大阪フィルハーモニー交響楽団 第592回定期演奏会
非公式(AI自動取得)2025年10月29日(水) 19:00 開演
https://www.osaka-phil.com/events/event/1873/
指揮者:
尾高忠明
/
チェロ:
スティーヴン・イッサーリス
/
管弦楽:
大阪フィルハーモニー交響楽団
湯浅譲二
哀歌(エレジー) -for my wife, Reiko-
/
シューマン
チェロ協奏曲 イ短調 作品129
/
パヌフニク:
カティンの墓碑銘
/
ルトスワフスキ
管弦楽のための協奏曲
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
S.K.
フェスティバルホールに来ています。大阪フィル定期。先々週の仙台フィルに引き続き尾高さんの指揮。パヌフニクはもうずいぶん前、尾高さんが京響で指揮されて以来ですね。イッサーリスさんのシューマンも楽しみです!
#大フィル
#尾高忠明
#スティーブン・イッサーリス -
amator_vn
尾高忠明 指揮 大阪フィルハーモニー交響楽団 第 592回定期演奏会
音楽監督・尾高忠明 ならではの、作品への熱い共感が演奏家としての歴史として積み重なった 稀有な公演
今日 30日 にも公演は行われるので、是非会場で 「体験」 してほしい。 -
田中 宏
2月は、17日の大フィル買ったら、5日の札響も買うよね(梶本音楽事務所の養分w)。
-
濱 弘明@毎日新聞事業(兼音楽好き記者)
#大フィル #大フィル592 #尾高忠明 #イッサーリス
湯浅讓二、シューマン、パヌフニク、ルトスワフスキの速リポ。筆者は知る人ぞ知る。今日もありますので、行ける人は本当にぜひとも行ってください。フェスティバルホールです。
-
TKTS難波|絵柄付き展覧会チケット★各種販売中!
昨日行けなかったけれど、やっぱり気になる!
そんなあなたへ…
/
🗣️本日も19:00より公演あり🎶
\
大阪フィルハーモニー交響楽団
第592回定期演奏会
指揮:尾高忠明
チェロ:スティーヴン・イッサーリス
🔽詳細はこちら🔽
-
コンサートスクウェア / ConcertSquare
X(Twitter)で話題の昨日開催コンサートがあります!コンサートや出演者関連の内容が、39件ポスト(ツイート)されています。
大阪フィルハーモニー交響楽団 第592回定期演奏会
-
ショット・ミュージック
[本日の演奏会]2025.10.30(木)
フェスティバルホール(大阪)
| パヌフニク:カティンの墓碑銘 ― オーケストラのための(Boosey & Hawkes)
| 湯浅譲二:哀歌(エレジィ) (Schott Music [Tokyo])
尾高忠明(指揮) 大阪フィルハーモニー交響楽団
-
在田茂
大阪フィルは演奏を自家薬籠中の物としていた。ルトスワフスキもスタンダード。
-
大前紀正
大阪フィルハーモニー交響楽団第592回定期演奏会(10/29)① #mixi_diary #シューマン #湯浅譲二 #パヌフニク #ルトスワフスキ #尾高忠明 #イッサーリス
-
いえなり
東フィルのヴィオラの小峰さんって京響にいたんじゃなかったっけ。大阪フィルかも。
-
根岸広輝
大フィルの演奏する湯浅譲二『哀歌』を聴いてきました。
明日(10/30)も同一プログラムで公演がありますので、興味関心のある方はぜひフェスティバルホールへ。 -
意外とシンフォニカ
大フィル定期、尾高さんの指揮で湯浅譲二《哀歌〜for my wife, Reiko〜》他。プレトークで触れられたが、追憶のための曲と「個」のための曲から「人間の尊厳」というメッセージを込めたプログラムとのこと。よい演奏会でした。
-
こりの
大フィル定期に行ってきた。今日は聴き馴染みのない曲ばかり。メインのルトスワフスキの管弦楽のための協奏曲が印象的だった。「華麗な」作品という依頼どおりの壮麗さ。時々哀愁を感じたのは、民族音楽由来なのでしょうか。明日行く方はお楽しみに。 #osaka_phil
-
きよたか
鶏肉🐓に塩こしょう揉み込んで、冷蔵庫に入れてから大フィル定期へ。
さっき帰って🛀入ってから、焼き焼き。
うめえ☺️ -
河村佳奈 ヴァイオリン@神奈川
急遽思い立ってイッサーリス遠征しました🚄💨
濃厚プログラムでした!
関西に居た頃はよくお邪魔していました、久々の大フィルサウンドを浴びました😭🙌 -
Ichiro Tanaka
水曜はフェスティバルホールで尾高忠明さんと大阪フィル。ひねったプロで湯浅譲二の哀歌で幕を開けS.イッサーリスさんのシューマンの協奏曲が前半メイン。後半は11年前に聴き損ねたパヌフニクのカティンの墓碑銘と9年ぶりルトスワフスキの管弦楽のための協奏曲。ソリストもオケも快演。明日是非行って
-
まーくん💙💛@北河内の片隅から
大阪フィル592nd 尾高忠明
・湯浅譲二:哀歌-for my wife,Reiko-(2008/23)
・シューマン:Vc協奏曲(1860) イッサーリス
・パヌフニク:カティンの墓碑銘(1967/69)
・ルトスワフスキ:オケコン(1954)
後半ポーランド1910年代生の交流のあった2人 パヌフニクとイッサーリスは亡命先の英国で尾高と交流 -
douraku_m (どうらく)
尾高さん&大フィル聴いてきました。良いお品書きとは、まさにこの事!チェロも素晴らしかったし、お目当てのルトスワフスキは終始輪郭くっきり、カッコイイ演奏。来て良かった。
-
閏 クラシック好き
なかなか聴けないプログラムが並んだ今日の大フィル
ちょっと気が向いて当日券で行ってみましたが、とても面白かったしすごかった!ルトスワフスキ以外は初めて聴く作品でした -
濱 弘明@毎日新聞事業(兼音楽好き記者)
#大フィル #大フィル592 #尾高忠明 #イッサーリス
凄絶な演奏会。明日もあるので必聴です。ソリストアンコールの鳥の歌、静かな芯のある美音と豊かな和声感で歌う。絶品❤️🔥シューマンのVc協奏曲もチェロは静かな炎を灯しながら、狭いダイナミックレンジの中で切々と語る。オケの音量調整が絶妙の極み。 -
まーくん💙💛@北河内の片隅から
大フィル592nd定期 尾高忠明指揮
"死と向き合い生きる残された私"プログラム
妻の湯浅、虐殺の一万五千の捕虜カティン、戦禍と占領な祖国のルトスワフスキ。
そしてトンでもなかった死と無縁か?のイッサーリスの鳥の歌 まぁ定番と思ったら胸締め付けられ涙も 超名演‼️きっと忘れられない -
あーと屋
尾高忠明 大阪フィル 592回定期
満腹感に満ちたプログラム~大向こうを張ることのないイッサーリスのソロをひたすら際立たせるシューマンのチェロコン、そして事前に総譜をみて尚更に思わずにいられない難曲ルトスワフスキ。性格の異なる4作品を3日間の練習で仕上げるのだから、やっぱプロって凄いわ。 -
大阪フィルハーモニー交響楽団
《第592回定期演奏会》1日目終演👏
湯浅譲二とパヌフニクの哀しくも美しい響き、スティーヴン・イッサーリス氏の世界最高峰の演奏、大阪フィルの名手たちのテクニックが随所に垣間見えたルトスワフスキ、お楽しみいただけましたでしょうか✨
明日も19:00開演です🎶ご来場お待ちしております! -
ブラックパグ
第592回大阪フィルハーモニー交響楽団の演奏を堪能した
初めてのオーケストラ! -
帰ってきてウルトラマン
大阪・京都一人旅🚶♂️1日目は大阪中之島美術館(新時代のヴィーナス!アール・デコ100年展)と大阪フェスティバルホール(大阪フィルハーモニー交響楽団定期演奏会)を訪れました🖼️🎶✨最後の1枚は今日の昼食と夕食です😋明日は京都へ向かいます🚶♂️🚉
-
メンデル鈴木
大阪フィル@フェスティバルホール
オケメインのコンサート初めてかも!
音がめっちゃきれい!すごかった
たての揃い方がすごかった! -
コンサートスクウェア / ConcertSquare
今日開催の話題のコンサートです。聴いた方は感じたことをコンサートメモに記録してみよう。
大阪フィルハーモニー交響楽団 第592回定期演奏会
今日開催のコンサート一覧はこちら
-
ebibinba🦐🍤
文化庁支援事業の学校巡回公演で、こないだ子どもの通う小学校に、大阪フィルハーモニー交響楽団が来て、フルオーケストラの演奏会を保護者もみれるっていうからいったんだけど、めっちゃ良かった‼️
観客参加型の演奏あったり、指揮者体験したり、オーケストラの演奏で校歌歌ったりで凄い贅沢‼️ -
まのん
ごきげんよう❣️
今日の大フィル定期は珍しく水曜日だよ🥳
お題目は
湯浅譲二 『哀歌』
シューマン『チェロ協奏曲 イ短調』
パヌフニク『カティンの墓碑銘』
ルトスワフスキ『管弦楽のための協奏曲』
だよ🧐
渋い内容だけど、ちょうたのしみたのしみ🦋🦋🦋 -
西洋音楽至上主義
きょうあすの大フィル定期は中々羨ましいプログラム🤤(聴きに行けないのが残念です、、)
尾高さんはパヌフニク《カティンの墓碑銘》とルトスワフスキ《オケコン》を21年1月の名フィル定期でも取り上げています。《オケコン》は♪ファミソシ♭ソラッレーというチェロのテーマで始まるカッコ良い曲です🤩 -
久保井雅樹
インスタの登録もどうぞお忘れなく😊
#大フィル -
西村あつ子
1月28日(土) ザ・シンフォニーホールの「NEW YEAR CONCERT おおさか 2017」
[指揮]泉 庄右衛門[演奏]大阪フィルハーモニー交響楽団
プッチーニ:私の名はミミ
他
終演前に皆立ち上げって『故郷』の斉唱があったり: 最後の最後は例によってピチカートポルカで手をたたいて参加して盛り上がってた. -
大阪フィルハーモニー交響楽団
《第592回定期演奏会》のゲネプロがスタートしました🎻🎺
湯浅譲二、シューマン、パヌフニク、ルトスワフスキという、尾高忠明とも縁の深い作品をどう聴かせるのか、ぜひ会場のフェスティバルホールでお楽しみください✨
当日券は17:30より販売開始です!
皆様のご来場をお待ちしております🤗 -
座席表ガイド No.6
【2025/10/30(木)開催】 大阪フィルハーモニー交響楽団 第592回定期演奏会
大阪フェスティバルホール(フェスティバルホール/2,700席)座席表
#オーケストラコンサート
#特別演奏会
#音楽イベント -
Rさん🌗
今日明日の大フィル定期はルトスワフスキのオケコンがメイン
いつも思い出すエピソードはこれ -
濱 弘明@毎日新聞事業(兼音楽好き記者)
teketでゲットし終わってから拡散する(自己チューな私)。湯浅譲二の哀歌、シューマンのVc協、パヌフニクのカティンの墓碑銘、ルトスワフスキのオケコンという特濃メニュー。#尾高忠明 #大フィル #イッサーリス
-
前に「一人を探せ」みたいな企画の番組があったと思うけど「栃木県のファミマで大フィル東京公演のチケットを発券する人」は多分一人だろうな。いや、いるかな?
-
TKTS難波|絵柄付き展覧会チケット★各種販売中!
\🎶本日19:00開演🎶/
大阪フィルハーモニー交響楽団
第592回定期演奏会
📍フェスティバルホール
まだ間に合います!
迷わなければ、TKTS難波から会場までは約30分で行けます🚉
ちなみに…🗣️30日(木)のチケットも取り扱いアリ!
-
角野未来
今週末、11月2日(日)に滋賀県守山市で大阪フィルの皆様、そして太田弦マエストロとチャイコフスキーのピアノ協奏曲を演奏させて頂きます!!🇷🇺
お近くの方は是非🙏✨ -
ファミマで大フィル東京公演のチケット発券しようと思ったら、決済しかできなくて発券は1時間後とか。2回も行かなきゃいけないじゃん。ぴあのシステムはホントワガママだな。
-
TKTS Japan
大阪フィルハーモニー交響楽団 第592回定期演奏会
@フェスティバルホール(大阪府)
<曲目>
湯浅譲二/哀歌(エレジー) −for my wife, Reiko−
シューマン/チェロ協奏曲 イ短調 作品129
パヌフニク/カティンの墓碑銘
ルトスワフスキ/管弦楽のための協奏曲
TKTSで50%offで販売 -
ショット・ミュージック
[本日の演奏会]2025.10.29(水)
フェスティバルホール(大阪)
|〜 パヌフニク:カティンの墓碑銘 ― オーケストラのための(Boosey & Hawkes)
| 湯浅譲二:哀歌(エレジィ)(Schott Music [Tokyo])
尾高忠明(指揮) 大阪フィルハーモニー交響楽団
-
Nobuyuki Takami 高見信行
おお!少しずつ大阪フィルが変わってきています!
チケットネットで買えるようになり、Xだけでなくインスタも開設になりました。 -
🧸のだまり🧸
シオンの月イチ吹奏楽で1組やるという情報を得たので早速申し込み。
大フィル会館のに参加したのは2年前。定員少なくて残1を争う感じだったので
(常連さんがいらっしゃった)諦めてチェックしなくなってたんだが、最近は大きな会場でやってるようで。
知らんかったわな。オケ民1組大好きなんよww -
がぱおらいす!
大フィル定期に行きたい私と研究を進めたい私と練習したい私が喧嘩してる
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
公演団体/音楽家
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。
コンサートについて
尾高忠明の指揮のもと、スティーヴン・イッサーリスがソロを務める第592回定期演奏会では、湯浅譲二による哀歌で深い情感を紡ぎ出し、ロマン派の精髄を宿すシューマンのチェロ協奏曲を堪能します。さらに、ポーランドの歴史と追悼のテーマを刻むパヌフニク『カティンの墓碑銘』、現代オーケストラの挑戦となるルトスワフスキの協奏曲が壮麗な編成で展開。大阪フィルハーモニー交響楽団の重厚な響きが、多彩なプログラムに鮮やかな彩りを加えます。
コンサート情報の編集・削除
ログインして、編集・削除するPRおすすめのコンサート
アンサンブルWAN 第14回室内楽演奏会
ワグネルオケ アマデウスオケ等のOBや有志グループによる室内楽演奏会