新堀ギターフィルハーモニーオーケストラ公演2025
公式情報2025年09月06日(土) 15:00 開演
https://niibori-guitarorchestra.niibori.com/
指揮者:
新堀寛己
/
指揮者:
いしづかまさとし
/
指揮者:
田口尋夢
/
指揮者:
百瀬恭子
/
フルート:
浜川慎司
/
新堀ギターアンサンブル(NE)
/
ドリマーズⅣ
/
DANROK
/
Grace
/
チェンバロギターアンサンブル
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
交響曲25番より第1楽章
/
アントニオ・ヴィヴァルディ
フルート協奏曲より「海の嵐」全楽章
/
ヨハン・シュトラウス2世
こうもり序曲
/
早川正昭
バロック風「夏」 Ⅰ.我は海の子II.雨Ⅲ.海
/
いしづかまさとし:
道
/
畑中雄大:
ありがとう
/
畑中雄大:
ロック・オブ・パガニーニ
/
モーリス・ラヴェル
組曲「クープランの墓」よりリゴードン
/
:
レディーディー〜ノクターン
/
:
恋はピンポン〜ティコティコ
みんなのコンサートメモ
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
コンサートについて
ギターオーケストラの原点
新堀ギターフィルハーモニーオーケストラによるコンサート。
新堀寛己<音楽総監督・指揮>
Nオケ創始者。1934年東京麻布生まれ、杉並に育つ。
小学生時代より、平和心を育む音楽教台の重要性に気付き、以来91歳を迎えた現在に至るまで一貫して普及活動に身を投じ続けている。活動は国内にとどまらず、世界各地で行った国際親善公演はその後のギター界に大きな影響を与え、ギターオーケストラーNメソードの国際化に寄与している。世界各国からの受賞も90を超え、とりわけ「音楽を通しての平和活動、世界平和への貢献」に対する受賞が多い。
返年は執筆活動にも精力的に打ち込み、これまで培った数多の経験を後進に伝えている。
本日の演奏会、自身も敬愛するシュトラウスⅡ世「こうもり序曲」でのタクトにどうぞご期待ください。
新堀ギターフィルハーモニーオーケストラ<Nオケ>
伝統の「新堀ギターオーケストラAグループ」団員をはじめ、各地で活躍しているトップ者、新堀芸術学院の優な学生オーディションに合格したメンバーがこのオーケストラに所属している。国内では75年に世界初となる120名編成の「ヴィヴァルディの夕べ」、'87年サントリーホール「創立30周年」記念公演、92年
新宿文化センター「交響詩・才の神」初演、”02年東京オペラシティコンサートホール「創立45周年」記念公演等、海外では'92年中田(北京・南京)、96年オーストラリア(シドニー・メルボルン)、07年ドイツ&オーストリー(ミュンヘン・ウィーン)、'12年イタリア(ミラノ)等、エポックとなる公演では必ずこのオーケストラが歴史的名演を残している。本日は新堀寛己師のタクトによるシュトラウスをご堪能ください。