通知

通知はありません。

ナズドラヴィ・フィルハーモニー第13回演奏会

公式情報

2025年05月24日() 13:45 開演

所沢市民文化センターミューズ アークホール(大ホール)埼玉県

今回の演奏会は東京フィル首席チェロ奏者の金木博幸さんをソリストにお迎えして、ドヴォジャークの名曲チェロ協奏曲をメインに、チェコの知られざる佳曲2曲を前半にお送りします。
ワインベルガーとスクの2曲にはパイプオルガンも加わり、壮大な響きもお楽しみいただけると思います。
チケット・整理券等必要のない無料公演です。
航空公園の散策も兼ねて是非お気軽に足をお運びくださいください🎶
ご来場お待ちしております!
〜〜〜〜〜

ナズドラヴィ・フィルハーモニー第13回演奏会
2025年5月24日(土)
13:15開場 13:45開演
所沢市民文化センターミューズ アークホール

J.ワインベルガー/歌劇《バグパイプ吹きのシュワンダ》より『ポルカとフーガ』
J.スク/交響詩《プラハ》
A.ドヴォジャーク/チェロ協奏曲 ロ短調 作品104

チェロ/金木 博幸(東京フィルハーモニー交響楽団首席奏者)

ナズドラヴィ・フィルハーモニー
  コンサートマスター/山中 美樹子
  オルガン/石川=マンジョル 優歌

〜〜〜〜〜

【ナズドラヴィ・フィルハーモニー楽団紹介】

 ナズドラヴィ・フィルハーモニーは、チェコビールとチェコ音楽をこよなく愛するアマチュア奏者により2007年に設立されました。 「ナズドラヴィ」とは、チェコ語で「乾杯」を意味します。

 演奏会では毎回コンセプトのあるプログラムづくりを心がけ、日本で演奏される機会のほとんどないチェコ作曲家であるヴィーチェスラフ・ノヴァーク、オスカー・ネドバル、ユリウス・フチーク、ヴァーツラフ・ヴァチュカーシュ、クレメント・スラヴィツキー、ヤクブ・ヤン・リバなどの作品を積極的に取り上げていきます。
 また、常任指揮者にはマエストロ:ヴァーツラフ・ノイマンをこよなく愛する佐伯正則氏を迎えています。氏のマエストロ:ヴァーツラフ・ノイマンに対する愛情に裏打ちされた指揮振りには、たいへん魅せられるものがあります。

 ドヴォルジャーク交響曲チクルスプロジェクトを達成していて、2009年1月18日にチクルスのスタートとして演奏した交響曲第1番「ズロニツェの鐘」は日本初演という記念となる演奏機会となりました。

〜〜〜〜〜

プログラム

入場・チケット購入

  • 入場料

    全席入場無料

    全席自由
    チケット・整理券も必要ありません

問い合わせ

公開コンサートメモ一覧

コンサート情報の編集・削除

ログインして、編集・削除する

コンサートカレンダー