- トップ
- フランツ・ヨーゼフ・ハイドン
- 過去のコンサート
フランツ・ヨーゼフ・ハイドン
1732年03月31日 - 1809年05月31日
オーストリア

フランツ・ヨーゼフ・ハイドン(Franz Joseph Haydn, 1732年3月31日 - 1809年5月31日)は、現在のオーストリア出身の音楽家であり、古典派を代表する作曲家。また、弟ミヒャエル・ハイドンも作曲家として名を残している。数多くの交響曲、弦楽四重奏曲を作曲し、交響曲の父、弦楽四重奏曲の父と呼ばれている。 弦楽四重奏曲第77番(第62番)の第2楽章にも用いられた皇帝讃歌『神よ、皇帝フランツを守り給え』の旋律は、現在ドイツ国歌(ドイツの歌)に用いられている。
この作曲家の曲を演奏するプロの過去コンサート
オーケストラ・アンサンブル金沢
2015年11月08日 (日) 14:00
バッハ G線上のアリア、主よ人の望みの喜びよ ヘンデル 「水上の音楽」より ハイドン ピアノ協奏曲ニ長調、
バッハ G線上のアリア、主よ人の望みの喜びよ / ヘンデル 「水上の音楽」より / ハイドン ピアノ協奏曲ニ長調、 / ハイドン 交響曲第94番「驚愕」、第45番「告別」より / モーツァルト アイネ・クライネ・ナハトムジーク / モーツァルト そりあそび / モーツァルト 交響曲第40番、第41番「ジュピター」より / モーツァルト アヴェ・ヴェルム・コルプス / ベートーヴェン 交響曲第6番「田園」より
0
0
0
0
Quartetto SPASSO(クァルテット・スパッソ)
2015年10月17日 (土) 19:00
弦楽四重奏の魅力をお届けします!
- 室内楽・アンサンブル
- 子どもと聴ける
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
山形交響楽団
2015年10月17日 (土) 18:30
F.メンデルスゾーン/弦楽四重奏曲 第2番 イ短調 Op.13 F.J.ハイドン/弦楽四重奏曲 ホ長調 Op.54-3 ほか
F.メンデルスゾーン 弦楽四重奏曲 第2番 イ短調 Op.13 / A.バックス: オーボエ五重奏曲 / F.J.ハイドン 弦楽四重奏曲 ホ長調 Op.54-3
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
2015年10月04日 (日) 16:00
ヨーロッパでウィーン・フィルと共演を重ねるクリストフ・エッシェンバッハが登場
ハイドン 交響曲第92番 ト長調 Hob. I-92「オックスフォード」 / モーツァルト オーボエ、クラリネット、ホルンとファゴットのための協奏交響曲 変ホ長調 K297 / ベートーヴェン 交響曲第1番 ハ長調 op. 21
0
0
0
0