札幌交響楽団 第668回定期演奏会
非公式(AI自動取得)エリアス・グランディ首席指揮者就任記念
2025年04月20日(日) 13:00 開演
https://www.sso.or.jp/concerts/2025/04/-668/
指揮者:
エリアス・グランディ
/
ソプラノ:
マリ・エリクスモーエン
/
メゾソプラノ:
カトリオーナ・モリソン
/
合唱:
札響合唱団
マーラー
交響曲第2番「復活」
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
ちはやアンサンブル
RP 私の最初の師匠は札幌西高出身の札響ヴィオラ奏者でした
北海道の高校でオケあるの西高だけなのか
そもそも音楽聴き始めたのが高校生のときだから、オケのあるなしで学校選択とかありえひんし、大学でオケ入るときもこの歳で楽器始められるのか?と躊躇したもんな
同期の弦はチェロ1名だけ経験者 -
ただのひと(新アカ)
札響さんマーラー復活、2日連続でキタラ。札幌でこれだけ大規模な公演が生で、しかも法外ではない価格で聴ける、というだけで本当にありがたいことなのだと思う。札響さんもここぞとばかりに豪華な客演奏者を揃えていた。管楽器のサウンドは平時よりも色彩的でパワフル。
-
Franz
フォロワーさんの楽しそうなツイートを見て、我もグランディ&札響のマーラー聴きにいけばよかったなあの気持ち
-
会澤重倶
ユベール・スダーンさんはフェドセーエフさん同様、今年で初来日からちょうど50年となる。
初来日時は新日フィルや札響に客演していたようだけど、本当に日本各地で多くのオケを指揮し公演されている。日本の楽壇に大きな貢献された指揮者として、この機会に深く感謝の念を捧げたいです。 -
鶴田 麻記🎺つるたま
今週は札幌でした!札響にてマーラー復活のバンダを務めました。楽しくて楽しくて団員の頃を思い出しながらオーケストラの皆さんと過ごしていました。素晴らしい演奏会になりました!ありがとうございました😊
-
アッキー
羽田着。
札響遠征してとても良かった。
明日も仕事頑張れそう -
可能性を秘めたゴリラ
本日「復活」案件2件目はやはり札響!
エリアス・グランディ氏、さすが主席指揮者でした。フライングブラボーも今日はやむなしかというほど感極まる壮大な演奏。クライマックスなんか聴覚が飽和状態、視線定まらず…笑
なんて贅沢な昼下がりなんでしょう!
スペシャルな演奏をありがとう札響さん! -
かっちゃん
札響第668回定期演奏会
エリアス·グランディ首席指揮者就任記念公演(2日目)
昨日の公演の感想には書かなかった瑕疵は色々あったけど、そのほとんどが見事に修正された見事な復活!
(そのせいか?昨日と違いロビコン聴かずにステージでさらう方が多かったような🤔)
→続く -
さまえ
Eテレのクラシック音楽館
今日はソヒエフ✕N響のショスタコの7番「レニングラード」
バンダのバストロに札響の澤山さんがトラ出演している😲 -
くまげらっち
新主席指揮者 #グランディ 氏による #札響定期668 #マーラー復活 ソリスト、合唱、もちろん札響も素晴らしく集中力の高い演奏。トライアングル #市東章代 さん👏
2025.4.20 -
今日の札響は、いつも以上にテクニカルな演奏のように感じました
いろんな奏法や音が聴けて楽しかったです😄
キタラ初めての人が少なく、昨日も来た人が多かったですね
コアなファンが多いということか❓
こんな一流の演奏会が5千円程度で聴けるわけだから普段から多くの人に来てもらいたいですね👍 -
arabella marschallin
札響定期後にもらったサイン。
-
そうご
さいきん札響でやってなくて1番2番と被らないって考えると6番あたり?
-
えれっく
札響定期、エリアス、マーラーの復活
合唱がいつ入場してくるのか気になって仕方なかった。面白い仕掛け。
アルトを対向配置のコントラバスの前に置いて、ソプラノをP席の合唱団の前にという配置は初めて見たけど、合唱とソリストが一体化するようで、なかなか良かった。 -
しうまい
久々に札響のコンサートに行ってきた。
曲はマーラーの交響曲第2番「復活」。
北海道では滅多に聴けないので、これは逃せないと足を運んだ。
休憩なし・再入場不可のためトイレは激混み。
それでも圧巻の演奏、行ってよかった。 -
まえじぃー 〜弱ったお腹に喝!
帰宅して晩酌なう。豚肉の生姜焼き、アスパラ・パプリカ・ピーマンの炒め物、もやしのお浸し、ブロッコリー、キリンビール「ゴールドマスター生」(発泡酒)。
今日は午前中に献血、午後から札響定期。少し疲れたからビールが飲みたかったんだよね。(発泡酒だけど…笑) -
イソ吉父さん
昨日はキタラで札響のマーラーを堪能し、今日はプレドでコンサの勝利を見届ける。
久々に充実した週末を過ごせました。 -
Tromba_bassa
ハインツ・ホリガー(85歳)超人だよね。
5/17 京響(指揮・ピアノ)
5/23,24 新日本フィル(指揮・オーボエ)
5/30,31 札響(指揮・オーボエ -
どらら
札響「復活」の帰り道
「これが1,000円だぞ!」
と学生さんどうしの会話。
どの楽団も大盤振る舞い。たくさん聴きに来てくれるといいな。 -
会田 莉凡 Ribon Aida
札響4月定期🌸Mo.エリアス・グランディ首席指揮者元年㊗️
エリアスの妥協なきみっちり!のリハーサルを経て、本番もどこまで表現を深めていけるか、全体だけでなく各セクションにも彩りを委ねられた「復活」。
素晴らしいソリストからたくさんの音色を学び、日々進化する合唱団と共に充実の日々でした😌 -
遠ちゃんはね、えんどうって言うんだ本当はね
札響のマーラー2番、大変良かった!昨日の演奏よりも好きだなぁ
マーラーは生で聞いてナンボですな、特に2番みたいな大曲は -
音楽(と旅と犬)が好き
#音楽が好き25 73本目
札幌交響楽団 第668回定期演奏会(1日目)の感想を書きました。
-
札響マラ2!!
珍しく妹と一緒に聴きに行きました。
幸せすぎた、この体験は生涯の宝物です。ありがとう札響!ありがとうエリアス!ブラボー!!
それにしても、札響聴くたびにトライアングルの音が良すぎて耳を持っていかれる。 -
ぼあそなーど
札響の定期を聴いてきた。巨人のときのドンガラガッシャーン!を抑制した分だけこの指揮者が歌も薫りも何もないことが丸裸になったと思う。もうこの指揮者のときは行かなくていいかな。
-
札響定期第668回
エリアス氏の指揮は12/1『巨人』以来で、また度肝を抜かれるかとワクワクして行きました
自分の印象としては、より繊細でありながらエネルギッシュにオーケストラを導いていた
それは音楽の波動砲🚀になって私の心を「グワッシ🤟」と鷲🦅掴みにしました🤣
演奏前の解説も👍
鴨々川 -
Yasushi Hattori
札響定期2日目を聞く。グランディさんは緩急の変化が大きいマーラーだけど、穏やかなところは非常に丁寧に音楽に紡ぎ、弱奏ではオケから美しい音楽を引き出して別の面を見せてくれたように思った。エリクスモーエンさん(S)とモリソンさん(Ms)はわざわざ呼び寄せただけのことはあるすばらしい歌唱。
-
Bach_Shires
昨日の札響の復活を聴いて、今、自分が演奏した復活を観てる。
アマチュアでようやっとる🙂 -
札幌交響楽団(公式)
【定期演奏会】
4月19・20日開催『第668回定期演奏会』にご来場いただき誠にありがとうございました。
出演:エリアス・グランディ、マリ・エリクスモーエン、カトリオーナ・モリソン、札響合唱団、新アカデミー合唱団 #札響
♪アンケートにご協力をお願いいたします:
-
Bravo
札幌交響楽団エリアス・グランディ首席指揮者就任記念定期演奏会、曲目は18年振りのマーラー:交響曲第2番「復活」🎵
グランディの復活、やりたい音楽が明確、多分相当細かい指示が出されて、オケのリハーサルは大変だったと思います。
また、シンフォニー指揮者というよりはオペラ指揮者ですね。 -
斉木 博司
4ヶ月ぶりのKitara。木々も芽吹いてきました。
札響668回定期の「復活」、2日とも聴いたあと千歳空港へ。
巨人のときもオペラ的と思ったけど、今回も合唱団の舞台への入り方とか、最初座ったまま静かに歌い始めて後半ブロックごとに起立していくところとか、観客の喜ぶツボを押さえてくる。 -
どらら
札響定期2日目🎻🎶
「復活」
旋律が磨き上げられ、美しく交差し、ピタリと嵌まる。立体的なサウンドと各所のバンダでkitaraがオペラハウスのよう。
ソリストは勿論、天から降るような、大気を震わす合唱も凄い。
素晴らしい「復活」。
でもエリアスさんとの旅はこれから。どんな風景が見れるだろう🌿 -
S&W M629
第668回札幌交響楽団定期演奏会🎵グランディ首席指揮者就任記念のマーラーの復活、鳥肌🦢ものでした。約1時間半もの大曲は演者だけでなく聴衆も体力が必要。でも活力も得られた素晴らしい演奏でした🎶
-
arabella marschallin
札響定期。2日とも開始前にグランディからのトークあり(初日と2日目で内容若干変更あり)。観客への質問と、曲の解説(詳しくやりすぎて時間かかっちゃった!というコメは2日ともあり)。第一楽章の間の休止の話や、各楽章の展開について説明がありました。通訳付きですが聞きやすい英語でした。
-
Motomachi Hifuka
今日も、札響の復活を聴いてきた。昨日は、グランディさんの復活が、なんか情報量多すぎて、すごすぎて、びっくりしてしまって、とんちんかんになってしまったけど、今日は、昨日より演奏を、じっくりかみしめることが、できたかもしれない。
#札響 -
MAC_KAWAMURA
第668回回札幌交響楽団定期演奏会
エリアス・グランディ首席指揮者就任記念公演 GM2 2日目駆け付けました。
速報:Allegro maestros 後の休憩は私の時計で13:34から13:36でした‼️
少なくとも5分以上休むことの指示には、届きませんでした 笑
まあ、私が経験した演奏会でも、一度もありません‼️ -
Duane(ドゥエイン)
札響マーラー復活に臨席
グランディの気合が凄く、ソリストと各ソロの掛合、ホルンベルアップの音圧、バンダの印影感、狂気を孕んだ金管ハーモニーや打楽器の音色、地の底から湧き上がるような合唱、など度肝抜かれまくり呆然。問答無用で涙した。
終演後、何故かアルプス交響曲が脳内再生してる。 -
arabella marschallin
まあ、こういう復活は自分が求めていたものと違う!という方もいるかもしれませんが、わたしは満足いたしました。札響とグランディのマーラー(と、シュトラウスも?)楽しみに行きますんで、全部やってください。大地の歌もお願いします!千人もお願いします!
-
🦐Macky chann(Prototype)🍤(旧:能・・・より松・・・)
チケットまだ有ったらだけど・・・
札響/ホリガー大先生聴きに行こうかな🤔
ワイにとっては神さまみたいな存在だから🤭 -
Run Forward
札響定期2日目。昨日はLBと今日のRBで印象もだいぶ違いますね。2日間通していろいろ思うところはありましたが...でも仕事の関係もいろいろあり、聴きにこられただけでホッとしました。北海道で暮らしているとなかなか聴くことのできない憧れの大曲を聴けたことに感謝しかありません。Danke schön!
-
arabella marschallin
前回札響が復活を取り上げた時は、わたしまだ前職でして、お休みが自由に取りづらかった部署にいたので行けませんでした。pmfはチケ取れずでしたし。今回いけて嬉しい。
-
izatonareba
札響の定期演奏会、終演しました。ただ神に導かれるまでが長い〜四楽章のアルトの独唱と弦楽器の伴奏が幻想的で美しかったです。オーケストラのファゴットは存在感抜群でした!まぁ何にしても滅多に聴けない物を聴けました🎵
-
arabella marschallin
札響定期。ブラボーの声の掛け方から察するに、相当遠征客いると見た。
-
tomoko s
第668回札響定期。マーラー2番復活.昨日の演奏評を見てとても楽しみだった。音の奔流の中に明確な意志のようなものが伝わる名演奏で感動した〜🥺
木曜のhitaru定期も楽しみです. -
剣持秀紀
札響のエリアス・グランディさんの首席指揮者就任記念「復活」を1日目も2日目も聴く。
グランディさんの解釈はこの前の日フィル/カーチュン・ウォンと全然違って、ラインの内側を細かく刻んでいく感じ。(日フィル/カーチュン・ウォンはラインをはみ出して攻める、かな。) (つづく) -
arabella marschallin
札響復活。第五楽章でオルガンに照明が当たって輝くんですが、それが第五楽章の曲の雰囲気にも合っていて「さあここから上向きに復活するよ!」という前触れのようで素敵でした。キタラ のパイプオルガン正面に設置されてるので雰囲気抜群でした。
-
arabella marschallin
札響定期復活2日目。初日席遠かったせいもあるんですが、2日目の方がよりシャープに曲に迫ろうとしているところが好印象でした。
-
さまえ
札響定期、終了
とりまの感想
泣いた😭😭😭
スタオベした👏👏👏
良かった🙆🙆🙆
#札響 -
H.Vandoo@GFX50R
→札響復活 トランペットは前主席松田さん副主席鶴田さんも揃ってさながら札響同窓会(^ ^)、ホルントップはN今日主席の今井さん!神奈川フィルの坂東裕香さんもいた。エリアス・グランディ時代がいよいよ始まる、とても楽しみ。#グランディ #札響 #マーラー復活
-
H.Vandoo@GFX50R
4月20日札響定期二日目、2階正面右でマーラー交響曲二番「復活」を聴く。今日はとても「よしっ!」オケ、合唱ともにピタリと決まり昨日を上回るブラボーの嵐!→
エリアス・グランディ時代がいよいよ始まる、楽しみだね。#グランディ #札響 #マーラー復活 -
kousei
札響定期終わり知り合い数人で立ち話をしていた。
今日の復活良かったねと。
皆さんお元気でなにより。
さて買い物をして帰ろう。 -
yonome46
キタラで札響定期day2、ソリストのお二人は今日も本当に素晴らしかった、長い曲だけどあっという間に終わってしまった、2日間行って良かった、エリアスさんの今後にも大いに期待、ってか今週のヒタル定期が楽しみすぎる😊
-
剣持秀紀
札響終わって試合経過見たら、なんと福岡相手に3−1で勝ってる。いいねー、このまま進めー。
-
ルンピーゴルレトリバー 🐣
札幌交響楽団定期演奏…マーラーの交響曲第二番『復活』…一言…魂が共鳴した…
#札幌
#札幌交響楽団
#エリアス・グランディ
#キタラ札幌
#マーラー -
ギポン💫🎪👯♀️🧪🛸💜🎀🐾🍥
札響定期演奏会終りと。指揮はエリアスでソプラノとメゾソプラノと合唱が入りマーラーの復活を演奏し、1楽章で波乱万丈から断章、2楽章で穏やかな追憶、3楽章で何か力強く伝え、4楽章で爆発し何かが弾け、5楽章で光射す。絶望から希望迄を描ききった大作を素晴しい解釈で演奏した凄い演奏会でした
-
まえじぃー 〜弱ったお腹に喝!
札幌コンサートホールKitaraでの札幌交響楽団 第668回定期演奏会終演なう。エリアス・グランディさんの首席指揮者就任コンサートは大成功・大盛況で終わった。満腹感のある演奏会だった。では札響くらぶの茶話会へ。
-
なりけい
札響で歌えるの至福だな……ありがたいかぎり……
とはいえ客席で聞けないのは残念😖
身体ふたつ欲しい -
さよこ
キタラで札響のマーラー聴いてきました
久しぶりに来たけど良い響き!
合唱や遠くから聴こえる管など様々な演出が面白かった!
昨日は佐藤兼右さんのクラリネットを聴き耳が幸せな休日(なおこれから練習) -
arabella marschallin
初日より焦点がくっきりした演奏で良かった!札響面白くなると思う!
-
Ken Urano
札響668定期終演。マーラーの2番ということで、2日とも聴きました。座席の違いもあると思いますが、2日目の方がずっと良かった。合唱も良くなってたし、オーケストラも今日の方が統一感があるように聞こえました。昨日もですがバンダのトランペットがお見事でした。
-
そうご
札響1楽章とかは特に昨日よりも前に進むエネルギー大きかった印象。2日とも行って本当によかった…。
-
アッキー
札響定期終演!
素晴らしい復活だった!近年聴いた中でも1番感動したかもしれない。
札響は勿論うまいのだけど、ソリストの2人が素晴らしかった。カトリオーナ・モリソンの原光、一瞬で空気が変わった感じがした。Kitaraの素晴らしい音響も活きてとても素晴らしい。エリアス・グランディの指揮も見事! -
福本ケンゴ
今日はKitaraに札響、マーラー交響曲第2番「復活」を聴きに来ました。
素晴らしかった!そして色々と
目から鱗だった…! -
剣持秀紀
札響「復活」2日目終了。
いやー、よかった。 -
Ken Urano
札響定期2日目終演。今日はすごくしっくりきた。おじさん満足。
-
カッチョ
無理してでも札響の復活行けばよかったか
-
Hayashima
札響定演開演前に中島公園内を散歩して見つけた特別展at北海道立文学館。丁度昨日から始まったばかりで、空に因む作品や一節を取り上げててどれも魅力的(なんと無料!)。時間がなくて半分しか見られず、常設展も伊藤整の「文壇史」なので時間作って再訪せねば。
-
こはだ@クラシックジョーク(5/11文フリ東京40 P-50
【上には上】
サントリーホールにて。
「先月は札響定期。今月は九響定期。航空代がかかりますが、都内のオケしか聴いてないオタクとは一緒にされたくないものです」
「琉響は?」
「琉球交響楽団? さすがに沖縄までは…」
「私は定期会員です」 -
CASSETTE_BOY_2
アイヌコタン
Yuja Wang/長富彩/小林愛実/反田恭平/庄司紗矢香/神尾真由子/五嶋龍/新倉瞳/歐陽娜娜/Yo-Yo Ma/藤倉大/N響/東響/静響/札響/都響/三浦文彰/服部百音/角野隼斗/坂東祐大/沢田完/清塚信也/柳原史佳/鈴木優人/髙木凜々子/高松亜衣/亀井聖矢/Hania Rani/Eric Serra -
wenkrTT
札響 668回
今日は振替(初)!
トイレ休憩無し! -
ボルフ
今日もこちら。札響定期2日目。
-
どらら
札響定期2日目ロビコン🎻🎶
会田さん、石川さん、廣狩さんを中心に、竹中さん鈴木さんが繊細な内声を。
5本の刺繍糸が織り成すような美しいブラームス弦五でした✨️✨️✨️ -
izatonareba
今日はグランディの主席指揮者就任記念、札幌交響楽団の定期演奏会を聴きに来ました。長い長いマーラーの復活、楽しみ〜
-
コナツ
Kitara2ヶ月ぶり!久しぶりの札響!!
私が歩いてきた道はまだお花は咲いておらず。
マーラー復活、さすがにしっかり予習睡眠充分で臨む😌 -
ギポン💫🎪👯♀️🧪🛸💜🎀🐾🍥
そんなわけでキタラに来ているのです。札響定期演奏会を聴くのですよ
-
にっしゃん(M.Nishioka)🎵🥄
今日はこちら🎵
札幌交響楽団 第668回定期演奏会
昼公演
2025年4月20日13:00開演
札幌コンサートホールkitara 大ホールです。
昨日の疑問をひとつ解決。 -
穂積
札響のフルート首席。いつまで空席のままなんだろう…。今のおふたりのどちらかが首席になるとかもないのかな。
-
まえじぃー 〜弱ったお腹に喝!
道楽おやじの今日の目的地は札幌コンサートホールKitara大ホール。札幌交響楽団 第668回定期演奏会なのだ。今シーズンから首席指揮者に就任したエリアス・グランディさんのデビュー演奏会。札響くらぶ運営メンバーの俺はひと足先にホワイエに入ってくらぶ会員のサービスカウンターの設営だ。
-
❅ちょこり❅
札響定演
マーラー『復活』
楽しみ過ぎる😊😊😊 -
SILA
今年度の札響はじめ✨
楽しみすぎるうううううう!!! -
ららら♪クラブ
#石田泰尚 と #﨑谷直人 からなるヴァイオリンユニット「#ドス・デル・フィドル」がついに北海道へ!「イチオシ!!クラシックプレゼンツ ドス・デル・フィドル×札幌交響楽団」開催決定。
-
kousei
今日は13時からキタラでの札響定期でマーラーの交響曲第2番。
そろそろ着替えて向かおう。 -
kae902020(•ө•)🎻
札響めちゃめちゃ良かった( ;∀;)ロビーコンサートからもう( ;∀;)どの楽章も素晴らしくて最後の合唱は神聖というか神々しささえありました。オルガンとコーラスか混ざりあって天井から降りそそいできました✨今日は復活祭ですね🐰
#札響 #札幌交響楽団 #第668回マーラー交響曲第2番「復活」 -
O. Mukoda
2025年4月19日、668回札響定期。首席指揮者就任のエリアス・グランディさんが、マーラーの2番「復活」を振った。
-
昨日の札響定期の投稿を見てて、『バンダ』と検索で叫んだらやはり『パンダ』の顔写真が表示された🐼
英語のバンドと同義語で、それだったらなんとなくイメージできます
これを知るだけでも二倍楽しめる👍
ワクワクしますねぇ~😄
朝から水分抑えめでバスの時刻チェックも完了❗
まずまずの天候です☁ -
ショット・ミュージック
[本日の演奏会]2025.4.20(日)
札幌コンサートホールKitara(北海道)
|マーラー:交響曲第2番(シュタルク=フォイト/カプラン改訂新版)(Universal Edition)
エリアス・グランディ(指揮) 札幌交響楽団 札響合唱団 ほか
-
Mutsuko_☆
札響エリアス・グランディ新首席指揮者✨新しい風が吹いていると感じる。春のシーズンにピッタリの期待感。とても魅力ある人柄✨マーラー交響曲2番復活この規模の交響曲は聴ける機会が少ないので、この感動を大事にしたい。 Amazing !! Bravo!!✨🌹👏
#EliasGRANDY
#札響
-
まえじぃー 〜弱ったお腹に喝!
札幌は曇り、予想最高気温は15℃。日中は雨のち曇りの予報。地元FM #AIRーG のクラシック番組 #朝クラ で元札響コンサートマスター大平まゆみさんのメッセージで目覚めた朝。今日は献血と道楽あり。ではエンジン始動!
-
道産子MUUSAN
むかしの札響公演パンフを画像データ化してご紹介♪第330回定期演奏会
-
桃和香@コナ世
今日は13時からキタラで札響定演マーラー復活があるよ。
復活めったに生で聞く機会少ないので、お時間ある方聞きに行って損なし!エリアス・グランディの情熱溢れる指揮と舞台からこぼれそうな大編成のオケ、最終章に現れる合唱団で、迫力の聞き応えですよ!当日券限定2000円のスマイル席もあります! -
Hayashima
札響マーラー2番、感動のひと時。「復活」というより「救済」の色合いを濃く感じた演奏。他の方の感想にもあったけど、「明日から頑張ろう」という気持ちになった。縦横に音の層があり、流れが感じられ、弦の弱音が心地よかった。指揮者の「これがやりたい」が伝わる張りのある演奏だった。
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
公演団体/音楽家
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。