通知

通知はありません。

第87回定期演奏会

公式情報

~賛美と躍動~

2024年06月30日() 14:00 開演

神戸文化ホール 大ホール兵庫県

http://www.kobephilharmonic.jp/

指揮者: 朝比奈 千足 / ピアノ独奏: 辰野 翼

P.チャイコフスキー 管弦楽のための組曲 第4番「モーツァルティアーナ」ト長調 作品61 / S.ラフマニノフ パガニーニの主題による狂詩曲 作品43 / L.v.ベートーヴェン 交響曲第7番イ長調 作品92

みんなのコンサートメモ

このコンサートに関するツイート

公演後1日間の「第87回定期演奏会 」 を含むツイートを自動表示します。

使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。

wish

聴きたい

気になるコンサートを
ブックマークしたい!

heard

聴いた

今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!

appeared

出演した

演奏した時の経験を
次に活かしたい!

コンサートについて

神戸フィル87回目の定期演奏会は前半に、偉大な音楽家が遺した音楽を後世の作曲家が、様々な姿に変え再利用した楽曲を2曲お贈りします。1曲目はチャイコフスキーが幼少の頃に慣れ親しみ、こよなく愛したモーツァルトのメロディーを、ごく自然に取り入れた「モーツァルテアーナ」です。チャイコフスキーの香りがするモーツァルトのメロディーは大変興味深いです。2曲目は不出世の天才ヴァイオリニスト、パガニーニが作曲した24の奇想曲の主題を元に、故郷を離れ作曲からも遠のいていたラフマニノフが、久方ぶりに作曲した「パガニーニの主題による狂詩曲」です。壮大なオーケストレーションと美しいメロディーが印象的です。
 後半は、誰もが知るベートーヴェンの交響曲第7番イ長調。巨匠朝比奈隆氏の血を引き、自身もドイツ音楽の神髄を知り尽くした朝比奈千足は、今回の第7番交響曲の演奏にあたり「神戸フィルの集大成の一つとしたい」と意気込む。そんな朝比奈と、まもなく創設45年を迎える神戸フィルが織り成す渾身のベートーヴェンを是非ともお聴きいただきたいです。

コンサート情報の編集・削除

ログインして、編集・削除する

PRおすすめのコンサート

沓野勢津子マリンバリサイタル in 大阪

沓野勢津子マリンバリサイタル in 大阪

icon 2025/09/13  14:00  今福音楽堂 ホール
icon

沓野勢津子×荒川浩毅によるソロ&アンサンブルで彩る多彩なマリンバ名演集

沓野勢津子マリンバリサイタル in 神奈川

沓野勢津子マリンバリサイタル in 神奈川

icon 2025/09/05  19:00  ミューザ川崎シンフォニーホール 音楽工房 市民交流室
icon

沓野勢津子(マリンバ)×荒川浩毅(ピアノ)で彩る多彩なプログラム:虹を待つ猫、亡き王女のためのパヴァーヌ、ラ・カンパネラ等

おすすめのコンサートメモ

コンサートメモを書いてみる!