名古屋フィルハーモニー交響楽団 スペシャル・クワトロIII<コバケン・スペシャル>
非公式(AI自動取得)コバケン・スペシャル
2025年10月16日(木) 18:45 開演
https://www.nagoya-phil.or.jp/2025/012813295029851.html
指揮者:
小林研一郎
/
ヴァイオリン:
周防亮介
/
コンサートマスター:
森岡聡
/
管弦楽:
名古屋フィルハーモニー交響楽団
グリンカ
歌劇『ルスランとリュドミラ』序曲
/
サラサーテ
ツィゴイネルワイゼン 作品20
/
サラサーテ
カルメン幻想曲 作品25
/
チャイコフスキー
交響曲第4番ヘ短調 作品36
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
コンサートスクウェア / ConcertSquare
X(Twitter)で話題の昨日開催コンサートがあります!コンサートや出演者関連の内容が、29件ポスト(ツイート)されています。
名古屋フィルハーモニー交響楽団 スペシャル・クワトロIII<コバケン・スペシャル>
コバケン・スペシャル
-
まっちゃん
後藤さん、退団か…
嘗てショスタコーヴィチのコンチェルトのソリストとシンフォニー5番のコンマスを一度のコンサートで引き受けたときは何とスーパーな方だと思いました。
コンサートマスター退任のお知らせ | 名古屋フィルハーモニー交響楽団・オフィシャルページ -
あんこ
前半ソリストの周防亮介さんの、激しい情感と繊細な歌わせ方が濃縮されたタイスの瞑想曲が素晴らしく、柔らかく温かな雰囲気がとても心地良かった。
後半チャイコフスキーはコバケンワールド炸裂!ベルアップしたホルンの豊かな音量と美し過ぎた木管パート!
#名フィルSQ3
#名フィル #周防亮介 -
めんじょう
ツィゴイネルワイゼンを生で聴くのは初めてだったかも。周防さんとコバケンさんが接近して互いに食らいついていく感じ。おお溢れそう溢れそう(どういう意味)と緊迫感が最高!創立60年に期待が高まる中、私にとって名フィルの原点である小林研一郎さんの指揮で名曲の真髄と久しぶりの名フィルを堪能😊
-
みゅー
🌱創立70周年記念 グリーン・エコー第66回演奏会
J.S.バッハ「ミサ曲ロ短調」
2026年2月14日(土) 16:00開演
愛知県芸術劇場コンサートホール
指揮:広上淳一
独唱:Sop.髙橋絵理 Alto金子美香 Ten.工藤和真 Bass池内響
オルガン:石丸由佳
管弦楽:名古屋フィルハーモニー交響楽団
★チケット発売12/1 -
グリーン・エコー
🎼次回公演のご案内
創立70周年記念 グリーン・エコー第66回演奏会
J.S.バッハ《ミサ曲ロ短調》BWV 232
2026年2月14日(土)16:00開演
愛知県芸術劇場コンサートホール
指揮:広上淳一
独唱:髙橋絵理/金子美香/工藤和真/池内響
オルガン:石丸由佳
管弦楽:名古屋フィルハーモニー交響楽団 -
OKUDA Yoshimichi奥田佳道
25日土 坂入健司郎指揮九響、池田昭子
31日金・11月1日土 小林研一郎指揮日本フィル、千葉清加、安達真理
6日木 カーチュン・ウォン指揮大阪フィル箕面
8日土 松本記念音楽迎賓館(世田谷区岡本)
15日土 日伊声楽コンコルソ入賞者披露コンサート(よみうり大手町ホール)
プレトークなどあります -
Yuu0606
今日はこちらへ。
プロオーケストラの演奏、久々に聴けてよかったです🥰
周防亮介さんがチィゴイネルワイゼンを演奏されるとのことで、行ってきました。
本当、かっこよかった~😍😍
タイスもロンカプも大好きな曲で嬉しかったです。 -
Yoshi
というわけで #名フィルSQ3 名古屋フィルハーモニー交響楽団の演奏会を聴いてきました。メインの #チャイコフスキー4番 1楽章ベルアップでの📯ホルンがすごかったのと「1楽章終わり」というよりも「この世の終わり」のような🎻トレモロ😹
2楽章でメロディ弾いてたビオラ🎻がすごくて鳥肌立ったりも🥶 -
肥後智美
10/16スペシャル・クワトロⅢ
コバケンスペシャル✨
ヴァイオリンの周防亮介さん&名フィルの演奏で聴くヴァイオリンの名曲の数々、本当に素晴らしい演奏でした👏
そして、コバケンさんが最後に言われた「名フィルが昔と違い、煮えたぎる血潮が私を突き刺してくる。。。」は名言かと。 -
肥後智美
10/16スペシャル・クワトロⅢ
コバケンスペシャル✨
ヴァイオリンの周防亮介さん&名フィルの演奏で聴くヴァイオリンの名曲の数々、本当に素晴らしい演奏でした👏 -
肥後智美
10/16スペシャル・クワトロⅢ
コバケンスペシャル✨
ヴァイオリンの周防亮介さん&名フィルの演奏で聴くヴァイオリンの名曲の数々、本当に素晴らしい演奏でした👏
そして、コバケンさんが最後に言われた「名フィルが昔と違い、煮えたぎる血潮が私を突き刺してくる。。。」は名言かと。 -
肥後智美
10/16スペシャル・クワトロⅢ
コバケンスペシャル✨
ヴァイオリンの周防亮介さん&名フィルの演奏で聴くヴァイオリンの名曲の数々、本当に素晴らしい演奏でした👏
そして、コバケンさんが最後に言われた「名フィルが昔と違い、煮えたぎる血潮が私を突き刺してくる。。。」は名言かと。 -
肥後智美
スペシャル・クワトロⅢコバケンスペシャル✨
ヴァイオリンの周防亮介さん&名フィルの演奏で聴く名曲、本当に素晴らしい演奏でした👏
そして、コバケンさんが最後に言われた「名フィルが昔と違い、煮えたぎる血潮が私を突き刺してくる。。。」は名言かと。 -
涼羅
コバケンさん&名古屋フィル✨
コバケンさんのチャイ4は久しぶりに聴きましたが、やっぱ最高!
そして、オーボエ上品さんが素晴らしい🎶 ホント素晴らしい✨
ホルン6人、トランペット4人とぞうきよした金管が形は引き気持ちいい!
ホルンのベルアップなんて最高やね✨ -
みしまるくらしっく
名古屋フィルハーモニー交響楽団(@nagoyaphil )
コバケン・スペシャル
指揮は小林研一郎Mo.
独奏に周防亮介さん(@RyosukeSuho )
於:愛知県芸術劇場コンサートホール
コバケンの至芸。コバケンのチャイ4。作曲家の苦悩を照らしつつ、オケの自発性を促しました。→ -
yoko
久しぶりに名フィルのコンサート聴いてきました♪
コバケンさんの指揮も凄かったけど、キレイな周防亮介さんのヴァイオリンがめっちゃ良かったです(≧∀≦) -
名古屋フィルハーモニー交響楽団
【アンコール情報】
ヴァイオリンの周防亮介さんによるソリスト・アンコールは、
▼クライスラー:レチタティーヴォとスケルツォ・カプリース 作品6
オーケストラによるアンコールは、
▼アイルランド民謡[グレインジャー編]:ロンドンデリーの歌(ダニーボーイ)
でした。
#名フィルSQ3 -
名古屋フィルハーモニー交響楽団
〈スペシャル・クワトロⅢ「コバケン・スペシャル」〉、終演です! 本日はたくさんのご来場、まことにありがとうございました!
周防亮介さんのヴァイオリンとコバケンのチャイコフスキー、いかがでしたでしょう…? ご感想をお待ちしております!
ハッシュタグ→ #名フィルSQ3 #名フィル -
月刊「政経東北」|多様化時代の福島を読み解く
【政経東北10月号の注目記事】
▽矢祭小学校 開校10周年記念コンサート
○炎のマエストロ小林研一郎氏が特別指揮
○児童・町民と共に感動の音楽体験を共有
○ベートーヴェンやドヴォルザークを熱演
【Kindleですぐ読めます☟】
-
日本オーケストラ風土記 Die Welt der japanischen Orchester
コンサートマスター退任のお知らせ | 名古屋フィルハーモニー交響楽団・オフィシャルページ← 後藤龍伸氏退任、日本センチュリー響も9月末で退任のアナウンス。ボスコフスキーのようなしなやかな弓さばきは本当にかっこよかったです。
-
渡瀬ゆず💉
名古屋フィルのブラボーおじさん、今日も現れるのかな。
-
名古屋フィルハーモニー交響楽団
小林研一郎とのゲネプロは、ソリストの周防亮介さんにお入りいただいて、ヴァイオリン独奏曲へ。サラサーテ「ツィゴイネルワイゼン」は、ほれぼれするような美音とぞくぞくするような技巧にしびれます! その次のマスネ『タイス』の瞑想曲は、涙腺がゆるみます…!
-
名古屋フィルハーモニー交響楽団
小林研一郎の指揮で、愛知県芸術劇場コンサートホールにて、本日のゲネプロが始まりました! まずは、チャイコフスキー「交響曲第4番」を第1楽章から。比較的落ち着いたテンポで、切々と人生の喜怒哀楽を歌い上げます!
-
セキ_タカヤ
名古屋フィルでも少し前にありましたね。興行はみんながいて、絶妙なバランスで成り立っているなと改めて思いました。
-
大野町総合町民センター・大野町立図書館
以前にもお知らせしましたが、名古屋フィルハーモニー交響楽団室内楽オーケストラコンサートのチケットが今週土曜日9時より大野町総合町民センター窓口で発売となります。
いいお席は早めにお買い求めください。
#名古屋フィルハーモニー交響楽団
#室内楽オーケストラ -
つる
「早すぎる『ブラヴォー』はうれしいものではございません (名古屋フィル)」 「B'zでも感じる バラードの後すぐ 稲葉さーん」 「都響と松本さん素晴らしかった」
-
classic_CD
【2018年6月号 レコード芸術特選盤】小林研一郎(指揮)日本フィル の 「新世界」&「春の祭典」
-
日本フィルハーモニー交響楽団
それではお昼の放送の時間です
チャイコフスキーの交響曲第4番より第2楽章です
小林研一郎さん指揮の演奏でどうぞ!
-
もうぎゅう
歴史を見ると、名古屋フィルのコンポーザー・イン・レジデンスは3年ごとで交代しているんだね。それぞれ個性があって良かった。第5代めが楽しみ。
-
名古屋フィルハーモニー交響楽団
おはようございます。本日の名フィルは、〈スペシャル・クワトロⅢ「コバケン・スペシャル」〉の本番です!
指揮は、桂冠指揮者=小林研一郎。ヴァイオリン独奏は、周防亮介さん。
本日、愛知県芸術劇場コンサートホールにて、18:00開場・18:45開演です。当日券もございますので、ぜひご来場ください! -
マイアーニッヒ
今日はコンサートに行ってきます。
チャイコフスキー交響曲第4番です。特に後期に作曲された交響曲の4・5・6番はコンサートでもよく演奏されます。指揮者が小林研一郎さん楽しみです。その後は美味しいご飯を食べに行き自分へのご褒美です。 -
忘れられた誕生日(忘誕)
5ヶ月前の自分だな。名古屋フィルから連続で村山市での山響を聴くのに愛知の小牧空港から山形空港まで飛んだ。駅まで歩けるろ思ったら滑走路を突っ切れるわけがなく、結局タクシーで。
-
朝ごはん
ファミリーマート
さば野沢菜おにぎり
フライングブラボーしたくなる美味しさ
ちなみに名古屋フィルのブルックナー8番で早すぎるブラヴォーを叫んだ男の件が話題です
これ曲が
コバケンのチャイ4
クライバーのこうもり序曲
ショルティのマラ5 -
ぽつぽ
【社会問題】フライングブラボー考察
名古屋フィルの「フライングブラボー問題」について記事を書きました。よろしければ読んでみて下さい。よろしくお願いいたします。
#フライングブラボー
#名古屋フィルハーモニー交響楽団
#名古屋フィル
#名フィル
@kurozaruppokoso
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
公演団体/音楽家
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。
コンサートについて
名古屋フィルハーモニー交響楽団桂冠指揮者・小林研一郎が情熱的なタクトで名作の魅力を余すところなく引き出します。気鋭のヴァイオリニスト周防亮介をソリストに迎え、華麗なツィゴイネルワイゼンとカルメン幻想曲で聴衆を圧倒。その後、チャイコフスキーの交響曲第4番で深い感動へと誘い、オーケストラの豊かな響きが劇場を満たします。芸術性とエネルギーが融合した特別なひとときをお届けします。
コンサート情報の編集・削除
ログインして、編集・削除するPRおすすめのコンサート
侍BRASS 遊戯三昧
国内オーケストラの首席奏者達とスタジオ界のトッププレイヤーがタッグを組んだ最強のドリームブラス