芥川也寸志
1925年07月12日 - 1989年01月31日
日本

芥川 也寸志(あくたがわ やすし、1925年(大正14年)7月12日 - 1989年(平成元年)1月31日)は、日本の作曲家、指揮者。JASRAC元理事長。 快活で力強い作風といわれ、特に人気のある代表作に『交響三章』『交響管弦楽のための音楽』『弦楽のための三楽章』などが挙げられる。映画音楽・放送音楽の分野でも『八甲田山』『八つ墓村(野村芳太郎監督)』『赤穂浪士のテーマ』などが知られるとともに、童謡『小鳥の歌』『こおろぎ』等の作曲者としても知られる。そのほか、多くの学校の校歌や日産自動車の「世界の恋人」など、団体(企業等)のCMソングや社歌も手がけている。
この作曲家の曲を演奏するプロの過去コンサート
アンサンブル デュナミス 〜珠玉の弦楽名曲たち〜
2016年11月13日 (日) 19:30
洗足学園フェスティバル2016 アンサンブル デュナミス〜for strings〜珠玉の弦楽名曲たち
- オーケストラ
- 子どもと聴ける
- チケットプレゼント募集中
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
アンサンブルアルキ第16回定期演奏会
2015年08月29日 (土) 18:00
弦楽オーケストラ・アンサンブルアルキ16回目の定期演奏会
モーツァルト ディヴェルティメントK.138 / J.S.バッハ 『音楽の捧げもの』より6声のリチェルカーレ / 芥川也寸志 弦楽のための三楽章『トリプティーク』 / ドヴォルザーク 弦楽セレナーデ Op.22
- 室内楽・アンサンブル
- チケットプレゼント募集中
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0