- トップ
- アントニオ・ヴィヴァルディ
- 過去のコンサート
アントニオ・ヴィヴァルディ
1678年03月04日 - 1741年07月28日
ヴェネツィア

アントニオ・ルーチョ・ヴィヴァルディ(Antonio Lucio Vivaldi, 1678年3月4日 - 1741年7月28日)は、現在はイタリアに属するヴェネツィア出身のバロック音楽後期の著名な作曲家の一人、ヴァイオリニスト、ピエタ院の音楽教師、カトリック教会の司祭。興行師、劇場支配人でもあった。多数の協奏曲の他、室内楽、オペラ、宗教音楽等を作曲。現代ではヴァイオリン協奏曲『四季』の作曲者として広く知られている。
この作曲家の曲を演奏した過去コンサート
アンサンブルゆるり
2019年08月25日 (日) 13:30
聖母マリアの悲しみに寄り添う不朽の名作、ペルゴレージ作曲『スターバト・マー テル』を古楽器で演奏します。
ペルゴレージ スターバト・マーテル / ペルゴレージ サルヴェ・レジーナ / ヴィヴァルディ スターバト・マーテル / ピエトロ・ドメニコ・パラディーシ: ソナタ第6番 イ長調(ヴィヴァーチェ – アレグロ) / クリストフ・グラウプナー: シャコンヌ イ長調 (パルティータ イ長調 GWV 149より) / クリストフ・グラウプナー: Weg, verdammtes SündenlebenGWV 1147/20より / : デュエット「わたしの命、わたしの喜びよ」
- 室内楽・アンサンブル
- 公式情報
0
0
0
0
大阪市助成公演「揺るがぬ大地」グラウンドバス特別アンサンブル
2019年08月15日 (木) 13:00
国指定重要文化財で聴く、ピリオド楽器によるオール・グラウンドバス・プログラム。グラウンド、フォリア、パッサカリアなどの名曲をお楽しみ下さい。
リュリ 「アルミード」より パッサカリア / ジェミニアーニ 合奏協奏曲「ラ・フォリア」 / マラン・マレ 「聖ジュヌヴィエーヴ・デュ・モン教会の鐘の音」 / コレッリ 「フォリア」 / ウッチェリーニ: 「ラ・ベルガマスカ」 / ヴィヴァルディ 『室内ソナタ』 作品1より「フォリア」
- 室内楽・アンサンブル
- 子どもと聴ける
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
ディベルティーレチェンバーオーケストラ サマーコンサート
2019年08月11日 (日) 14:00
カノンや花のワルツなどみんなで楽しめる小曲をたくさん演奏します。小さなお子様も歓迎ですのでご家族でお楽しみください
パッヘルベル カノン / ヴィヴァルディ 四季より「春」第1楽章 / モーツァルト アイネクライネナハトムジーク / チャイコフスキー くるみ割り人形より花のワルツ / チャイコフスキー 弦楽セレナーデ第1楽章
- 室内楽・アンサンブル
- 無料
- 子どもと聴ける
- 公式情報
0
0
0
0
律ゾリステン
2019年06月30日 (日) 18:00
早稲田大学弦楽合奏サークル律ゾリステン、第77回定期演奏会
ヒューバート・パリ―: レイドノ―嬢の組曲 / グスターヴ・ホルスト ブルック・グリーン組曲 / アントニオ・ヴィヴァルディ 調和の霊感 作品3 Op.3-8 / ベンジャミン・ブリテン シンプル・シンフォニー 作品4
- 室内楽・アンサンブル
- 無料
- 子どもと聴ける
- 公式情報
0
0
0
0