クラウス・マケラ指揮 パリ管弦楽団
非公式(AI自動取得)2025年06月20日(金) 19:00 開演
https://www.suntory.co.jp/suntoryhall/schedule/detail/20250620_M_3.html
指揮者:
クラウス・マケラ
/
オーケストラ:
パリ管弦楽団
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
西本龍太朗@毎日新聞
2夜連続で若い指揮者の演奏を聴いた。19日はサントリーホールで、1996年生まれのクラウス・マケラ指揮パリ管弦楽団。20日はNHKホールで、2000年生まれのタルモ・ペルトコスキ指揮NHK交響楽団。〔敬称略〕
2人ともフィンランドはシベリウス・アカデミーの出身。タイプは全く異なる。→ -
コンサートスクウェア / ConcertSquare
X(Twitter)で話題の昨日開催コンサートがあります!コンサートや出演者関連の内容が、18件ポスト(ツイート)されています。
クラウス・マケラ指揮 パリ管弦楽団
-
背呂 利太
サントリーホールの演奏会へ連夜出向いた。
クラウス・マケラ指揮パリ管弦楽団の来日公演。
同ホールを訪れたのは、2000年3月6日(月)以来、25年ぶり。
「幻想交響曲」や「展覧会の絵」など、演奏はいずれも超絶的な最高級の名演!!マケラ圧巻の指揮ぶりやパリ管の美音を十二分に堪能しきった。 -
nobuhide abe 阿部修英
一夜明けても余韻が消えない
クラウス・マケラ指揮パリ管弦楽団。
後半の「展覧会の絵」は圧巻だったけど
前半の2曲も忘れられない。
「マ・メール・ロワ」の
やわらかい布で深い森と童話を
"織る"ような感覚。
どう終わるか知りたい、
でもいつ迄も終わらないで欲しい...
何の誇張もなく -
YUKONOHJI
クラウス・マケラ指揮パリ管弦楽団 ’25|能地 祐子 @oreberry
-
東京すずめ
6/19 クラウス・マケラ指揮 パリ管弦楽団
1月にチケット購入し(今年初のJump offきよみず🤣)待ちに待ったこの日。聞きしに勝る素晴らしさ。まさにエレガント×パッション!美しい音を浴びて至福のひととき。今夜はラヴェルとムソルグスキー。二夜連続でいらっしゃれた方が羨ましい…
11月も楽しみ! -
violinpianoblogs
『クラウス・マケラ指揮 パリ管弦楽団』
#アメブロ
感想を書きました。 -
下畑隆司
サン・サーンスの「オルガン付き」をよく耳にする。この曲を演奏することがなにか金字塔であるかのように。
ミューザ川崎シンフォニーホール スペシャル・オーケストラ・シリーズ2025 クラウス・マケラ指揮 パリ管弦楽団 -
yasu
ミューザ川崎シンフォニーホールで開催された、クラウス・マケラ指揮、パリ管弦楽団の演奏会に赴いた。備忘録を兼ねて感想を残してみたい。長文を投下する失礼をお許しください。
#クラウス・マケラ
#パリ管弦楽団
#カミーユ・サン・サーンス
#交響曲第3番
#エクトル・ベルリオーズ
#幻想交響曲 -
RieWO
クラウス・マケラ指揮
パリ管弦楽団@サントリーホール
初マケラ、初パリ管でノックアウト🥊
音がね、消える前にフワッと立ち昇るの。何言ってるか自分でもわからないけど、音がフワッと消えていくのよ。
マケラMo.は一挙手一投足がまさにエレガント&パッションでした!ひとときも目が離せませんでした -
劇場の天使2
クラウス・マケラ指揮 パリ管弦楽団
ムソルグスキー組曲《展覧会の絵》(ラヴェル編)
興奮と熱狂の演奏を予想していたけれど至って指揮者は冷静で余裕があって小憎らしいほど。私のような単純な聴衆が想像もできない深い音楽を目指していたよう。アンコールの『カルメン』は疾走感が溢れていたけれど -
劇場の天使2
クラウス・マケラ指揮 パリ管弦楽団
ラヴェルバレエ音楽《マ・メール・ロワ》
お互いに惹かれ合い障害を乗り越えて最後に成就する理想的な愛の音楽があった。木管楽器は素晴らしいしヴァイオリンのソロも美しくて遠い澄み切った空の彼方に自分が連れ去られた気がした。本当に特別な時間だったと思う -
コンサートスクウェア / ConcertSquare
今日開催の話題のコンサートです。聴いた方は感じたことをコンサートメモに記録してみよう。
クラウス・マケラ指揮 パリ管弦楽団
今日開催のコンサート一覧はこちら
-
劇場の天使2
クラウス・マケラ指揮 パリ管弦楽団
ラヴェル組曲《クープランの墓》
木管群の繊細と優美さによって自分の中に潜んでいた同じ感情が呼び醒まされたような不思議な時間を過ごした。ふっと息をするように始まった響きに身を委ねただけなのに。これは一体何なのか。注文される指揮者は常に上機嫌だった -
しばっち
超名演!クラウス・マケラ指揮パリ管弦楽団 オルガン付、幻想交響曲 | クラシックなまいにち
-
とだたん
クラウス・マケラ指揮パリ管弦楽団の来日公演聴いてきました。
オルガン付も良かったけど、幻想交響曲が凄すぎた…。
音源リリースしてたから、どんな感じでくるかはわかってたんやけど、まさかもう一段階ギア上げてくるとは…。
最後、そんなにテンポ上げて大丈夫なんか?って思ったけど、きっちり -
ジャパン・アーツ(Japan Arts Corporation)
【掲載情報📖】
#イム・ユンチャン とクラウス・マケラ指揮パリ管弦楽団が共演した6月4日フィルハーモニー・ドゥ・パリ公演のレポートが「モーストリー・クラシック」8月号に掲載されました。 -
JunkoS
チケジャム [ticketjam] でクラウス・マケラ指揮 パリ管弦楽団のチケットをリクエストしました!譲ってください!
#チケジャム -
yasuoka
昨日はクラウス・マケラ指揮パリ管弦楽団の演奏でサンサーンス・交響曲第3番『オルガン付き』とベルリオーズ・幻想交響曲を聴きに行きました。クラウス・マケラは29歳で身長も高くその半分は足かも😁
イケメンだしなんかうらやましい。
でも人としての評価は髪が抜けてからだからマダマダデスネ♪ -
Tatsu Kashiwabara
クラウス・マケラ指揮パリ管弦楽団演奏会@サントリー、サン=サーンス/交響曲第3番とベルリオーズ/幻想交響曲というフランス2大交響曲のありそうで中々実現しないプログラム。サン=サーンスではオルガンとオケの音の重なりの素晴らしさもさることながら、弦楽器の芯と厚みのある音に魅力を感じる。
-
ミューザ川崎シンフォニーホール スペシャル・オーケストラ・シリーズ2025 クラウス・マケラ指揮 パリ管弦楽団 | CLASSICNAVI
-
知らなかった…😭
クラウス・マケラ指揮 パリ管弦楽団
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。
コンサートについて
パリ管弦楽団による特別公演で、若き指揮者クラウス・マケラがラヴェルとムソルグスキーの名作を指揮します。繊細な音色で知られるパリ管弦楽団が、ラヴェルの『クープランの墓』や『マ・メール・ロワ』を演奏し、最後にムソルグスキーの『展覧会の絵』をラヴェル編曲で披露します。フランスの伝統を感じさせるプログラムで、ヨーロッパの気品と響きを楽しめる至高の一夜です。
コンサート情報の編集・削除
ログインして、編集・削除するPRおすすめのコンサート
横浜みなととなみ管弦楽団 第17回演奏会
8月16日は川崎で「千人の交響曲」!!