は若々しく鮮烈な演奏を聴かせていたが、その後も世界各地で活躍を続け、いまやすっかり巨匠の風格を備えて、濃密かつ個性的な演奏を作り上げるマエストロとなっている。久しぶりの定期で聴かせるのは、人気の名手・阪田知樹とのモーツァルト「ピアノ協奏曲第20番」とブルックナー「交響曲第4番『ロマンティック』」。2024年に生誕200年を迎えるブルックナーを、無二の名演で祝う公演にもなるだろう。(文=林 昌英)
コンサート情報の編集・削除
ログインして、編集・削除するPRおすすめのコンサート
侍BRASS 遊戯三昧
国内オーケストラの首席奏者達とスタジオ界のトッププレイヤーがタッグを組んだ最強のドリームブラス
 
             
                            
                             
                                                 
                                                 
     
                        
                     
                    