PR

通知

通知はありません。

新交響楽団 第267回演奏会

公式情報

2024年10月12日() 18:00 開演

すみだトリフォニーホール 大ホール東京都

https://teket.jp/3558/36421

指揮者: 坂入 健司郎 / 演奏: 新交響楽団

ルトスワフスキ 小組曲 / ヤナーチェク 歌劇「利口な女狐の物語」組曲 / ブルックナー 交響曲第4番変ホ長調

みんなのコンサートメモ

このコンサートに関するツイート

公演後1日間の「新交響楽団 第267回演奏会 」 を含むツイートを自動表示します。

使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。

wish

聴きたい

気になるコンサートを
ブックマークしたい!

heard

聴いた

今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!

appeared

出演した

演奏した時の経験を
次に活かしたい!

コンサートについて

☆小中高大学生、大学院生、専門学校生、29歳以下の方 無料ご招待します☆
こちらからお申込みください(10/11 23:59まで)
https://forms.gle/ZqJJZR933uZAodx87
ユース券を0円で発券できるクーポンコードを送付いたします。

【聖堂に満ちる響き-オルガニスト・ブルックナーの交響曲】
ドナウ川に面したオーストリア・リンツの南郊にある聖フローリアン修道院。ここでオルガニストをつとめていたのがアントン・ブルックナーです。当時は著名なオルガン奏者でしたが作曲家としては「遅咲き」で、最初の交響曲を上梓したのは40を過ぎていました。
ワーグナーに献呈した第3番の後、大きな評価を得たのが今回取り上げる第4番です。「ロマンティック」のタイトルは本人が書簡の中で用いた表記によりますが、このタイトルと親しみやすさで、9つの交響曲の中では演奏頻度が最も高い作品となりました。聖堂内の空間を満たすオルガンの響きを想起させるコラールはこの作曲家の特徴ですが、壮大な残響の後のゲネラルパウゼ(総休止)が印象的で、第2番の初演の際には「総休止交響曲」などと揶揄されたことも。

ウィーンから北東へ約200km、同じくオーストリア=ハンガリー帝国(現チェコ)の小村に生まれたヤナーチェクの「利口な女狐の物語」は、ブルノの新聞に連載された「絵物語」に題材を得たオペラで、寓話的な要素に富む色彩豊かな作品。今回はターリヒ、イーレクの版から抜粋しました。ルトスワフスキは今年で没後30 年を迎えますが、民族楽器の笛の響きを模した冒頭が印象的なフヤルカ他、全4曲からなる作品です。(K.I.)

コンサート情報の編集・削除

ログインして、編集・削除する

PRおすすめのコンサート

松本大樹 ギターリサイタル Fragments of Sound Vol.1

松本大樹 ギターリサイタル Fragments of Sound Vol.1

icon 2025/11/06  19:00  J:COM 浦安音楽ホール コンサートホール
icon

クラシックギタリスト松本大樹による近代フランス作曲家を中心とした多彩なプログラムをお届けします。

TOKYO TANGO  相澤広隆Vn  レオポルド・リップシュタインPf

TOKYO TANGO 相澤広隆Vn レオポルド・リップシュタインPf

icon 2025/10/16  19:00  柏市民文化会館 小ホール
icon

20年以上のアルゼンチンのピアニストとの熱のある共演、 ぜひ聴きにいらっしゃっ て下さい..!

藤村匡人(Br)・長谷智子(P)リートデュオ・リサイタル

藤村匡人(Br)・長谷智子(P)リートデュオ・リサイタル

icon 2025/10/24  19:00  ムラマツリサイタルホール新大阪
icon

当初9/14(日)に予定だった公演が延期されました。関西で唯一のリートデュオによるリサイタルシリーズ。

おすすめのコンサートメモ

コンサートメモを書いてみる!