通知

通知はありません。

千原英喜

生誕 1957年11月15日

日本

千原 英喜(ちはらひでき、1957年11月15日 - )は、日本の作曲家。福井県武生市出身で、現在は兵庫県西宮市在住。

この作曲家の曲を演奏するプロの過去コンサート

大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団京都公演 

icon

2021年10月03日 () 15:00

icon

大阪シュッツ合唱団が3つの作品を通して贈る、温かく豊潤な音と語りの世界。

icon

指揮者: 当間 修一 / ピアノ: 木下 亜子 / 合唱: 大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団 / 合唱: 大阪コレギウム・ムジクム合唱団

icon

三善 晃: 女声合唱曲集「街路灯」〔詩:北岡淳子〕 / 寺嶋 陸也: 混声合唱のための「予兆」【関西初演】〔詩:木島 始〕 / 千原 英喜 混声合唱とピアノのための「そのかみのかぜ」―谷川俊太郎による5つの歌―

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

大阪コレギウム・ムジクム第123回大阪定期公演

icon

2021年07月18日 () 15:00

icon

ナチス占領下のパリで書かれたF. プーランクの傑作『人間の顔』ほか、フランスと日本の現代の作品をお楽しみいただきます。

icon

T. エスケシュ: オルガンのための エヴォカシオン第2番 / F. プーランク: 無伴奏二重混声合唱のためのカンタータ「人間の顔」FP 120 / 寺嶋 陸也: 混声合唱のための「おもろ・遊(あす)び」〔「おもろさうし」より〕 / 千原 英喜 日本古謡による女声三部合唱のためのミサ曲「日本、とこしえに美しく」

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

ハーブ園deコンサート~感謝の響きpart2

icon

2021年06月12日 () 13:30

icon

ハーブ園が華やぐ季節にコンサートもご一緒に

icon

千原英喜 歌曲集「みやこわすれ」 / ピアソラ タンゴの歴史より『カフェ』/ / サティ ジュ・トゥ・ヴ / ファン・エイク: 《笛の楽園》より / 戸田義明: れんげ草 / マスネ タイスの瞑想曲 / ドップラー アンダンテとロンド / ドヴォルザーク わが母の教え給いし歌

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団京都公演

icon

2020年10月04日 () 17:00

icon

柳田国男「遠野物語」による柴田南雄「遠野遠音」に、広島の被爆体験と東日本大震災からそれぞれ生まれた2作品を通して生命の尊さを謳います。

icon

柴田 南雄: 柳田国男「遠野物語」および東北民謡による『遠野遠音』 / 千原 英喜 混声合唱とピアノのための『レクイエム・光の中の貨物列車よ』〔詩:和合亮一〕 / 寺嶋 陸也: 無伴奏混声合唱のための『魔のひととき』〔詩:原 民喜〕

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

大阪コレギウム・ムジクム

icon

2020年07月29日 () 19:00

icon

指揮者 当間修一の解説を交えながらのアットホームなコンサート。7月より会場での開催を再開いたします。

icon

J. S. バッハ ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ第3番 ホ長調 BWV / A. P. ボロディン: 弦楽四重奏曲第2番 ニ長調 / W. バード めでたし、まことの御体よ Ave verum corpus / G. P. da パレストリーナ: 鹿が水の湧く泉に求めるように Sicut cervus desiderat / A. ロボ: わが竪琴は悲しみの音色に変わり Versa est in luctum / F. ゲレーロ: アヴェ・マリア Ave Maria / 千原英喜 混声合唱のための「たかをくくろうか」 / 千原英喜 混声合唱のための「じゃあね」

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団京都公演

icon

2019年09月23日 () 18:00

icon

「千原英喜作品全集」「祝福―木下牧子無伴奏作品集」など数々のCDで知られる大阪H.シュッツ室内合唱団がお贈りする、珠玉の邦人合唱作品の数々!

icon

西村 朗 男声合唱とピアノのための「輪廻」〔詩:萩原朔太郎〕 / 千原 英喜 混声合唱組曲「稲作挿話」〔詩:宮沢賢治〕 / 藤嶋 美穂: 混声合唱組曲「あさきよめ」〔詩:室生犀星〕

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

〈現代(いま)の音楽~Music of Our Time~〉

icon

2019年07月28日 () 15:00

icon

いまこの時代に生きる世界の作曲家の作品をご紹介するシリーズ。イギリスの人気作曲家マクミランの関西初演に加え、日本の作品もお楽しみいただきます

icon

山中千佳子: 無伴奏同声合唱のための Voice of the Era II / 千原英喜 混声合唱のための Ave maris stella 花も花なれ、人も人なれ

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団

icon

2017年11月04日 () 18:00

icon

『奇跡の軌跡』と評される注目の大阪H.シュッツ合唱団が2年半ぶりに贈る、待望の東京定期公演。

icon

千原英喜 混声合唱のための「白秋・東京雪物語」〔詩:北原白秋〕 / 寺嶋陸也 無伴奏混声合唱のための「ざんざんと降りしきる雨の空に」〔詩:須藤洋平〕 / 西村 朗 女声合唱とピアノのための組曲「化身の春」〔古今集、新古今集より〕

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団

icon

2017年09月24日 () 18:00

icon

CD「祝福/木下牧子無伴奏作品集」などで知られる大阪シュッツ合唱団が贈る、大人気のシリーズ。

icon

千原英喜 混声合唱組曲「ひとつの道」〔詩:草野天平〕 / 寺嶋陸也 無伴奏混声合唱のための「ざんざんと降りしきる雨の空に」〔詩:須藤洋平〕 / 西村 朗 女声合唱とピアノのための組曲「化身の春」〔古今集、新古今集より〕

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

大阪コレギウム・ムジクム第117回大阪定期公演

icon

2017年07月02日 () 16:00

icon

今日・いま私たちが生きているこの時代に生まれた作品を今この時に発信し、次世代へ伝える注目のシリーズ。

icon

J. ラター: 弦楽のための組曲 / 千原英喜 混声合唱のための「白秋・東京雪物語」〔詩:北原白秋〕 / 西村 朗 混声合唱とピアノのための「水の祈祷」〔陀羅尼による〕 / 寺嶋陸也 嵯峨信之の詩による混声合唱のための3つのモテット「ヒロシマ神話」

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0