Duo l’incarnation (デュオ ランカルナシオン)
公式情報「ロマンに生きる」
2025年08月15日(金) 19:00 開演
https://forms.gle/hCWrreEftaqfVGGEA
クラリネット:
西村明穂
/
ピアノ:
古谷華梨
みんなのコンサートメモ
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
コンサートについて
📅日時
大阪公演 8/15(金)18:30開場19:00開演
岡山公演 8/16(土)18:00開場18:30開演
📍場所
⚪︎ドルチェ•アーティスト•サロン大阪
(〒530-0013 大阪府大阪市北区茶屋町1-1共信梅田ビル9F )
⚪︎日本福音ルーテル岡山教会
(〒700-0806 岡山県岡山市北区広瀬町3-13)
🎫料金
学生 2,000円
一般 3,000円
予約☟
西村明穂
4歳よりピアノ、10歳よりクラリネットを始める。2018年東京音楽大学を卒業し、渡仏。2023年パリ国立高等音楽院修士課程クラリネット科を修了し、同音楽院バスクラリネット科に在籍。2024年エコールノルマル音楽院エリートクラス修了。
2022年第18回メルカダンテ国際音楽コンクールにて第1位、2023年21回カルリーノ国際音楽コンクール第2位、2024年第39回日本管打楽器コンクール第2位、第93回日本音楽コンクール入賞。
フランス放送管弦楽団フィルハーモニー、パリ管弦楽団、ジャパンナショナルオーケストラなどに客演。
これまでクラリネットを芦田修次、熊澤利紀、十亀正司、松本健司、近藤千花子、フィリップキュペール、ユーグスアラ、ジェロームコント、パスカルモラゲス、ピエールジェニソンの各氏、バスクラリネットをアランビアー氏に師事。
古谷華梨
兵庫県立西宮高等学校音楽科を経て京都市立芸術大学音楽学部ピアノ専攻卒業。同大学大学院音楽研究科修士課程修了時に大学院市長賞を受賞。パリ国立高等音楽院第2課程(修士課程)ピアノ科修了。パリ13区立音楽院伴奏科にてDEM(音楽研究資格)を満場一致の成績で取得。現在パリ国立高等音楽院エクリチュール科、室内楽科、舞踏伴奏科に在籍。令和7年度文化庁新進芸術家海外研修員。
第16回オルレアン国際ピアノコンクール(フランス)にて特別賞受賞。他国内外のコンクールにおいて入賞多数。
これまでにピアノを故秋谷和子、勢志佳子、松崎伶子、小倉幸子、砂原悟、宮下直子、上野真、ロジェ・ムラロ、フェルナンド・ロッサーノの各氏に師事。また、伴奏法をクロード・コレ、室内楽をエリック・ル・サージュ、ポール・メイエ、現代音楽をアレクシア・ギオマールの各氏の元で学ぶ。
コンサート情報の編集・削除
ログインして、編集・削除するPRおすすめのコンサート
沓野勢津子マリンバリサイタル in 大阪
沓野勢津子×荒川浩毅によるソロ&アンサンブルで彩る多彩なマリンバ名演集
沓野勢津子マリンバリサイタル in 神奈川
沓野勢津子(マリンバ)×荒川浩毅(ピアノ)で彩る多彩なプログラム:虹を待つ猫、亡き王女のためのパヴァーヌ、ラ・カンパネラ等