読売日本交響楽団 第55回サントリー音楽賞受賞記念コンサート
非公式(AI自動取得)近藤譲(作曲)
2025年08月28日(木) 19:30 開演
https://www.suntory.co.jp/suntoryhall/schedule/detail/20250828_M_3.html
指揮者:
ピエール=アンドレ・ヴァラド
/
メゾ・ソプラノ:
加納悦子
/
舞踊:
厚木三杏
/
ナレーター:
塩田朋子
/
フルート:
多久潤一朗
/
管弦楽:
読売日本交響楽団
/
合唱:
女声合唱団 暁
/
合唱指揮:
西川竜太
近藤譲:
接骨木(にわとこ)の3つの歌
/
近藤譲:
オペラ『羽衣』
オペラ『羽衣』は日本初演・演奏会形式(舞踊付)
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
ぴあクラシック
【🎼2025年12月開催「#第九」公演】
チケット発売情報
🎟️先行受付
✅#東京フィル
指揮 #角田鋼亮
⏰poco会員限定先行販売:8/31(日)10:00~
🎟️一般発売
✅#読響 (大阪)
指揮 #マキシム・パスカル
大阪定期演奏会:8/30(土)10:00~
※関東公演は発売中
👇各地、続々発売中!詳細はこちら -
Sato
来週札響がやるアダムズのハルモニーレーレ。自分の生体験は、
下野、読響(2015)
デ・ワールト、N響(2019)
アダムズ、都響(2024)
下野、札響(2025予定)
聴いてないけど2017に下野、京響もやってる。振った3人は作曲者本人、世界初演者、邦人初演者。シモノーの獅子奮迅ぶりが際立つ😅 -
読売日本交響楽団 Yomiuri Nippon Symphony Orchestra
12/24(水)大阪のフェスティバルホールで開催するベートーヴェン「第九」公演のチケットを、明日8/30(土)10時から発売します。
世界の檜舞台で活躍している鬼才パスカルが指揮。日本屈指のプロ合唱団の新国立劇場合唱団が共演し、歓喜の歌を高らかに響かせます。
#読響 -
ショット・ミュージック
[明日の放送予定]
2025.8.30(土)7:00〜8:00
BS日テレ「 粗品と絶品クラシック」
|ガーシュウィン:ピアノ協奏曲ヘ調(Gershwin Music)
|バルトーク/ウィルナー:ルーマニア民族舞曲 (Universal Edition)ほか
シルヴァン・カンブルラン(指揮)読売日本交響楽団ほか
-
優@背番号0&3&5&13&35&51&14(奥村)
第656回定期演奏会 | コンサート | 読売日本交響楽団
まだ先だけど、これは行きたい。
この作品は、2019年にリューベックで雅明先生指揮、エルプフィルで聴きました。BCJの人たちがどのような演奏をするのか楽しみです。 -
Shinobu Oyashiki
最強のソリストによる究極の協奏曲コンサート!
2026年3月17日(火)19:00開演(18:15開場)
府中の森芸術劇場どりーむホール
沼尻竜典(指揮) 読売日本交響楽団
辻井伸行 ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番
三浦文彰 チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 -
東金文化会館
♫ 明日のイベント♫
8月30日(土) 15:00開演
~読売日本交響楽団エルダーメンバーによる アンサンブル演奏~
読売サロン・コンサート in 東金 チャリティーコンサート
【料金】全席自由 500円
【チケット発売】好評発売中
【お問合せ】東金文化会館 0475-55-6211
-
アイラさん
読売日本交響楽団
下期会員権配達されました😆 -
コンサートスクウェア / ConcertSquare
X(Twitter)で話題の昨日開催コンサートがあります!コンサートや出演者関連の内容が、23件ポスト(ツイート)されています。
読売日本交響楽団 第55回サントリー音楽賞受賞記念コンサート
近藤譲(作曲)
-
山田治生
近藤譲のオペラ「羽衣」@サントリー音楽賞受賞記念コンサートに行った。日本初演(1994年フィレンツェで世界初演)。世阿弥のテキストによる。加納悦子(Ms)、塩田朋子(語り)、ヴァラド指揮読響。厚木三杏の舞踊や照明演出が入る。オペラであっても静かに音を紡ぐ近藤譲ワールドが展開された。
-
じゅっぴ~🌸らんまん💐虎に翼🐯
#近藤譲/オペラ『#羽衣』
#加納悦子/#厚木三杏/#塩田朋子/#多久潤一朗/#女声合唱団暁
#ピエール゠アンドレ・ヴァラド/#読響
夏に聴く冷んやり感満点のオペラ『#羽衣』
マーラーから主旋律を間引いて無調多調な伴奏だけにして五音音階に頼らず和的というか夢幻的な空間を醸す
日本の夏の夜の夢 -
二期会21
第55回サントリー音楽賞受賞記念コンサート 近藤譲作曲 オペラ『羽衣』終演。
Ms.加納悦子が本作品中唯一歌手が担う〈漁師〉を演じ、1994年フィレンツェ五月音楽祭委嘱作品の日本初演となった今回、近藤氏の御指導を仰ぎながら貢献を果たしました。
語り手塩田朋子さん、〈天女〉舞踏 厚木三杏さんと📸 -
吹替キングダム
music .jp(配信)洋画ランキング第3位
#ライオンキングムファサ
吹替版情報⇒
声の出演:尾上右近、松田元太
MARIA-E、渡辺謙、佐藤二朗、亜生(ミキ)
塩田朋子、ふくまつ進紗、和音美桜、吉原光夫
御園紬、門山葉子、賀来賢人、駒谷昌男、松島昭浩
越後屋コースケ、平賀晴 -
吹替キングダム
music .jp(配信)洋画ランキング第7位
#ウィキッド #ふたりの魔女
吹替版情報⇒
声の出演:高畑充希、清水美依紗、海宝直人
田村芽実、入野自由、塩田朋子、大塚芳忠
山寺宏一、kemio、ゆりやんレトリィバァ
竹内順子、武内駿輔、岡田誠、大平あひる
新井笙子、泉佳奈 -
Boop&Nipper
サントリーホール・ブルーローズで近藤譲ドキュメンタリー「A SHAPE OF TIME–the composer Jo Kondo」を観る。鎌倉自宅での作曲風景、東京芸大での指導、外国人生徒相手の授業、銀座の寿司屋での食事、井上聡子による録音、西川竜太率いる合唱団の練習風景などと共に近藤が作曲哲学を語る興味深い作品
-
にしくぼ ともひろ
サントリー音楽賞受賞記念コンサート。読響で近藤譲さんのオペラ「羽衣」(演奏会形式)の日本初演でした。
前プロでヴァイオリンの林悠介さんと「接骨木の3つの歌」を。出演者がステージ上で見守る中のデュオは痺れましたが、リハーサルから作曲者に色々アドバイス頂けてとても良い経験になりました。 -
森繁久子
マーラー3番を直近で聴いたのは今春ルイージN響と去年のヴァルチュハ読響だなぁ。(こちら再放送ですね)
#クラシックTV -
Nakaoh Morohoshi
音源だけ聴いてると分からなかったのですが、読響ってすっごい人気なんですね。ぜんぜん聴きに行きたいって思ったことなくてちょっと謎に感じてしまうけれど、会員めっちゃ多いらしい。
-
コンサートスクウェア / ConcertSquare
今日開催の話題のコンサートです。聴いた方は感じたことをコンサートメモに記録してみよう。
読売日本交響楽団 第55回サントリー音楽賞受賞記念コンサート
近藤譲(作曲)
今日開催のコンサート一覧はこちら
-
Tromba_bassa
本日は近藤譲のオペラ「羽衣」に。「接骨木の3つの歌」も含めて楽しみです。オケは読響。フルートソリストに多久潤一朗氏もただごとでは無い演奏が聴けるのだろうか。
現在時刻19:18、遅刻していないが遅刻気分。。 -
HIROPI
多久潤一朗あんま好きじゃない。🪈
-
ALM RECORDS/コジマ録音
本日、サントリーホールにて、作曲家・近藤譲のドキュメンタリー映画『A SHAPE OF TIME - the composer Jo Kondo』のBlu-rayとDVDを数量限定で販売します!
近藤譲さん(西川竜太さん指揮の合唱作品集も)、加納悦子さんのCDも販売します!
-
Zen-On Music C&R
🟦本日の演奏会🟦
2025年8月28日 サントリーホール
【第55回サントリー音楽賞 受賞記念コンサート】
🎶近藤譲:オペラ「羽衣」【日本初演】(演奏会形式、舞踊付
読売日本交響楽団
指揮:ピエール゠アンドレ・ヴァラド -
古谷拳一 KEN
<読響>
とても斬新な世界観に満ちたオペラ。
本日19:30より、サントリーホールにて開演いたします、是非。
-
友友自遠方来
#沖澤のどか
#京響
まもなく発売の新譜のプレビューです。沖澤のレコーディングは読響とのシベリウス、サイトウキネンとのブラームスとドン・ファンに続き3点目だと思われます。 -
函館市芸術ホール
🎼長谷川智之[N響首席Tp]&桒田晃[読響首席Tb]&岡田奏[Pf]トリオ・リサイタル
12/20(土)15:30開演(15:00開場)
函館地区出身の3人が織りなすアンサンブルをお楽しみください🌈
一般4,000円 25歳以下2,000円 友の会3,500円
18歳以下70名無料ご招待は芸術ホールで受付中❗️
-
ランボオ@Dr. Gen-ichi KONISHI
全国から集まって来る学生さんと話をしていると、地元球団がある街では「読売は悪の組織」という正しい教育がなされているようだ。わて、愛知で育った🐯党だけど😂
一方、読響は素晴らしいオーケストラである😍
私が「読売」と書く時は野球限定。音楽を語る時には「読売」は使わないのでよろしゅうに🤣 -
にっしゃん(M.Nishioka)🎵🥄
日立シビックセンター音楽ホールでオーケストラが聞きたい、と10年以上前から虎視眈々たんたんたんたんと狙ってるのですが、読響があると知って喜びもつかの間、12/7は泉管さんでした😢。2/1もオーケストラ公演あるけど、うーん、どうだろう。JCCSの時期。厳しい。
-
はきつちあん
MAGNUMTRIO-福岡県春日市公開収録- - クラシック倶楽部 - NHK
歌劇「ルスランとリュドミーラ」序曲(グリンカ)、コロブチカ(ロシア民謡)、アヴェ・マリア(バッハ/グノー)、童謡メドレー、クロック・アラーム(多久潤一朗)、他
2020年9月福岡県春日市公開収録 -
Gauche
ホンマ、みなとみらいのティーレマンのブル8、絶望的なくらい最悪だった。なんでミュンヘンフィルをこんなことに…とずっと頭を抱えてたコンサートでした。(苦笑)
インバル都響、スクロヴァ読響との3回のブル8祭りで、まさかのダントツ最下位とは!
ちなみにBRSOとのブル5も、最悪だったんだよな… -
Jose_Damaterra
8/24(日)ヴァルチュハ/読響@初台。33年を超えて在団されたvn.杉本真弓さんの最終ステージ。終演後、同僚さんが袖に戻って大きな花束を抱えて再入場。贈呈のところはいつでもうるっと来ますが、同僚さんはその為にプルトの位置を変えられていた?遠くからなので全く不確かですが…。
-
エフちゃん🌟
今こそ読響はショスタコーヴィチの交響曲第5番を鳴り響かせてほしい
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
公演団体/音楽家
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。
コンサートについて
読売日本交響楽団による本公演は、第55回サントリー音楽賞受賞作曲家、近藤譲の代表作を一挙に取り上げます。ピエール=アンドレ・ヴァラドの繊細かつ躍動的な指揮のもと、メゾ・ソプラノ加納悦子の深い表現力が光る『接骨木の3つの歌』、日本初演となる歌劇『羽衣』演奏会形式(舞踊付)を豪華キャストと舞踊家厚木三杏が彩ります。ナレーター塩田朋子による語りが作品世界を豊かに紡ぎ、多久潤一朗のフルートが現代音楽の新たな響きを提示します。女声合唱団暁と合唱指揮西川竜太が加わる華やかな合唱シーンが見どころ。サントリーホール大ホールの音響空間で贅沢なひとときをお楽しみください。
コンサート情報の編集・削除
ログインして、編集・削除するPRおすすめのコンサート
松本大樹 ギターリサイタル Fragments of Sound Vol.1
クラシックギタリスト松本大樹による近代フランス作曲家を中心とした多彩なプログラムをお届けします。
藤村匡人(Br)・長谷智子(P)リートデュオ・リサイタル
当初9/14(日)に予定だった公演が延期されました。関西で唯一のリートデュオによるリサイタルシリーズ。
TOKYO TANGO 相澤広隆Vn レオポルド・リップシュタインPf
20年以上のアルゼンチンのピアニストとの熱のある共演、 ぜひ聴きにいらっしゃっ て下さい..!