オーケストラ和響 特別演奏会2024(ホルン独奏:福川伸陽)
公式情報2024年11月09日(土) 13:15 開演
        
        
            
                指揮者:
                
                海老原光
                
                
                /
            
            
                独奏:
                
                福川伸陽
                
                
                /
            
                演奏:
                
                
                オーケストラ和響
                
                
            
        
    
        
        
            
                ジョン・ウィリアムズ
                
                「ハリー・ポッターと賢者の石」より
                /
            
                グリエール
                
                ホルン協奏曲
                /
            
                伊福部昭
                
                日本狂詩曲
                /
            
                プロコフィエフ
                
                ロメオとジュリエットより抜粋
                
            
            
            
                ・ジョン・ウィリアムズ/「ハリー・ポッターと賢者の石」における抜粋曲:
 ヘドウィグのテーマ
 ニンバス2000
 ハリーの不思議な世界
・プロコフィエフ「ロメオとジュリエット」における抜粋曲: 
 全曲1 前奏曲
 組曲Ⅱ-1 モンタギュー家とキャピュレット家
 組曲Ⅱ-2 少女ジュリエット
 組曲Ⅰ-4 メヌエット
 組曲Ⅰ-6 ロミオとジュリエット
 組曲Ⅱ-3 ローレンス僧
 組曲Ⅰ-7 ティボルトの死
 全曲52 ジュリエットの死
            
        
    
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
- 
                                              ConcertSquare / コンサートスクウェア今日開催の話題のコンサートです。聴いた方は感じたことをコンサートメモに記録してみよう。 
 オーケストラ和響 特別演奏会2024(ホルン独奏:福川伸陽)
 今日開催のコンサート一覧はこちら
 
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
                            聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
コンサートについて
◆特別演奏会2024について:
 オーケストラ和響 特別演奏会2024では、指揮に、オーケストラ和響との初共演となる海老原光先生をお招きいたします。また今回は、世界的なホルン奏者である福川伸陽先生をお招きして協奏曲に挑戦いたします。曲目は、華やかでロマンティックなメロディーが満載の、グリエールのホルン協奏曲。またとないお二人とオーケストラ和響との共演をお見逃しなく!
 プログラムとしては、和オケの特色であるクロス・ジャンルのコンセプトはそのままに、映画音楽からは、世界中の子供から大人まで多くの方に愛され続ける『ハリー・ポッター』のシリーズ第1作目『ハリー・ポッターと賢者の石』の組曲より3曲を。また、和オケと言えば邦人作曲家作品ですが、今回は、生誕110周年記念であり、代表作である『ゴジラ』が今年で70周年を迎えた伊福部昭の原点ともいえる「日本狂詩曲」を取り上げます。そして、クラシック作品からは、イギリスの劇作家シェイクスピア文学に基づく作品である、プロコフィエフのバレエ音楽『ロメオとジュリエット』を取り上げます。『ロメオとジュリエット』は、特定の組曲ではなく、当演奏会に向けたオーケストラ和響のオリジナル抜粋をお楽しみください。
◆「オーケストラ和響」について:
「和響(わをん)」という名前は「人と人との和(輪)がおりなす響き(音)」を意図しております。オーケストラ和響は、特定の団体を母体とせず、この理念に共感して頂いた個々のメンバーによって構成されています。人と人とのご縁への感謝と、互いへの敬意から生まれる和(調和)、その和を音と響きに乗せて音楽の輪を紡いでゆきたい、との願いがこの名前には込められています。
 また、当団は「クロス・ジャンル」をオケのコンセプトに掲げております。クラシック・劇伴・ゲーム音楽等のどのようなジャンルの音楽にも真摯に向き合い、それぞれの音楽の魅力を、質の高い演奏とともにお届けしたいと考えています。
コンサート情報の編集・削除
ログインして、編集・削除するPRおすすめのコンサート
侍BRASS 遊戯三昧
国内オーケストラの首席奏者達とスタジオ界のトッププレイヤーがタッグを組んだ最強のドリームブラス
 
             
                 
     
                        
                     
                     
                    