東京・春・音楽祭2025 《こうもり》演奏会形式 - 東京交響楽団
非公式(AI自動取得)2025年04月18日(金) 15:00 開演
https://www.tokyo-harusai.com/program_info/die-fledermaus_02/
指揮者:
ジョナサン・ノット
/
バリトン:
アドリアン・エレート
/
ソプラノ:
ヴァレンティーナ・ナフォルニツァ
/
ソプラノ:
ソフィア・フォミナ
/
バリトン:
マルクス・アイヒェ
/
メゾ・ソプラノ:
アンジェラ・ブラウアー
/
テノール:
升島唯博
/
バス・バリトン:
山下浩司
/
メゾ・ソプラノ:
秋本悠希
/
合唱:
東京オペラシンガーズ
J.シュトラウス2世
喜歌劇《こうもり》
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
iseultinsweetsorrow
上野春祭でノット東響こうもり✨サイッコーに楽しくて、三幕があっという間🍾大人男女の優雅なお笑い復讐劇、お芝居がコレ全部アドリブ?と思うくらい可笑しく面白かったし、歌唱が冒頭の姿なきアフルレート(ヌルゲルディエフ)のセレナーデから既に私も落とされそうなくらいうっとり😍
-
マティビ
来シーズンの東響の指揮者陣 予測‼️
・音楽監督:ヴィオッティ
・副監督:マリオッティ
・副監督:ウルバンスキ
・オペラ担当:ノット
・正指揮者:慶太楼
ヴィオッティ1人でノット監督の代わりはキビシイから分担制になると思う。 -
KAJIMOTO
【#ジョナサン・ノット】
東京・春・音楽祭《こうもり》(演奏会形式) #東響 を指揮。豊かなキャラクター性を持つ歌手陣による歌唱と演技、笑ってしまうユーモアなど、終始楽しいオペレッタの魅力満載の舞台😆
次回の来日は、スイス・ロマンド管弦楽団との来日ツアーです!
-
マティビ
行く気マンマンでたくさんチ買ったチケット、6月分も整理。東響オペラ担当指揮者と思ってたマリオッティ2公演とN響メナのブルックナー6はマスト。沖澤のどかフェドセーエフお譲りしようかな。。
-
マティビ
なんか見えた‼️ノット監督は今シーズンで任期満了だけど。来シーズンも東響ポジションありだな。特別客演オペラ担当指揮者😎
-
マリ
著名なピアニストの牛田智大氏による力強い演奏が披露されます
2025年5月29日(木)19:00
東京交響楽団 特別演奏会
in バンコク
~オーケストラで聴くアニメとシアター・ミュージック~
タイ文化センター
#牛田智大 さん
#TomoharuUshida
-
宮本貴奈 🎹 Takana Miyamoto
本日はLa La Landから【The Fools Who Dream】を歌います。
『自分で書いたオーケストラスコアで歌う』の夢が実現。こんな機会に感謝しきれません。
夢のような映画音楽プログラム、いよいよ本日本番。東京交響楽団、大井maestro, May J.さん、Pat&Dennis、本当にbravoです。楽しみましょう。 -
渡辺 真弓
指揮者ジョナサン・ノット、東京交響楽団との12年を振り返る
-
tora
ジョナサン・ノット✖️アニタ・ハルティヒ✖️アドリアン・エレート他✖️東京交響楽団でヨハン・シュトラウス2世「こうもり」を聴きました
感想をブログアップしましたのでご覧ください🐯
-
こもたん
東京春音楽祭こうもり〜マエストロノット&東響、東京オペラシンガーズ@東京文化会館🌈今シリーズ最大の楽しみPGの一つ✨この演目、歌唱陣のノリが最重要要素の一つと認識しているが、本日素晴らしかった🍀続
-
iketyan
昨年の「ばらの騎士」で初めてノット監督を聴いて、ファンになったけれど、もう東響とはラストイヤー。岡山から駆けつけたくなる、素晴らしい指揮者です。今年あと2回予定している東京遠征はいずれもノット東響なのです。
-
山田治生
午後、ノット&東響「こうもり」@東京春祭に行った。簡単な演技付きのセミステージ。演技スペースとオケが一つながりで、くつろいだ感じの上演。ノットの指揮も遊びがあり、良い意味で緩め。ペーソスとポジティヴさ、憂鬱と明るさを行ったり来たりする。舞台の中心はアイゼンシュタイン役のエレート。
-
ConcertSquare / コンサートスクウェア
2025/07/20 バッハ/無伴奏曲&ベートーヴェン/弦楽三重奏(東京都)
Vn中村楓子(東京交響楽団奏者) 、Va中村詩子(元東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団)をゲストに迎えてお送りする室内楽コンサート -
長谷川京介
東京春祭 ノット&東響《こうもり》(演奏会形式) (4月18日・東京文化会館大ホール)
ノット&東響が織りなす《こうもり》。歌唱と演技が見事に融合し、演奏会形式を超えた至高のオペレッタ体験。思わず20日(日)のチケットを取り直した。
#ノット #東響 #こうもり -
えすどぅあ
指揮者ジョナサン・ノット、東京交響楽団との12年を振り返る|音楽っていいなぁ、を毎日に。| Webマガジン「ONTOMO」
-
古瀬安子 Yasuko Furuse
東響コーラス、6月の公演のロッシーニ『スターバト・マーテル』出演オーディションでした。前回『戦争レクイエム』のオーディションからまだ1ヶ月も経ってないのに、たくさんの方が今回も受けてくださいました✨
そして、こちらの作品も練習開始に向けて、こつこつ準備を始めてます。楽しみ。 -
南西堂
ムラヴィンスキー&レニングラード・フィルの公演。私もムラヴィンスキー来日中止に落胆したひとり。86年9月の人見記念講堂。マリス・ヤンソンスを聴けたのはありがたく、オケの実力に圧倒された。実は82年に東響でアルヴィド・ヤンソンスのチャイコ5番を聴いたので親子2代の同じ曲に接した。(続く
-
texas78712
うわー、明日の群馬交響楽団(群響) @gunkyo_official のアルプス交響曲のホルンのバンダ、N響の石山さんや元東響首席のジョナサン・ハミルさんとか出るんだな。さて、オケ本体はどうか? 先月のマラ9ひどかったからな。行く前から不安だ。
-
野口方子
とても良かったです❣️歌だけでなく演技もとってもお上手で、ノット/東響も快調。オペレッタはこうでなくちゃね!という幸せな舞台でした。笑ったのが、オルガにオルロフスキーが「ロシア語はおできに?」との問いにいきなり「Нет.」と答えたところ。ロシア語喋れるんじゃん🤣
#こうもり
#東京春音楽祭 -
米田覚士(よねださとし)
本日は合唱指揮として携わったこちらの公演へ!!
ノットさん、ソリスト、東京交響楽団、東京オペラシンガーズ皆さんの
素晴らしい音楽に加え、
声を出して笑ってしまうほど愉快な舞台でした🤣
この公演に関われてとっても幸せ😳
明後日もあります! -
Sonoko
春祭でノット東響「こうもり」とにかく最高に楽しい極上の公演でした、日曜ラストで見逃厳禁ですね😎
東京オペラシンガーズ、ソロ歌手陣共に万全の仕上がり。代役のハルティヒさんのチャールダーシュが素晴らし過ぎて🤩 全く演奏会形式ではなかったですよ🥰 -
今日はジョナサン・ノット指揮東響の「こうもり」を東京文化会館で聴いてきました。ロザリンデ役の方がおめでたで代役となりましたがそれを務めたハルティヒが素晴らしい歌唱。ノットの切れ味いい指揮もオペレッタとしては新鮮でした。
-
ほりえ
指揮者ジョナサン・ノット、東京交響楽団との12年を振り返る
「東響はわたしとの共演を糧に、次に進んでいくのだと思います。
でも、わたしたちはまだやらなければいけないことがたくさんありますね。」と! -
小籠包博士, Dr. Xiaolongbao
何?
でも、わたしたちはまだやらなければいけないことがたくさんありますね。《蝶々夫人》も《死の都》も《トリスタン》も《ピーター・グライムス》も演奏していません! しかし、まずは明日の《こうもり》です!
指揮者ジョナサン・ノット、東京交響楽団との12年を振り返る -
トーリー
東京春祭2025 ジョナサン・ノット指揮/東響 喜歌劇『こうもり』初日終演.
いつも以上に指揮台上を縦横無尽に動きノット監督らしいキレキレのスピード感あるこうもりを堪能!エレートをはじめ高水準の歌手陣と共にウィーンの薫り高き演奏で魅了。
オリジナル版舞曲が挿入され黄金コンビの充実度を体現↓ -
森繁久子
ノットさんと東響の旅はまだ続くと思って良いのですね?🥹
>でも、わたしたちはまだやらなければいけないことがたくさんありますね。《蝶々夫人》も《死の都》も《トリスタン》も《ピーター・グライムス》も演奏していません! しかし、まずは明日の《こうもり》です!」 -
オーケストラ風土記 Die Welt der japanischen Orchester
最近東響に客演し評価の高いロベルト・アバド。韓国国立響のシェフになったんだ。近隣国同士日本のオケにも客演してほしい。そしてこれが東アジアのソフトパワーでもある。
-
shoko
東京春祭 ノット東響 こうもり🎶
合唱 東京オペラシンガーズ
歌手陣と合唱、素晴らしい歌唱で演奏も美しく、演技と台詞も最高!私が今迄観た春祭史上、一番楽しかったです。ロザリンデ役、アニタ・ハルティヒさんになって良かったと思いました。歌手陣が良いので日曜日は是非会場へ。配信もお勧め😊 -
Webマガジン「ONTOMO」編集部
指揮者ジョナサン・ノット、東京交響楽団との12年を振り返る
記者懇談会にシャンパンのプレゼント!を携えて現れたノット監督。東響と歩みやプログラミングについて、たくさんの素敵なお話から一部になりますがレポートをお届けします!
-
montetsutsu
7月20日のバッハ・コレギウム・ジャパンのバッハ、ロ短調ミサのチケット確保。結構お高いのね…A席で渋沢栄一1枚超える。初めて生で聴くので楽しみではある。前の日はノット×東響のブリテンの戦争レクイエムもあるし。
-
アンジロー (●UωU●)
いい夫婦とは🤔 と考えさせられる東響×ジョナ様こうもりを体感して、監督ラスト定期の武満+マーラー9番までのカウントダウンが始まってるわあ🥺 とちょっとさびしい気分になりつつ日にちを確認したら「1122」で今ツボってる :🍯:
-
二期会21
🌸東京春祭《こうもり》🦇@東京文化会館、初日終演✨
全員最高の笑顔です😆
ノットマエストロ東響とこちらの歌手陣の🦇は、あと1回、20日(日)だけです❗どうぞお聴き逃しなく❗
-
アンジロー (●UωU●)
ジョナ様は2025年4月-12月の内、春夏秋冬の4回東響公演で来日しつつ初夏のスイスロマンドとのストラヴィンスキー二大バレエ演奏会でも来日するので実質「五季」(9ヶ月)
-
RdU
#東京春祭 のこうもり!
#東響 とジョナサン・ノットさんコンビは久しぶりです♪(昨年11月のモーツァルト・マチネ以来)
喜歌劇は今回が初めてでした。笑いながら観るという、今までにない体験が出来ました‼️
キャストの皆さんの歌唱・管弦楽・演出のバランスが絶妙でした😃 -
SEKIRO
ノット&東響/こうもり
楽しかった!!オペラを鑑賞しているというよりかはミュージカルを見ているような感じだった。ノット監督&東響は今日も絶好調!
歌手陣は全体的に高水準だったが、その中でもやはりエレートとハルティヒが最高だった!! -
オペラとメタルを愛好する限界会社員🦃
東京春音楽祭2025
ノット×東響《こうもり》 4月18日(金)
ずっと楽しみにしていました
幸せになれた!
普段カットされがちな曲も聴けてお得な気分
エレートさん、日本語のギャグどんだけ入れるんだw よく覚えられるなと感心
代役のハルティヒはもちろん、ブラウアーやヌルゲルディエフも良かったです -
アンジロー (●UωU●)
・セリフ一部カット
・2幕差し換え雷鳴と稲妻
・3幕フロッシュ俳優起用でPAちょっとなに言ってるかわかんないです
⬆️
こうもり「上演」あるある
今日の東響×ジョナ様はシュトラウス原典に畏敬の念を示しテッテー的にあるあるを回避しつつ、かつ細部をおろそかにしない「演奏会形式」であった -
水玉おじ
今日は東京春祭ノット東響「こうもり」を東文5階先端1列目で。音響が良い席。
平日昼間、セリフ多し、喜劇で音楽軽め等の理由か4割弱の寂しい入りでしたが、特に第2幕以降の客席からの拍手や掛け声は凄かったです。第3幕ノットそん登場時はブラヴォーの掛け声も。C.クライバーみたい。日曜は1階席で。 -
texas78712
東響春祭「こうもり」@上野・東京文化会館から立川談笑師匠の月例独演会@江戸深川資料館小劇場へ移動。なんとか間に合った。
@Yumekukan874
@danshou -
田中 宏
東京春「こうもり」終演。このまま来年1月に新国立劇場に持って行ってほしい。まぁ指揮者はべつでもオケは東響だから、これまでとちがって、今日みたいに、「トランペットうるさくなくリードしてくれるドゥイドゥ」を聴かせてくれるだろうけれど。
-
田中 宏
東京春「こうもり」終演。このまま来年1月に新国立劇場に持って行ってほしい。まぁ指揮者はべつでもオケは東響だから、今日みたいに、「トランペットうるさくなくリードしてくれるドゥイドゥ」を聴かせてくれるだろうけれど。
-
tacøSAN
ノット東響@春祭こうもり終演!スゴかった。ノット東響にめっちゃハマって集大成感あり。喜劇なので大げさに演奏しても嫌味がなくてよく馴染んで面白さUP‼️演奏も凄いんだけど歌手陣が圧巻。曲もイチイチカッコよくてヨハン・シュトラウス2世のスゴさを改めて思い知った。日曜も楽しみ!ブラボー📢
-
texas78712
東京春祭「こうもり」
罪深くない無邪気なキャラクターたちが愛しい。終始ニコニコ聴いていた。心地よい温泉に浸かっているよう。エレート、フォミナ、代演ハルティヒは芸達者で声もいい。ノット監督も楽しそうで、東響も素晴らしい演奏。チャールダッシュ冒頭の吉野さんのクラもよし。20日も楽しみ。 -
Kou
ノット(c)、#東響 の「こうもり」は期待通りの切れ味と畳みかけるスピード感で見事な盛り上がり。歌手陣も粒ぞろいで極めて充実した出来栄え。その上で、J・シュトラウスの各場面に添えた音楽の素晴らしさに改めて驚愕!bravo👏👏👏
-
tmmrt0318
東京春祭のこうもり。まずはノット指揮の東響が有機的な流動物のように生き生きと流れ、弾み、歌い、踊り、長い年月を通じたこのコンビの一つの到達点のように思えた。歌手も芸達者の名歌手の競演。エレートとアイヒェのオジサマの魅力は絶大。前者の踊るようなドイツ語が耳に心地良い。
-
アンジロー (●UωU●)
東響🦇こうもり第3幕終演、これはもう【ブルックナー8番 - 角笛 - こうもり】のウィーン三部作完結編だし、【こうもり - 戦レク - マタイ】の歌トリロジーの初回ですわ、ジョナ様の深淵とか真髄の一端に触れた心持ち :(´ºωº`):
-
東京・春・音楽祭 / Spring Festival in Tokyo
🍾J.シュトラウス2世の名旋律に酔った3時間ー
《こうもり》に大歓声!🍷
ジョナサン・ノット指揮×東京交響楽団×豪華歌手陣でお届けした《#こうもり》、大歓声の中で初日の公演が終わりました。 -
Tak.Ikd di Claudio/池田卓夫
東京・春・音楽祭2025フィナーレのノット指揮東響「こうもり」初日。第1幕のモヤモヤを一瞬で晴らしたのは急なロザリンデ代役のハルティヒが第2幕で大見得を切ったチャールダッシュ。つくづく舞台は生き物、フリマはモンスターだと思う。続いて挿入した5カ国の舞曲で東響とのコンビの良さも出てきた。
-
マティビ
だいたいシーズン1のパンフレット見て仰天‼️東響はユーモアさとかが好きでたまに通ったけど初めて定期に入った。就任披露に武満アッタカのマーラー9、同じ4月にウェーベルン5。6月にはブーレーズ。まったくクレイジー🤪 この年は12月にマーラー8と。今も昔も変わらずノットさんの自由さが好きです😍
-
IKATEN
こうもり ノット指揮 東響 @春祭
序曲は速く軽く流す演奏。この曲を聴くと条件反射的に、はずむようなニュアンスに満ちた鋭い起伏をつけてなおかつ流麗に踊るクライバーの演奏を幻聴するため、ノットならそれをかき消してくれるのではと期待した。
今日は溜めが少なく柔軟で軽快な指揮。基本快速だが -
URsaction
ノット×東響で春祭企画の『こうもり』演奏会@上野!うーむ、午後休で楽しみにしていたのだが…モッタリとした序曲、ウィンナーワルツなのに日本語のダジャレを挟んでくるセンス、全体的にパッとしない歌手陣(オルガもうちょいなんとか…)、と個人的にはハマらなかった。切り替えてN響いってきます。
-
小籠包博士, Dr. Xiaolongbao
なんかノット監督東響他の「こうもり」🦇楽しそうね。ワクワク。日曜日楽しみです😊。
私は足が治らないと思うので、行きは駐車場🅿️からタクシー🚕かな。帰りは電車🚃動いていると思いたいです🍾🥂。
#東響 #ノット #東京春音楽祭 #こうもり -
Takeshi Ooi
ノット東響「こうもり」へ。まさか実演でオリジナルのバレエ音楽が聴けるとは思わなかった!他にも1幕フィナーレや3幕三重唱などで通常カットされてしまうところが聴けて嬉しかった。マエストロの細かいアゴーギグが凄い。1年365日あのスタイルを貫けるのは本当に信じられない。
-
かんとく
人生初のシュトラウス〈こうもり〉、ノット、東響。これは楽しい。歌手陣、オケ、合唱、演出、全て完成度高くて大満足。午後休みとって来た甲斐あった。惜しむらくは空席目立って残念。満員の会場でこの楽しさ共有したかった。
-
西洋音楽至上主義
東京春祭《こうもり》1日目。なんと春祭通いにはまだ続きが! 上野に着いたところでこの公演のことを思い出し、折角パスを持っているからと第3幕だけ聴く暴挙に出ました😅 ノット/東響はウィーン薫る名演奏で客席を魅了。このまま全曲聴けていたらどんなにか幸せだったろうかと思った。→
-
音楽は元気のもと
bravo👏👏👏
ノットさんがいつも以上に踊ってた
#春祭
#こうもり
#ジョナサンノット
#東響 -
ほりえ
東京春祭ノット東響J.シュトラウスⅡこうもり、終演!
配信で観てました。こうもりは楽しい!😆 -
小籠包博士, Dr. Xiaolongbao
刻一刻とお別れが近づいているのを実感します。私は2025年からノット監督東響を聴いています。映像による2演目、その年の第九は忘れられません。
現時点未発売の「子どもと魔法」を除き、すべての演目手配しました。一音も聴き逃すまいと思っています。ですが明後日「こうもり」🦇は楽しみます🍾🥂。 -
S.Ko
こうもり by ノット&東響&ハルティヒ
すんばらしい!!!
歌劇にハマる方々の気持ちが少しわかった
監督のRSシリーズそのまま、歌手陣もオケもめちゃくちゃクオリティ高く、小ネタも満載で超楽しかった
先週、悲劇に涙した同じ舞台で、カラっとしたネタバラシを爽快に味わう
いとをかし😋 -
みく('ω'○)まるー
BCJの演奏会に東響のTシャツを着てきた不届き者はこちらです(マジでやらかした)
-
アンジロー (●UωU●)
東響さん2025シーズンテーマの歌、の番外編、いや上野番外地ですわこうもり
≡🦇 ≡🦋 ≡🐀 ≡🕊️ ≡🕒️ -
アンジロー (●UωU●)
春祭こうもり、という場を借りてのこれは「東響R.シュトラウスサーガ三部作」のエピソード0ではないんか感MAXである。台詞照明衣裳小道具演技ありのジョナ様こうもり、第2幕バレエ場面がサロメの踊りかはたまたエレクトラ声楽アンサンブルかというガチの音楽だ
-
水玉おじ
東京春祭「こうもり」第2幕終了。全3幕のうち最も音楽的に充実した幕だと思うけど、ノット東響も歌手陣もコーラスも本当に素晴らしい。
中でも、代役でロザリンデを歌って演じているアニタ・ハルティヒさんのチャルダッシュのアリアは圧巻だった! -
ホルンの流布をするBOT(演奏会とか)
4月12日(土) 東京交響楽団
東京オペラシティシリーズ 第144回
旅は、終わることなく
#ホルン #初台 #新宿 #東京 #オーケストラ #東京交響楽団 #東響 -
アンジロー (●UωU●)
こうもり序曲が、なんかもう東響=ジョナ様の12シーズンの総集編に聴こえて🥺
ブラームス、ブルックナー、マーラー、R.シュトラウスの主要作品ほぼ全部を上演してきたからこそのハーモニー、がこうもりにはあった。バスーンとヴィオラの合わせ、アッキーナクラリネットのハーモニー・・・ 🦇💘 -
アンジロー (●UωU●)
春祭・東響こうもり第1幕だん ≡🦇 ≡🦋 ≡🕊️ ≡🐀
まずブルックナー8番、角笛、こうもり全乗りの方・そうでない方、東響さんとジョナ様に拍手
(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
ぽんぽんぽん、サクサク、しっとり、ねっとり、カリカリ、ありとあらゆる味覚と食感が鼓膜をン刺激するうううううッ! -
水玉おじ
今日は東京春祭「こうもり」。第1幕終了。これは素晴らしい!
ノット東響。前奏曲が徐々に濃密なサウンドに変化して自然と期待が高まる効果。艶のある明るいやや軽めのサウンドがこの演目にピッタリ。
歌手陣の皆さん歌唱だけでなく演技も素晴らしい。衣装も本格的。
客席は寂しいけど空気は熱い。 -
chieko
ノット東響の東京春祭こうもり@東京文化会館
やはりこのコンビの演奏会形式オペラは最高🔥
日曜参加組の皆さま乞うご期待🍾🥂 -
texas78712
14:30に仕事を終えてタクって、なんとかノット監督指揮東京交響楽団の「こうもり」に間に合った。2回休憩か。この後の予定に響くか。
-
tacøSAN
本日はノット東響@文化会館
ヨハン・シュトラウス2世喜歌劇「こうもり」初日
#アドリアン・エレート
#ヴァレンティーナ・ナフォルニツァ
#ソフィア・フォミナ
#マルクス・アイヒェ
#アンジェラ・ブラウアー
#升島唯博
#山下浩司
#秋本悠希
#東京オペラシンガーズ -
トーリー
今日は、東京春祭2025 ジョナサン・ノット指揮/東京交響楽団 喜歌劇『こうもり』演奏会形式@東京文化会館
ノット監督&東響の演奏でJ.シュトラウス2世の生誕200年に贈る今年の春祭ハイライト公演。
アイゼンシュタイン:アドリアン・エレート、ロザリンデ:アニタ・ハルティヒ他一流の歌手が上野に集結! -
タムラゲン Gen Tamura
今日は、箏曲家・野坂操壽(野坂惠子)の誕生日です。
CD『伊福部昭×井上道義 2016熱狂ライヴ「協奏四題」』
#野坂操壽 #野坂惠子 #箏 #伊福部昭 #井上道義 #東響 #クラシック #伊福部昭 #Amazon #PR #今日は何の日 -
氷見 健一郎 𝐊𝐞𝐧𝐢𝐜𝐡𝐢𝐫𝐨 𝐇𝐢𝐦𝐢(ひみたろう)
氷見 健一郎公式サイトよりお知らせ
本日氷見は、東京・春・音楽祭《こうもり》(演奏会形式)<DAY1>に出演します。
会場は東京文化会館 大ホール、15時開演です。
是非ご来場ください。
指揮:ジョナサン・ノット
管弦楽:東京交響楽団
合唱:東京オペラシンガーズ -
中江 早希 Saki Nakae Official
中江 早希公式サイトよりお知らせ
本日中江は、東京・春・音楽祭《こうもり》(演奏会形式)<DAY1>に出演します。
会場は東京文化会館 大ホール、15時開演です。
是非ご来場ください。
指揮:ジョナサン・ノット
管弦楽:東京交響楽団
合唱:東京オペラシンガーズ -
ショット・ミュージック
[本日の演奏会]2025.4.18(金)
東京文化会館
| ヨハン・シュトラウス II/ロット:こうもり[演奏会形式](Strauss Edition Wien)
ヴァレンティーナ・ナフォルニツァ(ソプラノ) ほか ジョナサン・ノット(指揮) 東京交響楽団 東京オペラシンガーズ
-
みく('ω'○)まるー
6/21、東響とかなフィルが重なってる…どっちに行くか迷うな…。
-
玄海灘・お達者倶楽部
博多祇園山笠が終わった頃、ユベール・スダーンが九響に降臨!
7月31日(木)19時・アクロス福岡
東響を東京の人気オケに仕立てた名指揮者のユベール・スダーン♪
九響合唱団とも華麗な饗宴。人気の鈴木玲奈さんも登壇!
ブルックナー/交響曲3番、テ・デウム
モーツァルト/アヴェ・ヴェルム・コルプス -
michirano
この1年間でペトルーシュカを5公演聴いた。そのうちピアニストを顔写真付きで広告していたのはNJP(阪田知樹)、東京フィル(髙木竜馬)、N響(松田華音)の3公演だったが、このうちN響以外の2公演はピアニストを下手に配置しており不誠実に感じた。逆にPRしていなかった東響と読響は中央配置。
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
公演団体/音楽家
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。